2017年06月25日
4.サイドステップに保護フィルムを貼りました。
ジャガーXEは天井が低いので、僕はシートを低めにして、シートバックも寝かし気味にして運転しています。
このため乗り込む時は、お尻と背中をド~ンとシートに乗せてから、両足は伸ばしたまま横にスライドさせて室内に持ってくるという感じです。
ところがサイドステップがこのように幅広いので、うっかりサイドステップに靴を擦らないように、乗り降りには気を遣います。
そこで、傷がついていない今のうちに、サイドステップを保護するための保護フィルムを貼ることにしました。
選んだフィルムは、「ハッピークロイツ カーラッピング・保護フィルム クリア」というものです。サイズは「153cm × 60cm」で、Amazonから注文しました。
大きなサイズにした理由は、トランク開口部のリアバンパー上にも貼りたかったのと、家内のイプシロンにも施工したかったからです。
まず最初にキックプレート部分にフィルムを貼りました。
このキックプレートは、黒いプラスチックにステンレス製のロゴプレートが貼り付けてあるものです。表面に凹凸がある材質なのでフィルムの密着はイマイチですが、傷と汚れを防ぐことが目的なので、良しとしました。(笑)
サイドステップ部分は、キックプレートよりも少し長めにして貼りました。
当初はサイドステップ全体を覆うことを検討しましたが、ボディ側はけっこう複雑な形状をしているので、長~いフィルムを貼るのは技術が要りそうです。このため、乗り降りで足が当たりそうな部分だけにしました。
写真では分かりにくいので、貼った位置を赤い線で表示してみました。
ウィンドフィルムを貼る時の要領で、洗剤を少しだけ入れた水を霧吹きで吹いて、ゴム製のヘラとウエスで空気を押し出しながら貼りました。
ウィンドフィルムは空気が入ると大変見苦しいことになりますが、ここはそれほど目立たない部分なので、空気抜き作業は適当です。(笑)
曲面でうまく貼れない部分は、フィルムをドライヤーで暖めて伸ばしながら貼りました。
これで気楽に乗り降りできるようになりました!(嬉)
でもまだ、トランクとイプシロンが残ってます。。。。
そちらの方は、来週以降の作業かな?
この記事へのコメント
マンさん
2017/06/26 05:50:24
おはようございます。
着々と自分色に染まりつつありますね。 一気にやってしまわないで、少しずつ楽しみましょう(笑) | コメントへの返答
2017/06/26 07:53:08
おはようございます。
クルマが新しくなったので、毎週末は「ドライブしたい」と「いろいろ弄りたい」と言う気持ちとが交錯して大変です。(笑) 昨日は雨模様だったので、必然的にガレージ内での工作作業になりました。 こういう時こそ一気にやってしまいたいのですが、根気が続きません。(爆) | |
2017/06/26 08:21:50
おはようございます。
梅雨時は蒸すので体力を消耗します。 車弄りも消耗が激しいのでなかなか続きません。 ちょっと弄っているだけでも暑くて。 樹脂類は柔らかくなるので壊れにくくなりますが。 サイドステップは雨に濡れると汚れます。 車高が低いとサイドステップに乗り降りの時に触れてしまうことも多く、 雨の乗り降りでズボンが汚れてしまうこともあります。 撥水系の保護フィルムでもあればいいのですが。 次のモディファイも楽しみにしております。 | コメントへの返答
2017/06/26 18:56:43
こんにちは。
最近、肉付きが良くなってきたせいか、(笑)梅雨時の作業は、しゃがんでいるだけで額から汗が滴り落ちます。 根気も続きません。(爆) 撥水系のフィルムですか。 それは気がつきませんでした。 何せ、もったいなくて、まだこのクルマで雨天に走行したことが無いもので。。。(大笑) |