Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック 戻る  

  2013年3月21日 (木) 02時02分49秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   掲示板を乗り換えます
[URL(任意)] :   http://sunday-papa.bbs.fc2.com/
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   現在お使い頂いているこの掲示板は、色んな制約があるため、新しいBBSを開設することにしました。

新しい掲示板は、こちらになります。宜しくお願いいたします。
     ↓
http://sunday-papa.bbs.fc2.com/
  2013年3月18日 (月) 22時07分44秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   あれ?また途中で切れてる
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   すいません おかしいなぁ

んっ?ハンドルのチルトとテレスコが電動だ!

あと俺、エグゼクティブの黒いメーターが好きです。スポーツの白 特にスポーツだとも思わないし、黒の方がやっぱ見やすいです。
 
 
  2013年3月19日 (火) 00時02分44秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   途中で途切れるのは
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   たかさん。こんばんは!

うちのBBSは、ちょっとした挨拶程度用の「ゲストブック」なんです。なので、色んな制約があるのですよ。
文字数制限もそうですが、特定の文字列を入れると、途中で途切れて書き込まれることがあります。

僕の経験では、『(』『~』『_』『)』などの文字列で「顔文字」を入力すると、どうもダメなようです。
恐らく、htmlのスクリプト文字と誤解されるのだと思います。

ご面倒をお掛けして済みません。
もっとまともなBBSを探して、そのうち乗り換えますね。
 
 
  2013年3月19日 (火) 13時26分31秒
[お名前] :   エイト
[タイトル] :   確かに
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   BBSが古いですね(昔、使った経験があるが)

HTTPのアドレスを貼れないとか、文字数制限が500とか
写真も貼れないし

ここはプジョーの情報を知る上では貴重な掲示板です
それだけじゃなく外車・国産車など幅広く話せるクルマ好きの溜まり場になることを期待します
 
 
  2013年3月20日 (水) 22時46分53秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   お手数おかけしました
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   顔文字には注意します
  2013年3月18日 (月) 22時04分41秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   アレっ?2回書いてるし、途中で切れてる?
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   後で送信しようとして途中でやめて、再送信したからかな?

すいません もう1回書きます(^_^;)

オッ これも外観は後期型だけど、インパネ周りは初期型のやつだ。[マイナーチェンジ直前の小変更]と書いてある!微妙ですね...
新車でこの時買った人、ちょっと後で出たタッチパネルのナビ見て「えー早く言ってよー!それならちょっと待ったのに〜」ってなりますよ( _
  2013年3月18日 (月) 21時56分43秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   508
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   何回見ても、[背の低いマークXジオ]にしか見えません(^_^;)

こないだ、プジョーニュースのメールで、[508が\80万引] だそうです!

マンさん様 :私の以前乗ってた405ブレークもピニンファリーナの端正なデザインが最高でした(^o^)/
後席なんて407より広かったですよ
 
 
  2013年3月19日 (火) 01時18分22秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   508は。。。
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   たかさん。
マンさん。

こんばんは!
スレが下の方に行ってしまったので、こちらに続きを。

508は、デザインのディテールの一つ一つを見ると、なかなか上質ですし、試乗してみると、静かで上品な乗り心地を堪能できましたので、407の後継車ではなく、新しいモデルとして考えれば、悪くないです。
ただ、あの大きなボディサイズに1.6Lエンジンの組み合わせが、いまいちピンとこないのが、人気のない理由でしょうね。

あのエンジンは、低速トルクがあって回せば爽快な力強さもある優秀な性能なので、ボルボのV40やアウディのA3などのようなプレミアム性のあるCセグメントには、ピッタリだと思います。

でも、508のキャラには。。。。
 
 
  2013年3月19日 (火) 01時37分01秒
[お名前] :   タカ
[タイトル] :   508
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   こんばんは
サンデーパパ様
たかさま
先ほど、中古車店の脇を通ったら、今度は私の407と同じ色のセダンがありました。笑
4発か6発かは不明です。笑
その前まであった5台は見えませんでした。
暗かったので見えなかったのか、それとも販売されたのか、はたまた、移動したのか?
そして、中古車店の看板を今晩発見しました。笑
カー○○○○クラブでした。
直すだけでなく、販売もしてたんですね。
407と同じくらいのアルフェなども置いてあります。
お金と車庫が広かったら、買ってみたいです。笑
さて、508ですが、私はPDでしか見ていないのですが、407とは別物です。
剛性感など、かなりアップしています。
最近の欧州車は剛性感のアップとダウンサイジングのエンジンがトレンドなのでしょうか?
内装、外装とも凝ってはいますが、好みではありません。
PDによると407からの乗り換えも多いそうですが、私はパスです。
まあ、しばらくは407に乗っていたいと思います。
 
 
  2013年3月19日 (火) 21時00分39秒
[お名前] :   マンさん
[タイトル] :   508続き…
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   皆さんこんばんは!

ここに集う方々には508が不人気であることが良く判りました。
とにかく私には「ビビッ!!」と来るものがありません。
今の所「ビビッ!」っと来るのはRCZだけ(笑)

私が住んでいる集合住宅の住人でボルボV70からシトロエンC5セダンに乗り換えられた方がいらっしゃいます。(偶然にも私と同じ名字)
エンジンは同じなのでC5に決定した決めたは何ですか?
と尋ねてみたところ「ナビの位置が508は下過ぎて見難かった」との答えが返って来ました。
その程度?とびっくりしましたが、人によって観点が変わるんですね。
先日、私が407を洗車していたら偶然通り掛って407を観て
「こんなの売ってたら買ったよ!」
と仰っていました。
お世辞でしょうか?(笑)
 
 
  2013年3月19日 (火) 21時44分27秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   508
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   マンさん様
私も「508のナビの位置は最悪ですよ!あれじゃ事故りますよ!」って書こうとしてたところでした。本国みたいに上にすればいいのに、何で下にしたのかな?
C5ツアラーはカッコいいー!

タカ様の407セダンは何色なんですか?
 
 
  2013年3月20日 (水) 09時29分18秒
[お名前] :   タカ
[タイトル] :   407の色
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   おはようございます。
サンデーパパさま
たかさま
皆様
私の407は赤です。
あまり、見ない色だと思います。
やはり、407もシルバーあたりが、多いのでしょうか?
 
 
  2013年3月20日 (水) 13時14分30秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   407以外なら
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   皆さん。407がお好きなんですね。
絶版モデルなので、大切にしなくっちゃね!

でも、407以外で何が好きかと言われたら。。。

プジョーなら、断然RCZ!
シトロエンなら、C5セダン、DS4、DS3。(DS5はちょっと勇気が要るかな? 笑)
ボルボなら、V40。
この他に、フィアット500とか、本国で発売されているニューパンダ、イプシロン(できればクライスラーではなくランチアがブランド良いけど)、なんかをセカンドカーで持てれば嬉しいんですけどね。(笑)
 
 
  2013年3月20日 (水) 22時44分59秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   私のSWはアルシオンブルーです
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   タカ様の407セダンは赤ですかー!かなり目立ちますね!
初期型のルビーレッドですか?後期型はモロカンレッドになりましたが、どういう風に違うのかな?写真で見た感じではモロカンの方が明るい?
私が前に乗ってた405ブレークはルシファーレッドでした。ルビーレッドとはどの様に違うのかな?
カーセンサーあたり見ても、シルバーが殆どですね。カタログカラーもそうですし。
アルシオンブルー 品のある鮮やかさのいい色です。最初はモンテベロブルーを希望してたんですが、今 考えるとこっちで良かったです。汚れも目立たないし(^_^;)
  2013年3月16日 (土) 22時53分19秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   カーセンサー
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   一応、407SW検索結果をブックマークしてるんですが

2009年のマイナーチェンジモデルでホイールやテールランプは変わってるんですが、肝心のナビやピアノブラックになったはずのパネルが変わってないやつが出てました。

さっき見たら、早くも売れてる!!
 
 
  2013年3月17日 (日) 00時07分47秒
[お名前] :   タカ
[タイトル] :   407人気?
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   こんばんは
たかさま
皆様
こないだ近所の国道沿いの中古車店に407がなんと5台も展示してありました。
セダン3台、SW2台。
ここは欧州車中心の中古車店なのですが、あまりの407の多さに驚き、減速してしまいました。笑
PDでもこんなに多くの407は見たことがありません。
中古車市場で人気がでているのでしょうか?笑
 
 
  2013年3月17日 (日) 01時45分17秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   OH!スゲー!
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   タカ様 それは凄い!タカ様はどちらにお住まいなんですか?
私は新潟県なんですが、407はセダンを一回しか見た事がありません(^_^;)
ところで、407のマイチェン後のホイールってカッコいいですよね!でも洗いにくそう
 
 
  2013年3月17日 (日) 01時49分57秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   どうなんでしょうね?
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   中古車市場での407人気ですか?

どうなんでしょうねぇ〜
さっき、カーセンサーなんどを見てみましたが、2〜3年前と比べて、思ったほど値下がりしてない気がします。
既に廃盤モデルなので、「タダ安」になるかとも思ったのですが、意外に根強い人気があるような気がします。
特に、2.2Lモデルより、3.0Lモデルの方が値下がりが少ないような。。。。

思うにこれは、

仝綏兌屬裡毅娃犬離椒妊サイズや1.6Lエンジンが、どうも好きになれない。
■毅娃犬離妊競ぅ鵑砲蓮■苅娃靴曚匹離ーラを感じられない。
「このクラスのクルマは、やっぱり大排気量の6気筒でなきゃ!」という人が、まだたくさん居る。

なのかな?と、勝手に想像しています。
 
 
  2013年3月17日 (日) 01時58分01秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   モンテベロブルーのエグゼクティブ
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   私の狙ってた、モンテベロブルーのエグゼクティブ
今年入ってから、2台(確か?)出ましたが、速攻で売れてましたね。
ベージュのレザーはカッコいいですが、「やっぱ汚れるよなぁ」と、自分を納得させました(^_^;)
足元のマットもベージュですし、これなんか超汚れますよね
 
 
  2013年3月17日 (日) 08時22分11秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   2.2Lと3.0L
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   やっぱ2.2Lは4ATがネックですな。
でも2.2の方が猫足で、軽いせいか動きも軽快なんて書いてありますよね。
でも正味な所、最近のPSAグループの1.6エンジンはどうなんでしょうか?実質BMW製ですからパワー充分なんでしょうね。
今時4AT?だったミッションも、ようやく308.3008はアイシンの6ATですし。
 
 
  2013年3月18日 (月) 01時37分08秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   モンテベロブルーの「エグゼクティブ」
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   「モンテベロブルーのエグゼクティブ」
で検索したら、こんなクルマがありました。
    ↓
http://gst-ei-sui.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-5f1d.html

古い記事なので、とっくに売約済みだと思いますが、薄いベージュ色のシートが、とってもステキですね!
うちの407は「スポーツ」なので、内装にこんなエレガンスさはありません。なんだか、とても羨ましく見えてきました。(笑)

「エグゼクティブにお乗りの方! シートと内張をうちのスポーツと交換しませんか?!」(爆)
 
 
  2013年3月18日 (月) 19時29分45秒
[お名前] :   マンさん
[タイトル] :   
[URL(任意)] :   407人気?
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   皆さんこんばんは!

私も中古車市場(net上ですが)を覗いてみました。
パパさんが仰るように値下がり率は落ちているようで、極端に安くなっている車両は少ないようですね。
買い替え需要(けっしてプジョー→プジョーではなさそうなのが残念!)の為、タマが一時的に豊富になっているためではないかな、っと推測しています。
どうも後継車種の508は不人気なようで、Dラーに依っては大幅値引きを実施しているようです。
私も今買い換えるなら508は選択しないでしょうね。

あのズングリムックリのデザインと1.6Lのエンジンではフラッグシップモデルとしては…
以前のピニンファリナ・デザインが復活しないものなんでしょうか?
 
 
  2013年3月18日 (月) 20時02分22秒
[お名前] :   タカ
[タイトル] :   淡色の内装
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   こんばんは
サンデーパパさま
たかさま
だいぶ昔に白の内装の車に乗っていたときがありますが、以外と汚れませんでした。笑
エグゼクティブ仕様の淡色内装も、以外と汚れないかもしれません。
後期型の407はあまり、見たことがありません。
千葉のPDで一台、徳島のPDで一台、見かけました。
どちらもセダンでした。
街で見かけたことは、まだ、ありません。
たぶん、後期型はあまり、売れなかったのでしょう。
近所の中古車店の407は全て前期型でした。
 
 
  2013年3月18日 (月) 21時46分32秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   エグゼクティブ
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   オッ これも外観は後期型だけど、インパネ周りは初期型のやつだ。[マイナーチェンジ直前の小変更]と書いてある!微妙ですね...
新車でこの時買った人、ちょっと後で出たタッチパネルのナビ見て「えー早く言ってよー!それならちょっと待ったのに〜」ってなりますよ( _
  2013年3月13日 (水) 22時59分44秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   皆さんにお聞きします
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   407って、シートベルトはめにくくありませんか?
 
 
  2013年3月14日 (木) 00時46分15秒
[お名前] :   タカ
[タイトル] :   シートベルト
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   こんばんは
たか様
皆様。
そうですね。
慣れないとはまりません。笑
未だに家の家内ははめにくそうにしています。笑
何故なんでしょう?
 
 
  2013年3月14日 (木) 02時36分07秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   やっぱりそうなんですか?
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   たかさん。タカさん。

なんと、皆さんも同じ思いだったのですか?!
てっきり、僕も家内も不器用なだけだと思って、諦めてました。(笑)

いったい何故なんでしょうね??
勝手に思い付く原因を考えてみました。

.掘璽肇戰襯箸離▲鵐ー側の位置が低い。(国産車はもっと上に飛び出しているので、手が届きやすい)

▲札鵐拭璽灰鵐宗璽襪肇掘璽箸隆屬狭い。(,帆蠅泙辰董⊆蠅入りにくい)

シートベルトのテンションが他車より強い。(引っ張り出すのに、けっこう力が要る)

ぅ掘璽肇戰襯箸離▲鵐ーの差込角度が内側を向いていない。(と相まって、金具を垂直に刺さないとはまらない)

ついでですが、助手席のアンカーは、走行時に根元部分が他の部品に接触して、「カチカチ」という音がしませんか?
 
 
  2013年3月14日 (木) 22時21分00秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   シートベルト
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   かなり意識して真っ直ぐに入れないと入りませんよね。
ディーラーに話したら、認識してる様でしたよ。他のもそれっぽいみたいな事も言ってました(^_^;)
私のは異音は無いですが、[のんびり札幌Life]というブログの方が、ディーラーやメーカーと色々もめた様です。
 
 
  2013年3月14日 (木) 22時50分29秒
[お名前] :   タカ
[タイトル] :   カチカチ音
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   こんばんは
サンデーパパさま
たかさま
さて、アンカーのカチカチ音ですが、私の車はなりません。
多少、固体差があるのでしょうか?
確かにシートベルトは少し使いにくいですが、そのあたりはラテンの車なので、多目にみてあげたほうが、気持ちが楽だと思います。笑
国産や独車でも、何らかの不具合はあります。
以前、米車に乗っていたとき、運転しようと乗り込んだら、ネジがフロアマットの上に落ちてました。
どこのネジか分からなかったので、そのままにしてましたが。笑
車は機械ですので、欠陥や不具合もあると、思います。
致命的でなければ、自分で仕上げる気持ちでいるくらいが良いと思います。
 
 
  2013年3月15日 (金) 00時47分50秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   カチカチ音は体型が原因!
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   「のんびり札幌Life」さんのブログを探してみました。

なんと、この現象が発生するのは、「ドライバーが長身で、比較的細身のひと」とのこと!
これはどういうことかと言うと、シートを後の方に下げて、シートバックを倒し気味にして、シートベルトアンカーは上の方を向けて装着する人。
ということです。

なるほど、それなら思い当たります!
僕も家内も、体型は中肉中背です。(最近ちょっと太り気味だけど。。。。笑)
このため、運転席から音はしませんが、助手席の家内は、いつもシートを下げてシートバックも倒して、「超リラックス姿勢」で乗っているので、カチカチ音がする訳です。
シートベルトのアンカーを前後にゴソゴソ動かすと、音が止まることがあるので、正に、この絶妙な角度の時だけ、どこかに当たって音がするのですね。

何だが笑い話のようですね!
 
 
  2013年3月15日 (金) 01時42分13秒
[お名前] :   エイト
[タイトル] :   みんな、そうなのか
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   私も、サッとシートベルトを出来ずに警報音で焦るので、警報音を切るs/wを付けたぐらいです
 
 
  2013年3月16日 (土) 09時12分10秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   今度
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   今度ディーラー行ったら、店内の208.308.5008で確認してみよう(^_^;)
また、ミニライオンくれないかな。あれって色々なポーズあるんですよね
 
 
  2013年3月18日 (月) 19時18分21秒
[お名前] :   マンさん
[タイトル] :   そうなんですか・・・
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   皆さん、こんばんは!
ちょいと遅いレスですみません!

シートベルト、皆さん苦戦されているようですね。

私は…

何の苦も無く装着しているので「ん?」と思っています。
奥方も特に支障なく締めているようです。

個体差ってあるのかなぁ?
単純に鈍感なだけでしょうか(笑)
  2013年3月5日 (火) 10時21分33秒
[お名前] :   エイト
[タイトル] :   アテンザ
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   実は元マツダの工場で働いていたんですよね
それで、随分と思い入れはあります
ロータリーがRX-8で存続しているとは言え、進歩が無くなったのは残念です

それからは、フォード資本の影響なのか
デミオで一発当てたものだから、あのマツダ顔ばかりの車で興味をなくしていたんですが
新型アテンザは、マツダ顔が化粧した感じで悪く無いですね 若干の改造を加えたら行けそうです
全体的には、MS−6や もっと昔のカペラを彷彿させる
スマートなクーペスタイルセダンで、リアビューが印象的です
内装が、白の革張りが好印象だが他はオーソドックスでもう少し冒険をして欲しかった

自動ブレーキ装置は、マツダもあるんですね
無いのは日産とトヨタなのでしょうか?

ただ、マツダは新車じゃ買いたくないなぁ
中古になると大幅に安くなるんで
 
 
  2013年3月6日 (水) 00時33分21秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   マツダ車は・・・
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   エイトさんは、マツダで働いておられたのですか!
それなら、色々とご存じですよね。

マツダ車は、以前にクロノスに10年間乗ってました。
クロノスはMS−6の兄弟車ですが、セダンなのになかなか格好良いクルマでした。大きく前にせり出したフロントガラスと、低くスラントしたボンネットというシルエットは、今の407にも近いものがありました。
マツダ車のデザインは、昔から本当に欧州車風でしたね。

ただし、品質面は・・・
故障の多さも輸入車並みでした。(爆)
このあたりが、中古車価格が低い原因でしょうね。
 
 
  2013年3月6日 (水) 07時56分37秒
[お名前] :   エイト
[タイトル] :   もうかなり前の話なんですけど
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   高校卒で、デザイン課を希望したら当然のように落とされて、技能職でなら採用となり品質管理部のライン検査に配属になりました
ラインから出来上がったばかりの完成車をテストローラ上で走らせて、異音チェックなどをするんですが判る訳ありません(^_^;)

それで、1年半で辞めたヘタレです
ですが、マツダ車の特にREファンであの加速感を今だに忘れられない1人です

サンデーパパさんがクロノスが好きだったのは判る気がします 欧州車ぽい、特にオペルみたいな派手さはないが、纏まっていてそこが自己主張みたいな

私は、あの頃 憧れていたけど買えなかった RX−7の最終モデルやユーノスコスモなどが、現代版でリメイクしてくれたら即買するけどなぁ\(^o^)/
もう、2ドアのスポーツカーに乗る歳じゃないが
夢を再現したいなぁ
 
 
  2013年3月7日 (木) 00時43分56秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   そんなことありませんよ!
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   >私は、あの頃 憧れていたけど買えなかった RX−7の最終モデルやユーノスコスモなどが、現代版でリメイクしてくれたら即買するけどなぁ\(^o^)/
>もう、2ドアのスポーツカーに乗る歳じゃないが夢を再現したいなぁ

ユーノス・コスモは良かったですよね。
コンパクトなREエンジンなのに、無用に長いボンネット!
人を乗せることをほとんど考えていない後席を備えた、小さなキャビン!
本当に思い切りの良いクルマでした。

最近の86人気もあってか、往年の格好良いFRスポーツカーの中古車価格がどんどん上がっているそうです。
購入者には、「昔乗りたかったけど、(諸般の事情で)乗れなかった人」が多いとか?

わかります。その気持ち。

ちなみに僕は、プジョーのRCZが中古車で安くなるのを待っています。。。(爆)
  2013年3月4日 (月) 21時56分02秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   5008
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   昨日カタログ貰ってきましたよ!
黒とワインレッドの現車がありましたが、写真よりカッコいいです!
チビ助にはミニライオン貰いました(^O^)/
 
 
  2013年3月5日 (火) 00時34分18秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   5008、アテンザ、ボルボ
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   5008はお気に召されましたか?
クルマ全体のシルエットは普通ですが、意匠やディテールが凝っているので、見応えがあるのでは無いでしょうか?

>そうなると必然的に、スバル マツダになってしまいます。新しいアテンザも悪くないですが。ちょっとデカ過ぎかな。

アテンザのデザインやサイズは、もう完全に欧州車ですね。先日、街中で白のアテンザセダンが走り去る後ろ姿を見ましたが、遠目だったのでジャガーか?と勘違いしちゃいました。(笑)

<エイトさんへ

ボルボのV40のスタイルと性能は、かなり魅力的ですよね。しかもあの価格は、ぐぐっ!とくるものがあります。
ゴルフと同じクラスなのですが、僕はボルボの方が断然好きですね。
 
 
  2013年3月5日 (火) 22時20分37秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   5008、アテンザ
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   5008
コックピットは3008とほぼ同じでしたね。3列目も長時間はキツいけど、普通に座れますね。308SWよりずっとちゃんと座れる。
ライオンマークが前のやつでした。それは無いな。でも俺は今のマークより前のマークの方が好きだから、気持ち的にはちょっと微妙(^_^;)

アテンザ
デカ過ぎと言っても、407SWとほぼ同じ大きさなんですよねー(^_^;)マッチョ感が強いからもっと大きく感じるんですね。
後ろ姿がジャガーに見えた。その気持ち分かります。
 
 
  2013年3月6日 (水) 00時49分49秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   ライオンマークが?!
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   あれれ?
5008のライオンマークは、以前のデザインなのですか?
本国での発売は2年くらい前なので、以前のデザインのままなんですかねぇ。。。。
僕も以前のデザインの方が好きですが、新車で購入するというのに、確かに微妙ですね。(笑)

アテンザのサイズは、407より全長が少し長い程度ですね。その分、ルーフラインの伸びやかさがありますね。
それにしても、自動車ジャーナリストが絶賛するディーゼルエンジンはどんなものなんでしょうね?
一度運転してみたいものです。
  2013年3月2日 (土) 07時31分06秒
[お名前] :   シマリス夫
[タイトル] :   5名乗車
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   みなさん おはようございます。

 常々感じていることなのですが、国産・輸入を問わずどうしてメーカーは5人乗りにこだわるのかなぁ・と!

プジョー208を例にあげると、やはり後部座席は3人掛けです。
でもセンターのシートなんてオマケ程度で、あまり心地良いものではありません。

私は4人乗りでいいと思うんですよねー
なにもこのクラスを5人乗りにする必要はないのではとおもいます。

5人で移動したいならお兄ちゃんの308に任せておけばいいですし。そもそもそういう機会が多いひとはミニバンという選択肢がありますからねー

限られたスペースを有効に活用したいのはわかりますが、限られたスペースを優雅に使うってのもアリだと思うのですが。
 
 
  2013年3月2日 (土) 09時41分10秒
[お名前] :   エイト
[タイトル] :   おはようございます
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   その答えは簡単じゃないかと思います

エマージェンシーで使う補助席という感じで
バスの補助席みたいに通常は使わないが、用意しとけば便利だからで、車検証に5名と書いて置くんでしょうね
実際は、アームレストなどを倒したりドリンクホルダーになっていたりで折りたたみ式ですよね

4名にしたら、子供さえセンターに乗せても定員オーバーですからね
スポーツカーでも、2シーターにオマケで後部座席を付けて2プラス2にしていたり、でも座席を折りたたんで貨物室にして2シーターで使ったりありますが
最初から全く無ければ不安ですからね
バイクじゃあるまいしで
 
 
  2013年3月2日 (土) 21時26分54秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   4人乗りは、たまにありますね
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   シマリス夫さん。エイトさん。こんばんは!

欧州車には、4人乗りもたまにありますね。
ミニなんかは、大柄なクロスオーバーでも4人乗りです。

後席に人を乗せる機会が多い人は、実は4人定員のクルマ方が後席は快適なことが多いのですよね。
理由は、シート形状が2人用に特化しているのと、センターに肘掛けやカップホルダーなどが装備されていることが多いから。
逆に5人定員は、真ん中にも人を乗せなきゃ行けないので、シートバックのサイドサポートをあまり大きく張り出せないし、ヘッドレストも同じです。

でも、「うちは後席にも人を乗せることがあるので」という人ほど、4名定員は敬遠しますね。
ましてやミニバン王国の日本では、「4人乗りです!」なんて聞いたら、「欠陥なんじゃないの?」と言われそうですね。(笑)
  2013年3月1日 (金) 21時31分40秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   私もインプレッサ及びXV 気になってます。久しぶりに日本車のカタログ貰いに行きましたよ(^_^)
レガシーは前の型の方が好きだなぁ。
外車なら、シトロエンC5、ルノー・メガーヌ エステート辺りが候補ですかね。プジョー贔屓の俺ですけど、最近の508.208の顔から今後の顔を予想すると、次はプジョーを離れる可能性大です(^_^;)
 
 
  2013年3月1日 (金) 22時45分07秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   スバルは人気ですね!
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   スバル&アイサイトは人気なんですね!
確かにアイサイトの機能は、あの価格から考えても凄いですね。とうとう軽自動車にも付いちゃいましたよね。

もともとスバルは、デザインやクルマに対する考え方が他の国産車と違ってますから、ここのサイトに来られる方の感性に合うのでしょうね。

ところで、新しいプジョー顔に対する評価は色々あるようですね。
僕も508は、間延びしたボディがあまり好きになれませんが、208はコンパクトになったのが嬉しいですね。
ただ、シトロエンのあの革新的なデザインに比べと、確かに見劣りしちゃいますけどね。。。。
 
 
  2013年3月1日 (金) 23時54分45秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   シトロエン
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   でもDSシリーズは、どぎつ過ぎません?ボンネット両端の変な線(上手く説明出来ない...)とか、使いにくそうなトグルスイッチとか、凝ったシートもゴミが詰まりそうだし(^_^;)
C4 個人的には前の型の方が好きですけど、真っ当な車になったなぁという印象です。
 
 
  2013年3月2日 (土) 01時52分51秒
[お名前] :   サンデー・パパ
[タイトル] :   DS5は好きですね〜
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   僕は、シトロエンのDSシリーズは、どれも好きですね〜

一番まとまりが良いのはDS3だと思いますが、何と言ってもDS5が最高ですね。

ディーラーで現車を見ましたが、どこを見ても「よくぞここまで!」という徹底した造形に、もう溜め息の連続でした。
国内メーカーでは絶対に作ることができないでしょうから、本当に凄いと思います。

かく言う僕も、初めて407を見た時は「(僕みたいに)いい歳したおっさんが乗るのは気恥ずかしいな!」という印象でした。
でも、思い切って購入してみたら、今まで味わったことのない「所有することの喜び」みたいなものを感じることができました。
こうなると麻薬みたいなもので、「次はもっと個性的なクルマが良いな」と思う訳です。

この歳になると、「人が何と言おうと構わない。自分の想いを素直に表現したい!」という欲求に駆られます。
派手な服装でハーレーに跨る「ちょい悪おやじ」の心境に似てますね!(笑)
 
 
  2013年3月2日 (土) 03時59分13秒
[お名前] :   エイト
[タイトル] :   トヨタ・日産を言わないのが
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   ここの皆さんの特徴かと(゚д゚)!
あの今度のCMでのピンククラウン 気でも狂ったかと思います

私も、508は普通すぎて魅力を感じません
シトロエンは逆に、乗りこなすセンスを持ってない

ボルボも良いですね V40 衝突防止装置もついて269万なら安くないですか? ただ、1600ccですけどね
内装の薄ペラいコンソールパネルだけなんとかしたら良いんだけど
 
 
  2013年3月3日 (日) 11時16分11秒
[お名前] :   たか
[タイトル] :   新しい
[URL(任意)] :   
[メールアドレス(任意)] :   
[コメント] :   アベンシスは結構カッチョいいなぁ。
トヨタ 日産が嫌な訳では無いんですがね、基本へそ曲がりなもんで(^_^;)
そうなると必然的に、スバル マツダになってしまいます。新しいアテンザも悪くないですが。ちょっとデカ過ぎかな。
  
▲このページのトップ 戻る