2022年03月15日
30.夏タイヤに戻しました
ここのところ、急に暖かくなってきましたね。ちょっと外で活動すると、半袖シャツでも汗ばむほどの陽気です。それなのにV40はまだスタッドレスを履いていました。(汗)
そこで今日、急いで夏タイヤに交換しました。
今の住居の駐車場は砂利敷で、安全にジャッキアップできないため、今回も近所のガソリンスタンドに交換をお願いしました。前日にアプリで予約したので、直ぐに作業してもらえました。
ちなみに、すぐ傍の自動後退店だと、1週間先まで作業予約がいっぱいなんです。
例えば雨天に交換作業すると、濡れたタイヤをクルマに積み込まなければいけませんし、タイヤを洗って乾かすこともできませんね。でも、1週間先の天気を確実に予見して作業日を決めるのは神頼みです。(爆)
その点、このガソリンスタンドは翌日でも(場合によっては当日でも?)作業予約できるので、空を見上げながら「よし、明日交換だ!」と決められます。しかも工賃は、自動後退店より少し安価なんですよ。(嬉)
ガソリンスタンドから15分ほど走行して帰宅したら、ここからは僕の仕事です。
念のためにトルクレンチで増し締めしました。どのナットも緩んでいませんでしたが、これで初期緩みの心配はありません。
取り外したスタッドレスのトレッドを点検します。
石噛みはマイナスドライバーで取り除いて、釘などが刺さっていないか点検しました。4本とも大丈夫そうですした。(安心)
次に、タイヤもホイールも裏側まで綺麗に洗って、液体ワックスをかけました。
この居宅(中古住宅)の庭には、前所有者が「立水栓」と「洗い場」「人工芝」などを設置してくれていたので、こういう作業をするにはとても便利です。(嬉)
今日は晴天だったので、少し天日干しするだけでカラッと乾きました。
最後にアーマオールを丁寧に塗り込んで、袋に詰めて保管。
次の冬も活躍して下さいね。
ところで、3カ月ぶりの夏タイヤ(ADVAN Sport V105)の乗り味は、やっぱり素晴らしいですね~
リニアだけど滑らかなハンドリング。しっとりとした優しい接地感だけど、強めのブレーキングやタイトなコーナリングではガッシリと喰いつく安心のグリップ力。
全てが高次元で調和した、僕の理想のタイヤです。(あくまでも個人の感想です。笑)
この記事へのコメント
マンさん
2022年3月16日 11:06
こんにちは。
うちのエブリィ君のスタッドレスを交換するか悩み中… 関東は3月末から4月初めまで、意外と雪が降るんですよ。 まあ積もる事は少ないのですが、S49(1974)年3月26日大阪からの転居当日は16cmの積雪でしたから、油断は出来ません! 温暖化でそんな昔と比較することがナンセンスという声も聞こえますが…(笑) タイヤの保管カバーは日差しがたっぷり当たる所に置いておくと、半年でボロボロになります。 | コメントへの返答
2022年3月16日 20:05
こんばんは。
テレビなどで拝見すると、関東は時々ビックリするような降雪がありますね。 3月末に16cmだなんて、それも転居当日だなんて、さぞかし驚かれたでしょうね。(だから今でも鮮明に覚えておられるのでしょうね。笑) こちら兵庫県南部は、本当に雪が降りません。(岐阜とは大違いです。汗) 毎年こんな感じならスタッドレスは無くても困りませんが、岐阜に戻る時に米原や関ヶ原を通るので、その時だけは必要なんです。なんかもったいないですけどね~ タイヤの保存カバーは、コーナンで購入したホームセンターのオリジナル商品です。生地が分厚くてとても丈夫そうなので購入しました。 昨年8月の引っ越し時に購入しましたが、家の北側に置いているので、今のところ全然大丈夫そうです。さて、いつまで保つかな~(笑) |
2022年3月16日 20:16
こんばんは。
そろそろ履き替えの時期ですね。 履き替えないとと思いつつ、まだスタッドレスです。(笑) 夏タイヤにするか、オールシーズンにするか迷っています。 コンフォート系の年頃になったように感じます。(笑) | コメントへの返答
2022年3月16日 20:46
こんばんは。
タイヤの履き替えタイミングって、とても悩ましいですよね。 その年よって気候が全然違うし、急に積雪地方に用事ができることもあるし、用心のためと言い出したらキリがありません。(笑) タカさんは、ノーマル、オールシーズン、スタッドレス、と3種類もお持ちなので、もっと悩ましいでしょうね。(笑) 僕も最近はコンフォート系が気になります。 でも、このADVANはネーミングの過激さとは裏腹に、意外に乗り心地が良いんですよ。メーカーさんも、もっと乗り心地の良さもアピールすれば良いのに。と思います。 |
2022年3月17日 9:49
おはようございます。
4月のタイヤ値上げの前に、丸8年履いた「ADVAN sport V105」の履き替えを一年間検討してきましたが、新しい V107 にリヤ用のサイズがまだ存在しないため、再び V105 を履く事になりました。 サンデー・パパさんがおっしゃるように、このタイヤいいですよねー V105 から新しい V107へ履き替えた方(BMW 3)がいらっしゃいますが、V105より硬くなっていて、ハンドリングがよりシャープになっているそうです。 | コメントへの返答
2022年3月17日 11:59
こんにちは。
コメントありがとうございます。 「ADVAN sport V105」は、発売から相当年月が経過していますが、今でもやっぱり良いですよね。 プレミアムタイヤなので、そんじょそこらのヘボタイヤなんかの足元にも及びません!(と、勝手に思い込んでいます。笑) このタイヤを購入した昨年10月時点ではまだV107が発売されていませんでした。 V107が発売されたニュースを見て、「ちょっと早まったかな??」とも思いましたが、そうですか、新モデルは硬くなっているのですか。貴重な情報ありがとうございました。 シャープなハンドリングは魅力ですが、僕は乗り心地も重視しているので、今のV105の方がが僕の好みかなと思います。 |