2018年08月18日

35.ビシッ!

今日は、またまた川西市の娘夫婦の新居を訪問しました。

いつものように、名神高速を走行。
トイレ休憩に立ち寄った伊吹サービスエリアを出て、加速しながら追い越し車線に出た時のことです。

ビシッ!

ちょっとびっくりする大きな音がしました。

何か当たった?!
まさか。。。まっ、まさか!

ギョエ~~

フロントガラスにヒビが~!

中央付近の上の方です。

飛び石なのか何かは全く分かりませんでしたが、かなりの勢いのように思えたので、もしかすると対向車から飛んできたのかも知れません。

高速から降りて確認したら、ヒビは直径2cmくらい。
中央部は3mmぐらいガラスが欠けてました。。。。


ショック~~
しばらく立ち直れません。。。

この記事へのコメント

2018/08/18 17:10:44
こんにちは

ちっとも「いいね!」ではありませんが、まずは押させて頂きました。

飛び石は私も何度か経験ありますが、ショック大きいですよね。

ガラス交換せずに済ませられると良いですね。
コメントへの返答
2018/08/18 17:55:11
こんにちは。

コメントありがとうございます。
一瞬のことでしたが、思わず「ギョエ~」と叫んでしまいました。

私は初めての経験だったので、焦りました。
ガラス交換になるか、レジンで目立たなくするか、微妙な大きさの傷のようです。
2018/08/18 17:44:21
こんにちは。

わわわっ!
えらいこってすね…

今年初めかな、息子のゴルフも飛び石で皹が入り車両保険で交換していました。
上手く修理出来ると良いのですが、どうしても跡は残る様なので悩み処ですね。
どうも常に視界に入ってくる場所のようですから…

ドラレコには写っていませんでした?

ガッカリですが立ち直りは早い方が楽ですよ。
コメントへの返答
2018/08/18 18:03:08
こんにちは。

さっき保険会社に電話して確認したら、車両保険で修理してもらえるそうです。(嬉)
僕の車両保険は「車 対 車」の限定補償なので、心配してましたが大丈夫でした。

XEのフロントガラスは、熱反射ガラスに2眼カメラや色んなセンサーが付いているので、交換となると大出費ですからね~
ちょっと心が落ち着きました。(笑)
2018/08/18 20:44:31
私もGW初日に高速道路の対向車線のダンプからピシって飛び石被害にあいました。当初は2㎝くらいの痕が、帰りつくと20㎝ほどの亀裂に(-_-;)
フロントガラス交換しました。XEのフロントガラスは雨量センサーが一体となっているため高額修理になり、車両保険で対応しました。むっちゃショック(-"-)
代車が新車のXFSportsブレイクにしてくれたのでGW中走り回れたのが多少気晴らしになりましたけど
コメントへの返答
2018/08/18 22:05:37
こんばんは。
青の誇りさんも、そう言えば飛び石の被害に遭われたんでしたよね。

最初は2cmの傷が20cmにまで拡大ですか!
それは心配でしたね!
僕は今晩川西に泊まって、明日また名神で帰る予定ですが、帰宅するまでにヒビが拡大したら、どうしましょう。。。(汗)

やっぱり、XEのガラス交換は高額なんですね?
車両保険に加入しておいて、本当に良かったです!
2018/08/19 05:52:25
おはようございます。
飛び石、嫌ですね。
私もガラスに傷がつきレジンで補修しました。
傷は大きくならずにとどまっています。
それ以降、晴れた日に高速を走る予定があるときは
ノーズブラを付けています。
多少の飛び石回避策にはなると思っています。
パパさんのガラス交換が保険適応で良かったです。
早く直るといいですね。

コメントへの返答
2018/08/19 07:27:13
おはようございます。
タカさんはレジンで補修されたのですか。
長細いひび割れは無理ですが、小さな傷ならレジンで補修できると聞きます。
耐久性がちょっと心配でしたが、タカさんの補修は、ずっと効果を保っているのですね。
レジンの補修でも安心そうです。

ノーズブラ。
ボンネットだけでなく、フロントガラスの飛び石にも効果がありますか?
僕も考えてみようかな~

今回の場合、保険が適用されることは間違いないのですが、交換になるか補修になるかは、分かりません。
できれば交換が良いな~、って思ってます。
2018/08/19 07:40:22
ご愁傷様です…
私も何度か経験しております。
昨年のちょうど今頃、前車のCクーペ
飛び石で交換しました。
交換費は26万円と高額です。
当然車両保険を使いました。
怖いのは等級ダウンです。
今後一年間二度目の車両保険を使わずに済めば
等級ダウンは避けられますが、
二度目を使うと三等級ダウンとなるようです。
その為、高速道路では車間を空け
特に大型車の後ろを避けて走ってます。

写真で見る限り今回の飛び石は
交換になると思いますよ。
コメントへの返答
2018/08/19 07:57:50
おはようございます。

そうですか。
Cクーペのガラス交換費は26万円ですか!
もしもこれが自腹だと、めまいがしそうです。(笑)

車両保険が適用されて良かった! と思ってましたが、等級ダウンは想定してませんでした。。。。(汗)
これ以上何も起こらないことを祈るばかりです。
2018/08/19 09:24:26
飛び石については基本的に相手が対物保険を適用する必要がないという裁判の判例があるので保険(共済)会社は余程の事情がない限りは飛び石では相手への補償しません。なので仮にドラレコに映っていても請求する事は難しいです。
余程の事情というのが例えば砂利道で高速度で走る事など絶対に石が飛ぶ事が予測出来る場合などが当てはまります。
車対車の保険でも基本的にガラスは保障対象になる場合が多いです。例えば自損事故を起こしてもガラスが割れていればガラス分は保障対象になる場合もあります。
なお、飛来物によるガラスの損害については通常の3等級ではなく1等級ダウンで処理される会社が多いはずです。ご加入の保険会社に聞いてみると良いと思います。
コメントへの返答
2018/08/19 10:13:43
こんにちは。
色々と専門的な情報をありがとうございます。m(_ _)m
丸太郎さんは、とてもお詳しいのですね!
 
今、娘の家に居て、保険の約款は自宅に置いてあるので、詳しくことが分からないのです。
昨日は取り急ぎ保険会社に電話して、僕の保険契約でも補償されることを確認したので、もうそれで安心してしまいました。(笑)
詳しく手続きは、月曜日に担当者から電話をもらうことになってますので、その時に等級ダウンのことも聞いておきます。
ただ、もしも20万円~30万円も修理代がかかるという話なら、たとえ3等級ダウンしても、保険を使わないという選択は無いでしょうね~(汗)

あとはひたすら、次回の契約更新時まで、何事も起きないことを祈るのみです!(^_^;)
2018/08/19 22:31:40
ガラスなんて数万円(純正じゃ無いですよ)で交換出来ると思っていましたが・・・今時の車はカメラ、センサー等で凄い金額になるんですね(^-^;

今の所高速でバチッって当たっても傷も無く(グラチェロ、レネゲード、デュランゴ、イプシロン時)済んでます。
コメントへの返答
2018/08/20 00:08:29
こんばんは。
そうなんですよ!
僕も以前は数万円が相場だと思ってましたが、今は全然違うそうです。
確かに、2眼カメラで車線の逸脱まで監視している訳で、これがズレてたら役に立ちません。
高額になるのも止むを得ませんかね~

僕も免許を取得して以来、かれこれ地球10数周くらい走行してますが(笑)、こんなのは初めてです。(泣)

今回、特に怪しいクルマの後ろにいた訳ではないので、僕の場合、運の問題のような気がします。
先日も同じような場所で、前を走るトラックの荷台が開いて荷物が落ちてきましたし。。。
これはお祓いが必要かも?!(冷汗)

↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る