2019年11月16日

9.スタッドレスタイヤを新調しました

ちょっと早いですが、2か月前に納車されたV40にスタッドレスタイヤを装着しました。


ホイールは「ユーロテック ガヤ ソリ」です。

「ユーロテック」は、PCDが「98」「100」「108」「112」と揃っているので、ボルボだけでなくほとんどの欧州車に適合します。ハブ径もPCDに合わせた設定になっているので、ハブリングを使用することなく装着可能です。
価格もリーズナブルなので、スタッドレス用にはもってこいです。(嬉)

このとおり純正ホイールのデザインに似ているので、あまり違和感がありません。サイズも7J-17インチなので、純正と同じです。

ついでに、ボルトやボルトキャップなども純正がそのまま使えます。


カタログによると、このホイールのオフセットは50mmです。
純正ホイールのオフセットはこの通り「52.5mm」と刻印されてたので、2,5mmだけ外に出たことになります。

しかし、タイヤの形状が丸くなったたろか、むしろノーマルより内側に引っ込んだような印象です。


うちは「雪が積もったら(降ったら)クルマに乗らない(笑)」ので、スタッドレスはあくまでも「遠出したら急に雪が降ってきた」時の「お守り」代わりなんです。このため、スタッドレスはドライでの性能重視なんです。(爆)

ジャガーXEにはピレリの「アイス アシンメトリコ」というスタッドレスを履いていますが、ドライの高速での安定性や乗り心地がとても気に入っています。V40にも同じタイヤを履くつもりでしたが、「アイス アシンメトリコ」は、今年から限定サイズだけになり、V40に合うサイズは販売中止になってました。

そこで、ピレリのスタッドレスを探していたら、「ICE ZERO FR」という銘柄が見つかりました。国内向けカタログには載っていない、北欧向けのタイヤなんです。
国内では「フジコーポレーション」が取扱っていましたので、そちらで購入しました。






今日、少しだけ走行しての感想です。
ドライ路面での印象は、トレッドのゴムが柔らかい分だけ乗り心地が良くなりました。「当たり」が柔らかくなった感じです。ロードノイズはノーマルよりほんの少し大きくなった気がしますが、「気がする程度」のレベルです。
一番気になるハンドリングは、ステアリングが少しだけ軽くなったものの、直進性やコーナリングの感触はノーマルとほとんど変わりません。

まさに僕が望む性能なので、大満足です。
あっ、肝心の雪道の性能は分かりませんが。。。(爆)

この記事へのコメント

2019/11/17 05:32:30
おはようございます。

もう履き替えちゃいましたか?(笑)
なかなかかっこいいホイールですね。
違和感がありません。

うちは407君同様にZ3君は雪が降ったら(降りそうだったら)走らない!
その時はエブリー君に活躍してもらいます。
今年の冬は沢山降るのでしょうか?

いつ履き替えようかな?
コメントへの返答
2019/11/17 10:33:07
おはようございます。
いつもなら12月後半にしか履き替えないのですが、今回は実在店舗で購入して交換工賃込みだったので、お願いしちゃいました。(笑)

雪が降ったらエブリー。
それが賢明ですよね。
車重の軽いクルマだと、万一スタックした時でも、人力で押してもらうと言う手もありますしね。(爆笑)
今年の冬はどうなんでしょうね。
最近の天候不順は半端ないので、全く読めないです。

↑ ボルボV40のモディファイ目次に戻る