 |
2010年12月4日 (土) 21時36分53秒
|
[お名前] : サンデー・パパ
|
[タイトル] : スタッドレスタイヤを注文しました
|
[URL(任意)] :
|
[メールアドレス(任意)] :
|
[コメント] : スタッドレスタイヤの話題がありましたので、うちも新ネタを!
プジョー407用に、今年初めてスツドレスタイヤを購入しました。 407のボディーは大柄で重量がありますし、車高も低いので、雪道なんか走行する気はさらさらありません。 でも、この季節は遠出先で天候が急変した際なんかを考えると、ノーマルタイヤでは不安があります。
ということで、雪国で絶大な人気があるブリザックではなく、高速走行もこなすスタッドレス「ピレリーのアイスコントロール」を注文しました。
ブリザックだと、215/55R17サイズを4本購入すると10万円以上!になります。 しかし、アイスコントロールはタイヤだけネットで購入したので、ブリザックの半額程度の価格で済みました。
タイヤは明後日に到着する予定です。 でも、タイヤ屋さんに持ち込んで組み付けてもらわないと。。。。
|
|
|
|
 |
2010年12月4日 (土) 22時23分13秒
|
[お名前] : えちごっぺ
|
[タイトル] : 祝 スタッドレスご購入
|
[URL(任意)] :
|
[メールアドレス(任意)] :
|
[コメント] : 連続コメ、恐縮です。
とうとう407にも、スタッドレス装着ですか! やはり、いざという時安心ですからね。 アイスコントロールは拙ブログによくコメント下さる札幌の方が先日装着され、すでに雪道(さすが札幌!)を走ったそうですが、好意的なコメントをブログに書かれていました! パパさんもなかなかいい選択をされましたね!
ただ、いくらスタッドレスを履いていても降らないに越したことはないですが・・・(苦笑)
|
|
|
|
|
 |
2010年12月4日 (土) 23時11分35秒
|
[お名前] : サンデー・パパ
|
[タイトル] : ありがとうございます!
|
[URL(任意)] :
|
[メールアドレス(任意)] :
|
[コメント] : えちごっぺさん。 ありがとうごさいます。
そうですか、アイスコントロールは雪道でちゃんと役にたっているのですね?(笑) ネットでは「アイスバーンでは全然効かない!」との評価も多いようですが。
今回購入あたって色々と調べてみたところ、ブリザックがアイスバーンに強い理由は、ゴムの質に秘密があります。気泡ゴムというスポンジみたいな?ゴムが、吸盤のように氷に張り付くそうです。 一方のアイスコントロールは、昔ながらのトレッドのサイプで氷に爪を立てる方式です。 このため、アイスバーンの性能差は歴然としていますが、積雪時の性能差はそれほどでもないとか。
またブリザックは、軟らかいゴムを採用しているので、ドライ路面でのハンドリングはあまりシャキッとしないとか。 一方のアイスコントロールはタイヤの剛性が高いので、ノーマルタイヤのハンドリングに近いそうです。
私の場合、スタッドレスに交換してもドライ路面の走行が大半になると思いますので、高級なブリザックは宝の持ち腐れになるんです。 今回の選択は、そんな理由です!
というのは言い訳で、本当は価格が半分だったから。。。。(爆)
|
|
|
|
|
 |
2010年12月7日 (火) 00時01分01秒
|
[お名前] : タカ
|
[タイトル] : ピレリ アイスコントロール
|
[URL(任意)] :
|
[メールアドレス(任意)] :
|
[コメント] : サンデ−パパさま こんばんは。 アイスコントロールは納品されましたでしょうか? 私も先日、ティーダにアイスコントロールを 履かせました。 ドライではノーマルタイヤに比べると、 スタッドレスなりのゴムの柔らかさを感じ、 低速での直進はいい感じです。 ウェットではトルクがかかると、タイヤから、 高周波のような高い音がします。 何故なのでしょう? 街のりだけなので、高速域の乗り心地は不明です。 アイスバーンでのグリップが気になるところですが、 だめな場合は、鉄チェーンをまこうと思います。(笑) しならくは雪道走行もなさそうですが。(笑)
|
|
|
|
|
 |
2010年12月7日 (火) 01時35分12秒
|
[お名前] : サンデー・パパ
|
[タイトル] : アイスコントロール
|
[URL(任意)] :
|
[メールアドレス(任意)] :
|
[コメント] : タカさん。こんばんは!
アイスコントロールは、今日届きました。 ネットでタイヤだけ単体で注文したので、明日、「持ち込みタイヤOK」というタイヤ屋さんに持っていて、純正のホイールに組み込んでもらう予定です。
アイスコントロールを選択した理由は、主に価格面ですが、タカさんに触発されたのが大きかったかな?(笑)
タカさんのご報告によると、ドライの乗り心地と直進性はなかなか良さそうですね。ネットでの評判なんかも、概ねそんな評価が多いようです。 でも、肝心の雪道や凍結路はどうでしょうね?
ブリザックのような高性能は無理としても、一世代前の製品程度の性能は期待して良いかな・・・?
|
|