2019年05月19日

48.I-PACE 試乗してみました!

ジャガーのディーラーさんから、ジャガー初の電気自動車 I-PACEの展示会案内を頂いたので、今日行ってきました。
僕はもちろん『ただの冷やかし客』ですが、気前の良いセールスさんが「せっかくですから、どうぞ試乗してみて下さい」と言ってくれたので、お言葉に甘えさせて頂きました。(笑)

試乗車はこちらです。



3種類あるグレードの中で、中間グレードのようです。20インチのアルミとエアサスのオプションが装備されていました。

SUV系の中では、E-PACEとF-PACEの中間くらいのサイズ感ですが、ヘッドライトはE-PACEのような縦長ではなく左右に細長いので、とても精悍なスタイルです。

車内の写真を撮り忘れましたが、液晶パネルが多用されているので、スイッチ類が少ないすっきりしたデザインです。
目線の高さはXEよりかなり高いですが、以前に代車でお借りしたイヴォークよりも低いので、セダンから乗り換えても違和感はありません。

シートはXEよりも少し固めですが、サイドサポートがしっかり脇腹を支えてくれるので、僕の体格にはとてもしっくりします。このシート、XEに欲しいな~~(笑)

ボタン式のシフトをDレンジに入れてみましたが、全くシフトショックはありません。(笑)
軽くアクセルペダルを踏むと、ほんの少しのモーター音だけでスルスルと静かにスタートしました。
トヨタのハイブリット車のような「ゴワゴワ」「キュオーン」「ヒヨーン」というスピード感を伴わない違和感のある音と違って、「クォーン」という加速に応じた盛り上がりのある快音がします。
「恐ろしく静かなジェット機の発進音」という感じで、気持ちの良い音質でした。この走行音は好きです!

さらに、エアサスの乗り心地は最高でした。
路面の凹凸や舗装の継ぎ目なんて全く感じません!
20インチを履いているなんて嘘じゃないかと思うほどの快適さです。
それでいて、ハンドリングは決してダルではありません。
これは本当に凄いですね~

そして、一番感激したのは驚愕の加速性能です。
空いた道に出たところで、後席のセールスさんが「思い切って踏んでみて下さい」と言うので、アクセルペダルをグイっと踏んでみました。

「ドヒャ~!!」

とんでもない加速です!
怒涛の勢いでシートバックに背中が押し付けられます!
ほんの2秒ほどで、あっと言う間にスピードメーターは1桁上に。。。。(汗)
しかもその加速感はアクセルを踏んだ瞬間からずっと続きます。

「ええ~っ! アクセルはまだ7割ぐらいしか踏んでないけど・・・(大汗)」
恐れ入りました。

これだけの急加速をすると、FF車ならトルクステアが出たり、FR車でも路面の凹凸やシフト変速時のショックでステアリングの微修正を迫られそうなものです。
ところがI-PACEは、50:50の前後重量比に加えて、4輪全てにモーターの力が均一に加わるので、ステアリングを握る手に緊張感は全くありません。
おまけにシフトアップによるトルク変動が全くないので、ステアリングにほんの少し手を添えているだけで、まっしぐらに急加速していきます!

これはもう異次元の乗り物! 宇宙戦艦ヤマトのワープの世界ですね!(大笑)

助手席に同乗していた家内も、開いた口が塞がりませんでした。(爆)
操縦性も走りも快適性も、「電気自動車だから・・・」という妥協は全くありません。本当に凄いクルマです!

そしてお値段もそれなりです。
この試乗車はオプションのエアサスが装備されていたので、お値段は11,200千円くらいだそうです。

う~ん、冗談抜きでとても買えません!! (大爆)

この記事へのコメント

2019/05/20 04:52:29
おはようございます。

私はモーターの車は現行プリウスしか動かしたことがありません。
ゴルフ場のカートもモーターですが(笑)
流石はジャガーって処でしょうか。
ドライブフィールにも拘って知るのでしょうね。

でも、とても手に入れることは出来ないです(泣)
コメントへの返答
2019/05/20 11:43:02
おはようございます。
僕も同じくモーター車は、トヨタのハイブリッドとゴルフカートしか乗ったことがありませんでした。(笑)

この為、電気自動車はエコの手段でしかないと思ってましたが、そんな認識が大きく変わりました。
このクルマはSUV型のスポーツカーであって、「そう言えば、エンジンはなくてモーターなんですよ」という感じです。
モーターだからという妥協は何もありませんでした。(お値段以外は。。。笑)
2019/05/21 07:42:28
おはようございます。

これ乗って見たいんですよね・・・敷居が高いディーラーなので中々行けませんが(^^;)
モーター車は加速もそうですが、何といってもガソリンエンジン車では絶対に出来ないレスポンスの良さが良いです。
次はEVにしようと思ってますが、今は充電インフラ待ちですかね。
コメントへの返答
2019/05/21 08:03:53
おはようございます。

次はEVですか?
是非一度試乗してみてください!

僕は生まれて初めてEV車を運転しましたが、こんなに素晴らしい乗り物だとは知りませんでした。
特にこのクルマは、走りも乗り心地も、快適性も申し分なしでした!
ただ、お値段はそれなりなので、当たり前と言えば当たり前ですが。。。(笑)

充電インフラと価格さえもう少し実用化されれば、僕もEVは視野に入れたいです。

↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る