2020年01月26日

55.異音解消、バッテリー交換、雪道準備!

サンデー・パパは、明日からフェリーに乗って九州へ旅行の予定です。
今日はその準備です。

<準備その1>
うちのXEは最近、低速で走行中にエンジンルームから子犬が鳴くような?(笑)変な音がします。
特にアクセルをOFFにしてATがシフトダウンすると、シフトダウン時のエンジン回転に合わせて「クーン」「クーン」という音が聞こえます。
ただしこの音は、エンジンが温まってくると出なくなります。

ディーラーに相談したところ、僕の年式のXEで同じ症例が報告されていました。
XEのATにはオイルクーラーがあり、そこにオイルポンプがあります。このオイルポンプの作動音が大きいと、ボディを介して「クォーン」という音がするのだそうです。
オイルクーラーのブラケットを消音タイプの対策品に交換することで、治る(音が小さくなる?)とのことで、この対策を今日お願いしました。


<準備その2>
バッテリーが最近弱ってきました。
毎日乗っていれば問題ないのですが、1週間以上乗っていないと、エンジン始動直後にハンドルを据え切りした際に、エンジンがブルブルっと振動します。
明らかに電動パワステの大電力にバッテリー能力が対応できていない感じです。
旅行の最中にバッテリーがプッツンしたら大変なことになるので、これもディーラーさんで交換をお願いしました。
ディーラーさんで交換すると高額になりますが、以前に充電器でバッテリーを充電したら、その後に「電圧が低下しています」というエラーが表示され、結局ディーラーさんにお願いしてエラー対応してもらった経験があります。
最近のクルマは電子制御の塊なので、バッテリー交換もそのクルマに合わせた所作で実施してもらうのが無難です。そんなことがありましたので、今回はディーラーさんにお任せしました。
写真は取り外した古いバッテリーです。



交換したのも全く同じバッテリーでした。

<準備その3>
暖冬とはいえ阿蘇や高千穂は高地なので、積雪に備えてスノーソックを購入しました。
装着は簡単ですが、念のために予行演習しておきました。
スノーソックをタイヤの上側から被せて、タイヤを半回転させて残りの部分を被せるだけです。シャワーキャップを頭に被せるようなものなので、超簡単なイメージだったのですが、やってみると案外簡単ではありませんでした。

スノーソックのゴムはシャワーキャップのように柔らかくないので(当たり前。笑)、最初にしっかり裏側まで被せないと、それ以上ゴムが伸びなくてタイヤの直径を乗り越えることができません。
ところがタイヤハウスが狭いので、タイヤの裏側までなかなか手が入らないのです。
簡単にタイヤの裏側まで手が入るのは、車体の下部の方だけです。。。(汗)


何度がクルマを前後させて、なんとか装着できました。(笑)

予行演習して分かったことは、タイヤの裏側まで手を入れるためには、立膝を付いて車体の下の方で手を延ばす必要があること。
そのためには、地面に膝を付いても良いようにビニールシートがあると良いこと。そして肘まで覆った手袋が要ること。
と言うことで、このような手袋とビニールシートも持って行くことにしました。


これで完璧です!!??

この記事へのコメント

2020/01/26 21:37:56
こんばんは。

準備は万端、あとは結果を御覧じろ!って感じでしょうか?(笑)
旅行って計画と準備の時間がとっても楽しいですよね。
本当に気を付けて運転してくださいね。
コメントへの返答
2020/01/26 23:36:12
こんばんは。
ありがとうございます。
はいっ!準備万端です!(笑)

問題はお天気と、一番の懸念は「春節」ともろに重なってしまったことです。(泣)
なんとか大陸の観光客とガチ合わないことを祈るだけです。。。
2020/01/27 05:00:47
おはようございます。
予行練習に交換グッズ、準備は完璧ですね。
あとは気象情報に注意と言ったところでしょうか。
アプリを入れておくと便利だと思います。
春節のかの国は海外渡航禁止令を出したそうですから、
今後は来日する人は減るのではと思います。
こんなに凄い事態になるとは思いませんでした。
ご旅行、お気をつけてください。
コメントへの返答
2020/01/27 09:36:01
おはようございます。
ありがとうございます。気をつけて行ってきます!

気象情報アプリは色々ありますが、無料だと今ひとつ「これっ」というのが見つかりません。本当は有料版が良いんでしょうけどねぇ。。
大陸からの渡航禁止令。もっと早く出して欲しかったです。できるだけ近寄らないようにします。(笑)
2020/01/27 07:41:51
おはようございます。

これで準備万全ですね。
僕は余り冬場は地元を離れないので、スタッドレス交換自体をしなくて良かったかな?なんて思い始めてます。
コメントへの返答
2020/01/27 09:41:14
おはようございます。
僕も冬場はあまり出掛けないのですが、今年はどうしてもこの時期にしか仕事の都合がつきませんでした。
でもこれでやっとスタッドレスに履き替えた意味があるかも??(爆)
↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る