2019年03月31日

47.タカタ製だったのかぁ・・・・

昨日、ジャガー・ランドローバー・ジャパンから一通の封書が届きました。
封筒の表面には「重要 リコール/改善対策(無償修理)のお知らせ」と印刷されてます。

あれっ?そんな話があったっけ??

と封を切ると、こんな案内が入ってました。


うちのXEはタカタ製のエアバックだったのか・・・
全然知りませんでした。
いつ修理に持っていけば良いのかな?
と案内を読んでみると、「現時点では交換部品の確保ができないので、準備が整い次第、別途お知らせします」とのこと。
つまり今回は「予告」の案内でした。ご丁寧なことです。(笑)

それにしても、タカタのエアバックはワールドワイドで使用されていたのですね~
ここまでのシェアゆえに、企業が衰退するスピードも凄いですねぇ。。。。


この記事へのコメント

2019/04/01 00:19:39
こんばんは。
タカタ製エアバック、多くの車に使われていますよね。
部品がないと言われても、今頃になって?
と思います。
あれから、何年たったのだろう?
早く交換してもらいたいものです。

コメントへの返答
2019/04/01 00:57:45
こんばんは。
タカタ製のエアバッグは、本当に全世界中で採用されていたのですね~
それにしてもこのお知らせは、確かに「今頃??」という感じですよね~
まあ、リコールが済むまでエアバッグのお世話にならないことを願ってます!(笑)
2019/04/01 04:38:20
おはようございます、まだ「こんばんは」の時間でしょうか(笑)

タカタ製のエアバッグでしたか…
やはりお知らせが少し遅い気もしますが、仕方ないのでしょうか?
以前息子のゴルフ6のAT(DSG)のリコールの際、やはり部品の調達が間に合わずに「予告」のお知らせから実際の部品交換まで数カ月かかった事がありました。
販売台数の多さ故だったのでしょう。

今回のXEの場合はタカタの事情で遅れるんでしょうね。
ジャガーも困っているのでしょう。
コメントへの返答
2019/04/01 08:27:18
おはようございます。

そうなんですか。
輸入車の場合、リコール部品がなかなか揃わないということは多いのでしょうか?
まあ、タカタ製のエアバッグは対象がハンパない数なので、仕方ないのだとは思いますが。。。
メーカーさんも大変ですよね~
2019/04/01 19:24:22
うちのXEも同じく対象との封書が届きました〜。内容は同じものですね。正直、今ごろ!?というのが感想ですが、何事もないうちに交換してもらいたいですねぇ…。それにしてもタカタって本当に色々な車に使われているのですね(・・;)
コメントへの返答
2019/04/01 22:48:08
こんばんは。
コメントありがとうございます。

うちのXEとは年式もグレードも違うと思いますが、やっぱりタカタ製なんですね。
お仲間がいらして、ちょっと安心しました。(笑)

おっしゃる通り、今頃? ですよね。
やっと交換する製品が決まったので、とりあえずお知らせしておこう! って感じですかね?
でも、聞いてしまった以上は、早く交換して欲しいですよね~
2019/04/01 19:40:19
今、仕事から帰宅したら届いてました(ー_ー)!!
タカタ製のエアバックは全世界シェアでかなりの%占めてますからね。
でも、もうXEはお嫁に行ってしまったので一応ディーラに連絡したら他からも問い合わせがありましたって言ってましたよ。でも交換部品が調達できないのでサービスさんも困惑気味らしいです。
コメントへの返答
2019/04/01 23:01:58
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そして、超々々~格好良いお車の納車、おめでとうございます!
生粋のスポーツカーの乗り心地は如何ですか?
きっと、ご堪能されてみえることと存じます!

リコールの案内は出したけど、交換部品が調達できないのでは、問い合わせられたディーラーさんも困りますよね~
早く交換してものです。
↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る