2018年07月31日
32.XEを車検に預けてきました。
今日、XEを車検のためにディーラーさんに預けてきました。
1カ月以上前から予約していたので、「代車は、レンジローバー、ディスカバリー、イヴォーク、XFなど、お好きなクルマを指定して下さい」と、いうサービスぶり!(嬉)
XFならXEより全長が少し長いだけなので安心して運転できそうですが、せっかくなので流行りのSUVに乗ってみたいと考えました。
でも、レンジローバーは流石に大き過ぎるので、「なら、F-PACEはありませんか?」とリクエストしてみましたが、残念ながらF-PACEは代車に用意されていませんでした。
ということで、イヴォークを借りることにしました。
「イヴォークならきっとF-PACEと似てるだろう」という、勝手な想像です。(笑)
会社帰りにディーラーさんに立ち寄ったので、今日は自宅まで10kmほど運転しただけですが、簡単にインプレッションさせていただきます。
お借りしたイヴォークは、2Lガソリンターボモデルです。
おそらくグレードは一番ベーシックなSEだと思いますが、走行距離はまだ5千km程度。
最新のインジウムのガソリンエンジンは、僕のXEのフォード製エコブーストエンジンとは、明らかに回り方やエンジン音が違います。
エコブーストは、少ないアクセル開度ではややもっさりした回転ですが、重みのあるエンジン音でトルク感があります。
それに比べて、インジウムは低回転から乾いたエンジン音で、実に軽やかに回ります。
その代わり、トルク感はちょっと薄い気がします。もしかするとイヴォークの方が車重がある分だけ、そう感じるのかも知れません。
ステアリングの保持力は、軽い部類のXEよりもさらに軽くて、ちょっとビックリです。
アクセルもブレーキも軽くて、前方視界も良いので、全幅1900mm、車重1.8tもある大柄な車体を操っている感じがしません。なかなか軽快です!
しかも、走行時のエンジン音やロードノイズは小さくて、とても柔らかい乗り心地なので、パッセンジャーはXEより高級感を味わう気がします。
ただ、この柔らかい乗り味は、ネコ足のXEの柔らかさとはベクトルが違います。
目線が高いこともありますが、速度を上げてのコーナリングでは、XEほどの安心感はありませんでした。
やたらと軽いステアリングと相まって、XE乗りにはちょっと違和感があります。
でも、この目線の高さと、ゆったりとした楽ちんさは、新鮮味がありましたね~
そして、一番驚いたのは自宅の駐車場に入れる時のことです。
XE用のガレージには入らないので、家内のイプシロン用のカーポートの方に停めたのですが、ここは道路から5cmほどの段差があります。
この段差に鋭角でクルマを入れる必要がありますが、進入角が浅いと、段差に跳ね返されてしまうため、イプシロンでは段差の直前でステアリングを大きく切って、できるだけ進入角度を大きくして段差を乗り越えてます。
ところがイヴォークは、浅い進入角度のまま進入したのに、いつ段差を乗り越えたのか分らないまま、あっさりと駐車できてしまいました。
流石クロカンの血筋。 5cmなんてのは、段差では無いのですね!!
敬服しました。。。(笑)
この記事へのコメント
タカ407
2018/08/01 06:33:35
おはようございます。
代車が選べる、いいですね。笑 インプレッションを拝読して、SUVが流行る理由が 分かった気がします。 大きくてもわりと扱いやすいのですね。 イプシロンの次はSUVでしょうか。笑 | コメントへの返答
2018/08/01 08:11:04
おはようございます。
お好きな代車をどうぞ! という感じでした。(笑) 一応、今週末に仕上がる予定ですが、返却は日曜日にして、土曜日はイヴォークでドライブを楽しもうかな?って思ってます。(嬉) 高速道路をバヒュ~ンと飛ばすなら、絶対にXEが良いですが、郊外や空いた街中をドライブするなら、イヴォークが良いですね~ いつもと見える景色が違うので、街中でもレジャー感覚が味わえます。 こんな大柄なのに軽快なのが凄いです! | |
2018/08/01 14:27:05
こんにちは。
もし差し支えなければ、XEの初回の車検に関わる費用的な面を次回のご報告などで伝えていただけると嬉しいです。 私ももうすぐ車検の準備に入ります。少し不安です。 | コメントへの返答
2018/08/01 22:28:49
こんばんは
見積書が出ているので、費用は判明しています。 今日電話があり、見積に記載以外の部品交換や作業は無いとのことなので、費用は確定してます。 自賠責と重量税と印紙代の法定費用:60,430円。 整備代:71,200円と消費税。 合計で137千円少々です。 整備内容は、 オイルとオイルフィルター交換。 ブレーキフルード交換。 スマートキー(2個)の電池交換。 などですが、プレミアケアプログラムに加入していたので、これらの整備代はタダです! リーズナブルですよね~!(嬉) | |
2018/08/01 17:51:29
こんにちは。
私は持ち込み車検ですから代車なんか借りた事がありません(笑) しかも車種を選べるなんて! ジャガーの窮地を救った感があるF-PACEが選べなかったのは残念でしたね。 世界中でSUVが大人気なのが理解出来た様で次車の参考になりそうです。 しかしXE君、もう車検ですか? | コメントへの返答
2018/08/01 22:45:06
こんばんは。
1ヶ月以上前に予約したので、好きな代車を選べました。(嬉) 惜しむらくは、F-PACEが無かったことです。思う存分乗ってみたかったな~~(泣) うちのXEは、諸般の事情(主にお財布。。。笑)により、少走行の登録済み車を購入しました。 新車の香りがしてましたが、登録から1年8ヶ月経過した個体だったので、もう車検なんですよ~!(笑) | |
2018/08/02 10:40:13
早速、車検費用をご教示いただきまして、ありがとうございます。
通常の整備の延長の額のようで、何よりでした。 私の方は、バッテリー上がりを経験しておりまして、某デーラーさんから、今度の交換は約6万円と言われまして、その価格にびっくりしました。ヨーロッパでは350ユーロで済むようなので、自分での交換を考えています。 | コメントへの返答
2018/08/02 20:56:11
こんばんは。
今回の車検費用は安く済んでますが、これはプレミアケアプログラムのおかげです。 普通に支払うと結構な金額になると思うので、次回は怖いかも?? バッテリー交換は6万円ですか! 高価な密閉式バッテリーとはいうものの、悩ましい金額ですね~ しかし、バッテリーを固定するステーに良く分からない補器類が付いているので、交換作業はちょっと面倒そうです。 おまけに、前屈みになって、トランクの奥にある重たいバッテリーを持ち上げるのは、骨が折れそうです。(汗) 専用のクランプツールを用意するか、二人がかりで作業しないと、ぎっくり腰になるかも。。。(爆) |