2022年03月20日
89.万博記念公園へ行ってみました
今日は三連休の中日です。まだ少し風が冷たいですが、朝から晴天なので近場へドライブ兼お散歩したくて、万博記念公園へ行ってみました。
川西市の自宅からは距離にして20km程度なんですね。多少の渋滞を考慮しても、1時間かかりません。近い近い!(嬉)
途中からは「大阪中央環状線」を走るのですが、ここは中国自動車道と中国縦貫自動車道とも並走する片側3車線の道路です。皆さん高速道路並みの速度で走行されているので、田舎者の僕はドキドキ(でも実は、ワクワク)です。(爆)
(写真は、あとで行ったエキスポシティへの連絡橋から撮影したものです)
万博記念公園の駐車場は、広い敷地をぐるりと、東、西、南、日本庭園前、中央と5カ所もあります。どこに停めようか迷いましたが、散歩も目的なので知識がない僕は「日本庭園前」を選択。
バックにお馴染みの「太陽の塔」の後ろ姿が見えてます。
ここから園内をブラブラ散策しました。
入口近くの池で、ラジコン船を操縦している一行を発見。同好会のようです。
興味深く見ていたら、向うから声を掛けていただきました。
皆さん自作の船とのことで、製作日数は半年から8カ月とのこと。ひえ~っ 大変なんだ!!
確かに細かいところまで良くできています。
この船で既に30隻目くらいなんですって!(驚)
その後、広い庭園内を散策。
緑地公園の傍には、梅林がありました。
既に見頃は過ぎていましたが、青空とのコントラストが美しかったです。
そして「太陽の塔」!
52年前の作品ですが、今も唯一無二の強烈な存在感は薄れていませんね。
その後、連絡橋を渡ってエキスポシティへ行ってみました。
ここには水族館や遊園地、「ららぽーと」などの商業施設があります。
折角なので、ららぽーと内を散策。
連休なので、かなりの人出です。
コロナ禍ではありますが、この程度の活気があるとこちらも元気が出ますね。
こちらのケンタッキー・フライドチキンでは、「80分間食べ放題」を開催してました。とても人気のようでしたが、僕のような年寄りには無縁です。(笑)
昼食を摂ろうとフードコートに行きましたが、どこも凄い行列です。(泣)
迷った挙句、行列が比較的短かった「クア・アイナ」のハンバーガーを選択。
それでも。列に並んで、注文して、呼出ベルが鳴るまで1時間近くかかりました。(疲)
チーズバーガーとテリヤキバーガーです。
おおっ、なかなか美味しいぞ!
パテが肉々しくて、トマトやレタスもみずみずしいんです。
こういうファーストフードはあまり好みではない家内が、珍しく「美味しい、美味しい」を連発してました。
マ○ドナ○ドとは違う食べ物でした。(お値段も。。。爆)
この記事へのコメント
SON OF SATAN
2022年3月21日 7:26
中環は白バイがメチャクチャいるので気をつけてくださいね〜
| コメントへの返答
2022年3月21日 9:21
おはようございます。
白バイ。。。 そうですよね~ どう考えても、あのシチュエーションは、あちらの方から見て、「入れ食い状態」ですよね~(爆) ご教授ありがとうございます。心しておきます。m(_ _)m |
2022年3月21日 9:46
おはようございます。
太陽の塔、近くで見てみたいものです。 アミューズメント施設と商業施設が一体になっているだなんて、都会が羨ましいです。 ケンタッキーは、80分食べ放題と言われても、ちょっとクドイですよねーw 「クア・アイナ」のハンバーガー、美味しそうです。 残念ながら静岡県にはお店がないんですよねー | コメントへの返答
2022年3月21日 18:46
こんばんは。
遅レス済みません。m(__)m 自宅のある川西市は兵庫県の田舎なんですが、大阪府と接しているので、万博会場は思いの外近いんですよ。(僕も最近やっと気づきました。笑) 太陽の塔は、52年前の中学生の時にも見ていますが、あの当時の施設がずっと残っているのは、懐かしくて素晴らしいです。 ケンタッキーは僕も同感です。若い方しか無理ですよね(笑) 「クア・アイナ」は、あちこちのアウトレットに出店しているようです。御殿場あたりに出店してそうですが、何故かありませんね?? 静岡と言えば、僕は「さわやか」のハンバーグが大好きです!! また食べたいな~ |
2022年3月21日 15:59
こんにちは。
太陽の塔、一度見てみたいです。 ハンバーガーも美味しそうですね。 次はお花見ツーリングでしょうか?(笑) | コメントへの返答
2022年3月21日 18:50
こんばんは。
太陽の塔は、52年前に見た時は「なんじゃこれ??」って感じでしたが、今見ると、孤高のモニュメントとして偉大な存在感があります。 このハンバーガーはハワイのチェーン店だそうです。ハワイの味のままかどうかは分りませんが、美味しかったです! お花見。良いですね~ でも、いつも見頃を逃してるんですよね~(汗) |
2022年3月21日 20:36
こんばんは。
中学3年の時に16回通いました(笑) 太陽の塔の目玉をジャックした男が居たのを記憶しています。 お祭り広場の催し物に出演して「出演記念メダル」を貰ったけど、行方不明… 随分変わったんですね。 | コメントへの返答
2022年3月21日 22:14
こんばんは。
そういえばマンさんは元大阪府民でおられましたね。 当時は近所にお住いの方のリピーターが大勢いらっしゃいましたが、マンさんもそのお一人でしたか。(笑) しかも、イベントまで出演されていたとは、筋金入りの万博マニアでしたね! メダルの行方は残念ですが、新たな思い出作りに、是非おいで下さい。 |