2018年09月02日
37.フロントウィンドガラス交換と代車
先日、高速道路でフロントガラスが飛び石の餌食になったXE。(>_<)
ディーラーさんでウィンドガラスを交換してもらい、今日引き取りに行ってきました。
費用は全額自動車保険で負担してもらえましたが、もしもこれを自費で交換すると、修理費は20数万円だとか。。。。
ああ~っ良かった~~!!(汗)
当然ながら、綺麗に治っています!(笑)
"
後付けのドライブレコーダーやレーダー探知機も元通りに装着してもらいました。(嬉)
"
さて、この間にお借りした代車は、先日の車検時に続き、またまたイヴォークです。(笑)
今回のボディカラーはホワイトです。
"
この色だと、サイドのガラスやルーフラインの流れるような形がよく分かりますね。
"
発売から数年以上経過していますが、イヴォークのこのデザインは今でも「ホ~っ」とため息が出ます。(笑)
前回の車検時にお借りしたイヴォークは、新型の「インジニウム」ガソリンエンジンが搭載されてしましたが、今回は1世代前のフォード製「エコブースト」エンジンでした。
僕のXEと同じエンジンですね。
前回のインジニウムエンジン車は、1.8tの車重とは思えないほど軽快に走ったので、とてもビックリしましたが、今回はそこまでの驚きはありませんでした。
インジニウムは軽いアクセル操作でも予想以上に回転の上りが早いのですが、それに比べてエコブーストは、アクセル操作に応じた上昇感です。
また、インジニウムの乾いた高音のエンジン音に比べると、エコブーストのエンジン音はしっとり湿った低音です。
これらが相まって、絶対的な性能差はほとんどないと思いますが、前回味わったビックリするような軽快感は薄れていました。
これが旧型と新型のエンジンの差なんでしょうねぇ。
それと、乗り心地も少し違いました。
前回の新型車は雲の上を滑るような滑らかさに驚嘆しましたが、今回の個体はそこそこ道路の凹凸を拾います。これはタイヤの銘柄のせいかも知れませんが、ロードノイズも前回より明らかに大きく感じます。
今日はあいにくの雨模様だったので、前回のようにワインディングロードを走行しませんでしたが、コーナリングの安定感も前回の新型の方が良かった気がします。
見た目は同じ車体ですが、比べてみると年式によってこんなにも違うのですね。
イヴォークが明らかに進化していることを感じました!
この記事へのコメント
青の誇り
2018/09/02 19:30:21
修理無事終了でなによりて゜す。
私は相も変わらず多走行です。来週9/8は岡山からお越しのBMWさんたちと地元のお蕎麦touring、9/9は雑誌のルポラン主催の神戸ミーティング参加予定です。 | コメントへの返答
2018/09/02 20:39:41
こんばんは。
コメントありがとうございます。 無事元通りになりました。 色んなイベントが目白押しで、お忙しそうですね! 僕はここのところずっと孫のお世話ばかりで、好きなクルマ弄りもできません。(泣) スッキリしたフロントガラスで、気持ち良くドライブしたいのですが。。。 | |
2018/09/02 20:09:00
こんばんは。
無事に戻って来たようですね。 愛車が定位置に居ないと不安ですから… 全額保険で処理できたのはラッキーですが来年の保険料が心配(笑) うちの407君はまだ不調です(泣) 何とかなるのでしょうか? | コメントへの返答
2018/09/02 20:46:58
こんばんは。
はいっ。元通りになってやれやれです! 僕の保険は、たまたま前回の更新時に「等級プロテクト」に入っていたので、2年間は今の等級から変わりません。 その間に一度も保険を使わなければ、今のままらしいです。 このまま何事もないことを祈るだけです!(笑) | |
2018/09/02 20:15:46
こんばんは。
綺麗に直って良かったです。 同じ車種でも、確実に進化しているのですね。 乗り比べることもあまりないでしょうから、 貴重な経験ですね。 | コメントへの返答
2018/09/02 20:56:21
こんばんは。
ありがとうございます。 綺麗に治ってました!(嬉) 今日少し試乗してみましたが、変なんきしみ音も無く、快適でした! イヴォークの進化は確実に分かりました。 あまり大きな声で言えませんが、前モデルを購入した方には、ちょっと気の毒な気がします。 やはり新しいモデルは良いですね~ 今度代車を借りる時には、間違っても最新のXEを選ばないようにしないと。。。(爆) |