2020年07月04日

17.エラーの修理とバックカメラについて

先日V40で発生したエラーメッセージ「アラームシステム故障 サービスが必要です」の修理のために、ディーラーさんに行ってきました。


車内ルームミラー背後にあるモーションセンサーが誤作動しているとのことで、これを交換してもらいました。(もちろん、無料保証です)
このセンサーは、ドアロック後に車内で動きがあると感知するもので、言うまでもなく車上荒らし検知のためのものです。
以前に乗っていた407にも同様のセンサーがあり、フロントガラスに日除けを適当にセットして車を離れたら、それが倒れて思いっきり警報音が鳴り響いたことがあります(大汗)。あれですね。

ショールームには、今大人気XC40の青色が展示してありました。なかなか良い色ですね~


ところで、修理のついでに「V40のバックカメラがイマイチ暗いのだけど」と相談してみました。
CCDカメラの感度が低いのか、夜間はもちろん、日中でも明るい車外からモニターに目をやると、セピアカラーの古い写真を見ているような感じなんです。うちのXEに比べると、明らかに暗いのです。

担当のメカニックさんは「V40のお客様で、暗いと言う話は確かに聞きます」とのこと。輝度を調整する方法はないので、「ナンバー灯を明るいLEDに交換して対処されている方もみえますよ」とのこと。

う~ん。ナンバー灯ねぇ。。。そんなの足元だけだよなぁ。。。
「ナンバー灯よりも、バックランプを明るいLEDに交換した方が良いのでは?」と聞いたところ、「まあ、そうですね~」とあまり乗り気でない様子。
恐らくバックランプは保安基準が厳しいので、下手な社外品はお勧めしたくないのでしょうね。
そもそも昼間でも暗いのだから、これはCCDカメラ自体を交換するしかないのでしょうねぇ。
ちょっと研究してみようかな。

この記事へのコメント

2020/07/04 21:13:52
こんばんは。

そうですね、407の場合窓を開けたままでロックすると風が吹いただけでけたたましい音が(笑)

メーカーの都合で右往左往するDラーさんは大変ですね(笑)

年式からも比較は出来ないのですが…
Z3君にはこの手のアラームは装備されていません。
でもオープンのままで駐車しても、今のところ悪戯には遭遇していません。
ただ、ラッキーなだけとは思いたくないですが、性善説だけでは通用しなくなっている世間に、ちょっとした危機感を感じるのは「おじさん」だけなんでしょうか…
コメントへの返答
2020/07/04 22:13:10
こんばんは。
オープンのまま駐車ですか!
そっ、それは大胆ですね~
まあ、お店の前なんかで人目につく場所でしょうね。
僕はオープンカーの経験はないので想像ですが、盗難よりも黄砂や花粉、天候急変の方が心配です。
鳥爆弾なんかは大丈夫ですか?(笑)
2020/07/05 00:10:28
こんばんは。
407は超音波で監視していて、スーパーロックと言っていた気がします。(笑)
カメラは大陸製なら数千円もしないと思います。
私は大陸製カメラを付けてますが肉眼より明るい気がします。
取り替えれば画像は明るくなるのでは?
V40のリアモニターシステムは凄く高価だった気がします。
コメントへの返答
2020/07/05 02:19:47
こんばんは。
407は超音波でしたっけ? 15年も前のクルマなのに、盗難防止システムには、めちゃくちゃ手厚かったのですね(笑)
今時のCCDカメラの感度は、肉眼より良いのが当たり前になってきてますよね。僕は407にパナソニックのカメラを付けてましたが、かなり明るかった記憶です。
カメラだけ取り替えたいのですが、純正品はリアパネルと一体になっているようで、これが高価な理由ではないかと推測しています。
家内に話したら、「余計なことせんでいいから!」と一喝されました。(泣)
2020/07/05 19:16:51
こんばんは。

素直にバックランプ変更が良い気がします。
キャンセラーの類が少し面倒かもしれませんが。

僕のデリカも明るさは良いんですが画質は悪いですよ・・・

コメントへの返答
2020/07/05 20:37:17
こんばんは。
そうですね。まずはバックランプ交換ですよね。
ディーラーの人もキャンセラーが要ると言ってました。
ナンバー灯もキャンセラーが要るそうです。
一発で決まれば良いですが、いくつか買い直す羽目になると、確かに面倒だな~~
↑ ボルボV40のモディファイ目次に戻る