2017年06月11日
2.せせらぎ街道をドライブしてみました
6月11日の日曜日。今日も晴天なので、ジャガーXEで「せせらぎ街道」をドライブしてきました。
「せせらぎ街道」は、郡上八幡から飛騨高山に抜ける全長約72kmの道路で、山間部の山林地帯と渓流に沿った道筋は、「ほぼ全編ワインディングロード」です。(笑)
今日はここで、ジャガーXEのコーナリング性能と走行性能を試してみました。
XEは猫足でとても気持ちの良い乗り心地ですが、足が柔らかい分、ワインディングはどうでしょうか?
色々と試してみましたが、常識的な速度でのコーナリングは、実に快適です。
軽いステアリング操作だけで、スルスルと軽快かつ機敏にコーナーを駆け抜けていきます。登りと下りでコーナリング性能が違うFFのプジョー407と違い、XEのコーナリングは安定しています。さすが、前後の重量配分がほぼ50:50と言うだけのことはあります。
しかし、調子に乗ってどんどん速度を上げていくと、次第に足の柔らかさが気になります。
ヘアピンカーブを軽いスキール音をきしませるような速度で走行すると、車体のロールもかなり大きくなります。
そんな速度のまま、路面が荒れた下りのヘアピンカーブでブレーキングしながらコーナリングすると、さすがにリアのグリップが弱まります。ほんの数センチですが、リアが軽く横っ飛びするのを感じました。「どうやらこの辺が限界なんだろうな」というレベルが分かりました。
登り勾配では、シフトを「ダイナミックモード」に切り替えてみました。
「ノーマルモード」のままでも特に不満はありませんが、「ダイナミックモード」にするとエンジンを高回転に保ったまま走行するので、アクセルレスポンスがよりリニアになります。
登坂車線で追い抜きする際に、強めにアクセルを踏み込んだところ、ビックリするような加速を体感することができました。
前の愛車プジョー407も、アクセルを吹かすと気持ちの良い加速をしますが、XEの加速感は、それをさらに上回る印象です。
感覚的には、407の「ぐい~ぐい~」という加速感に比べて、XEは「バヒュ~ン!」という軽やかさを伴った加速感なんです。(笑)
実際の車重は407より50kg程度軽いだけなのですが、感覚的にはXEの方が200kgくらい軽いイメージなんです。
今日はこのクルマの限界が知りたくて、ときには目を三角にして走行してみましたが、うちのXEは一番ノーマルな200PS仕様のグレードなので、本当はこんな走りをするクルマではないと思います。
普段はジェントルな走りに徹して、ときに交通条件が良い場所に来たら「ヒュ~ン」とさりげなく速く走る。それが一番合った乗り方だと思います。(笑)
休憩がてら道端の駐車スペースに停めて、XEの写真を撮ってみました。
手前味噌ですが、「何度見ても格好良いクルマだな~」と感心します。(大笑)
XEが納車された先週末と今週末の4日間ドライブしましたが、あっという間に1,000kmも走行してしまいました。。。(笑)
この記事へのコメント
タカ407
2017/06/12 05:55:05
おはようございます。
ジャガーのスタリング、素敵ですね。 しなやかな足回りといい、言うことなしですね。 もう1,000Kに達したのですか。 納車直後は走らせたくなるので、走行距離が延びるのも、 分かります。笑 ところで、XEも直噴ターボだと思いますので、カーボンの累積が気になります。 細かいオイル管理とRECSなどの施工をお勧めします。 PDでも施工できるとこが増えているみたいです。 | コメントへの返答
2017/06/12 07:59:48
おはようございます。
XEはしなやかな足まわりなので、そこそこの速度でコーナリングを楽しむのが、正解だと思います。 うちのXEは登録済車なので、慣らしは既に済んでます。(笑) カーボンの溜まりは気になりますね。 当面は、マメなオイル交換を心掛けようと思います。 | |
2017/06/12 06:41:20
おはようございます。
もう1,000㎞ですか? それくらい快適なんですね。 407の前後重量配分は63:37ですから50:50のジャグワーとはコーナリングの印象が大分違うのでしょうね。 でも過去に所有した車の中では407君が最もワインディングが楽しい車です。 ターボの加速は魅力的なんですよ。 うちのMOVEくんは小さなカタツムリが付いているので、「バビューン!」を体感出来ています。 低速域ではもっさりした407君より確実に速いです。 | コメントへの返答
2017/06/12 08:05:03
おはようございます。
初めてのFR車でもあり、407のコーナリングとは違います。 足まわりが柔らかいこともあるので、407をスポーツモードにした方が、コーナリング性能は上の気がします。 ターボは本当に良いですね。 普段は低回転でエコに走って、いざという時はバブューンです! | |
2017/06/12 17:31:13
せせらぎ街道、十年くらい前に夏休みの旅行で通りました。道の駅パスカル清見に泊まり、早朝にSpiderでオープンにして一往復。涼しくて小川のせせらぎがある景色も素敵です。
ゆったりと走るのも似合うでしょうね。 | コメントへの返答
2017/06/12 18:04:56
こんにちは。
パスカル清見にお泊まりだったのですか! 夏でも夜は涼しくて、快適に過。 ごせたのではないでしょうか? せせらぎ街道は、風光明媚なだけでなく、道路整備が行き届いているので、とても走りやすい道ですよね。 昨日も二輪ライダーさんが、大勢ツーリングを楽しんでました。 あの道をオープンカーでドライブするなんて、最高でしょうね! 紅葉のシーズンも素晴らしいので、今度は是非、秋に来てみて下さい。綺麗ですよ! | |
2017/06/12 20:02:22
ジャガー、ホントにカッコいいと思いますヨ(*^-^*)。
| コメントへの返答
2017/06/12 23:49:20
こんばんは。
お褒めいただき、ありがとうございます。 乗り心地が、コーナーリングが、エンジンパワーが、 などと色々書いていますが、何が一番気に入っているかと言うと、断然このデザインです!!(笑) もうほとんど、このスタイルだけで購入を決めたと言っても過言ではありません!(爆) |