2022年08月11日

523. 永らくお疲れさまでした。

先日、リモコンの反応が悪いので乾電池の電圧を測ろうとしたら、愛用のテスターの液晶画面が全く反応しません。
「あれれっ?テスターも電池切れ?」と思ったものの、スイッチオン時の「ヒピッ音」や導通テスト時のブザー音などはちゃんと鳴ってます。
スイッチをON・OFFしたり内臓電池を抜き差ししてみましたが、液晶は全く反応しません。どうやら寿命を迎えたようです。


このテスターは三和電気計器という国内計測器メーカーの「PM-7」という製品です。購入したのは昭和62年の秋。なんと35年も前の製品なんですよ!!
この年に僕は東京へ長期研修に派遣させてもらってました。お上りさんで嬉しくて、休日には東京観光や秋葉原の電気街などを徘徊してました。その時に秋葉原のラジオ会館で購入したものなんです。
本体とケースが一体化していて、テスト棒がケース内にコンパクトに収納できるため使い勝手が良くて、クルマの電装品DIYなどでも大活躍してました。
今回とうとう天寿を全うした訳ですが、さすが国内屈指の計測器メーカーの製品ですね。35年間も全く問題なく使用できました。 凄いです!!

ということで、次のテスターもまた三和電気計器さんの製品を購入しました。
今度は「PM-3」という、最もベーシックでコンパクトな製品です。


「PM-7」ほどスタイリッシュではありませんが、機能的にはこれで十分です。(笑)
安価に購入できたので、テスター棒に取り付ける同社製オプションの「アリゲータクリップ アダプタ」も合わせ買いしました。剥き出しの配線を計測するには、このアリゲータクリップが便利なんです。


ところで三和電気計器さんのホームページを閲覧したら、なんと「PM-7」の後継機種で「PM-7a」という製品が販売されていました。基板などの内部部品はきっと変更されていると思いますが、ケース一体型のデザインなどは全く変わっていない感じです。


恐らく今でも愛用者が多いのでしょうね。モデルチェンジしながらずっと製造しているようです。 凄いです!!

前の日記に戻る
次の日記に進む

この記事へのコメント

2022年8月11日 7:58
おはようございます。
物持ちが良いですねぇ(笑)
まぁ、プロでは無いので出番も少ないでしょうから、長寿命だったのかなぁ?

今時の秋葉原は老舗店を除き「ここはどこ?」って感じです。
ラジオ会館なんか電子部品のお店の方が少ない位ですよ。
殆どのパーツは通販で手に入る時代で、わざわざ秋葉原に来る必要ないですから…
でも、見て回りたいんですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2022年8月11日 9:19
おはようございます。

はい。僕はとても物持ちが良いです!
それ以上に、このメーカーの品質が素晴らしいのだと思います!

35年前に初めて秋葉原へ行った時の感動は、今も覚えています。「こんなものまで売ってるの!」「こんなに沢山あるの!」「こんなに安いの!」と、田舎者の僕にはパラダイスでした!(笑)。
秋葉原にはもう10年以上行っていませんが、今はそんなに変わっているのですか。
確かに通販で簡単に手に入るようになりましたが、あのごちゃごちゃした店頭から掘り出し物パーツを発見した時の嬉しさは、なんとも言えませんよね!!(笑)
2022年8月11日 17:30
テスター>
 私以外は誰も使いませんが、1台は必要ですね。家族が交換した電池も捨てる前に、ついつい電圧測定してしまいます。(笑)

液晶不具合>
 PCディスプレイは4年ほどで故障経験が有りますが、38年前に買ったモノクロ液晶のポコケン(PC1401)はまだ現役です。さすがに液晶のすみが黒く変色していますが、電卓代わりに小さなキーを操作するのも楽しく捨てられません。
コメントへの返答
2022年8月11日 22:44
こんばんは。
コメントありがとうございます。

乾電池を捨てる前には、分かっていても、やはり電圧を測定しちゃいますよね。(笑)

38年前に買ったモノクロ液晶のポコケン(PC1401)ですか?!
うわ~っ、僕より物持ちが良い方がみえた!(笑)
しかも今も現役だなんて、凄いですね~

実は僕も同じ頃にシャープのポケコンを購入して、初めてBASICの世界に触れて以来、MS-DOSパソコンへと興味が進みました。
何年か前に電源を入れてみましたが、液晶漏れで使い物にならなかったので、流石に廃棄しました。(泣)