2020年05月28日

62.XEの空力について

今日、みん友さんのブログに「ストレーキ」を自作された話がありました。恥ずかしながら僕は、「ストレーキ」なる名称を初めて知りました。そして、うちのXEのタイヤハウス前面に付いている、樹脂製のフラップのことだと知りました。(汗)
そこで、ネットでストレーキのことを調べてみました。
あのフラップはてっきり、ボディへの泥汚れを防止するためのものだと思ってましたが、風洞実験などで開発された、れっきとした空力パーツだったのですね。(大汗)
空力については、この方の説明がとても良く分かりました
以下はこの方の説明を自分なりに解釈したものです。(画像も拝借しました)

走行時の空気はこの画像のように流れでおり、ボディ側面の気流の乱れは大きな空気抵抗となっています。


特に高速で回転するタイヤは、その周りの空気をタイヤハウスに沿ってタイヤの回転方向に流すので、その空気は前方に排出されます。 そこに前面からの走行風が重なるので、地面に近い部分は空気の圧力が高まって、行き場を失った空気が車体の側面に大きく広がるのが原因です。


「ストレーキ」は、前面からの走行風がタイヤに当たるのを減らすと共に、外側に広がっていた空気を車体の内側の方に整流することで、ボディ側面の空気の乱れを抑制する効果があります。
加えて、タイヤハウス内にも、タイヤハウスの空気を車体の内側方向に整流する仕組みがあれば、さらに良いだろう。

というものです。

そこでうちのXEを検証してみました。
フロントにもリアにも「ストレーキ」が装着されていました。ちゃんと車体の内側に空気を整流するよう、斜めに取り付けられています。




フロントは、タイヤハウスカバーと一体になっています。


そして、フロントタイヤハウスカバーの前方には、このようなスリットが設けられています。


自分でタイヤ交換した際に気付いたのですが、その時はこのスリットが何の目的なのかさっぱり分かりませんでした。今回の説明を読んで、このスリットはタイヤハウス内の空気を整流する(もしくは空気を逃がす)ためのものだと確信しました。

さらにXEのフロント下の左右グリルはダミーなのですが、一番外側の部分だけは実際に穴が開いています。


この穴はエンジンルームには繋がっておらず、タイヤハウスカバーとホイールアーチと間に設けられた隙間に繋がっていて、ホイールアーチの前方から空気が後方に吹き出す仕組みになっています。
これも、タイヤハウス部分から外側に広がる空気を整流する役目があるのだと思います。

この他にも、車体底部は全てカバーで覆われて空気抵抗を減らしています。






XEはこんなところまで考えて設計されていたのですね。感心しました!
改めてXEの凄さを実感です。

この記事へのコメント

2020/05/29 06:20:02
おはようございます。

XEのアンダーフロアを眺められるとは貴重な経験です(笑)
うちのZ3君にもフロントはフェンダーライナーと一体の「ストレーキ」が付いていますし、リアは独立したものが付いています。
20世紀設計の車種なのにね。

フェンダー内のスリットは最近のスポーティ車には装着されていることが多いそうです。
グリルからの風をバンパーを通してタイヤハウスに流して、タイヤの外側に風のカーテンを形成するようですね。
スポーティ車ではバンパーに沿って縦に開口しているようです。

フラットボトムは空気抵抗とベンチュリー効果を狙ってのこともあるかも?
いずれにせよ良く考えられていますね。
うちのZ3君はやはりその辺は設計が古いです(笑)
コメントへの返答
2020/05/29 17:11:37
こんにちは。
Z3も、前後にストレーキが装着されているのですか。さすが、BMWのスポーツカーですね。
確か、407には全く付いていませんでしたよね?(笑)
フェンダー内のスリットなんて、今まで全く気にもしてませんでしたが、スポーティーカーでは定石になってきているのですか。
知らない間にどんどん進化しているのですね。っていうか、僕が遅れているだけか。。。(汗)

ネットでは、普通のワゴンRに空力パーツを自作して、34km/lなんて驚異的な数値を記録されてた方が見えました。
空力も知るとなかなか興味深いです。
2020/05/29 06:23:55
おはようございます。
ストレーキの秘密、解析されたんですね。(笑)
次はボルテックスジェネレーターはいかがでしょうか?
マフラーのタイコ部分やリアのリブも合成アップの為だと思いますが、
ディフューザーの役目も兼ねていそうですね。
高速域だと細部の違いが安定性や燃費に関わって来るのだと思います。
コメントへの返答
2020/05/29 17:25:47
こんにちは。
タカさんのおかげで、ストレーキのことを少しだけ勉強しました。
へ~っ、そうなの?! ということばかりで、なかなか為になりました。
ありがとうございました。(笑)

僕もマフラーのタイコのリブは、整流目的があるんだろうと想像してます。今まで思いもよりませんでしたが。。。(汗)

ボルテックスジェネレーターですか。
先のマンさんのコメントに書いた方は、ボルテックスジェネレーターもかなり効果があったと述べられてました。
洗車がし難くなりそうなのがちょっと悩ましいですが、考えてみようかな??
↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る