2014年05月27日
12.これぞ希少車!!(爆)
うちのイプシロンは、昨年12月に購入したものです。
初期不良等もありましたが、可愛いクルマなので、全然憎めません。
さらに、他人と同じクルマに乗りたくない僕としては、めったに見かけないイプシロンは、絶好のクルマなんです。
そこで、ふと思い立って、イプシロンの希少度合いを調べてみました。
「日本自動車販売協会連合会」のHPには、ブランド別の新車登録台数が公表されています。
ただし、特定の車種だけを調べることはできなくて、かろうじて、「普通車」「小型車」「軽自動車」の区分があるだけです。
ところがクライスラーについては、クライスラー300とイプシロンしかないので、自動的に「普通車=クライスラー300」「小型車=イプシロン」ということになります。
そこで、クライスラーの小型車登録台数を拾ってみたら、このようになりました。
販売月 台数
2012/11 53
2012/12 44
2013/01 31
2013/02 22
2013/03 100
2013/04 19
2013/05 32
2013/06 286
2013/07 5
2013/08 6
2013/09 8
2013/10 10
2013/11 14
2013/12 43
2014/01 7
2014/02 12
2014/03 57
2014/04 34
==============
累計 783台
なんと、これまでの国内販売台数は、783台しかありません!
昨年6月に286台の大量登録がありますが、これは何らかの理由でメーカーが一気に登録したのでしょう。今でもこれらが「未使用登録車」として、中古車市場で在庫になっています。
これらを差し引くと、実質的に国内で走り回っているイプシロンは、600台~700台程度ではないかと思います。
これぞ、希少車!
この記事へのコメント
マンさん
2014/05/27 05:54:08
おはようございます。
少ないですね(笑) 街中で見かけられたらいい事がありそうなくらいラッキーなんですね。 407も見掛ける事は少ないですから、パパさんは希少車マニア? | コメントへの返答
2014/05/27 21:03:47
こんばんは。
そうなんです。407共々、希少路線まっしぐらです!(爆) 昔から皆が乗っているクルマにはあまり興味が無くて、国産車時代も色々とモディファイして、少しでも人と違うクルマに仕上げてました。 欧州車に乗るようになってからは、無理にモディファイしなくても満足感が得られることに気が付きました。 そして、これがエスカレートして、いよいよ希少車ライフに突入です! この症状は、当面治りそうにありません!(笑) | |
2014/05/27 07:18:35
僕も希少車って所が気に入ってますよ~(^o^)
そこまでは目立たないし扱いやすいし。 イプシロンは初期に仕入れた車体12年末から13年頃の在庫車を売り切ったら・・・終了みたいです。 なのでずっと希少車? 僕が聞いていたのは500台位の仕入れって聞いていたんですが、もう少し多かったんですね~ | コメントへの返答
2014/05/27 21:11:19
こんばんは!
希少車だってことが分かってから、益々イプシロンが愛おしく感じられてきました。(笑) もうすぐ販売終了という噂は、やはり本当なんでしょうか? だとすると、もう二度と購入できないかも知れないので、大事に乗らないといけませんね! 少々不具合があっても、手放さないようにします!(爆) | |
2014/05/27 09:36:18
おはようございます。
随分、すくないのですね。 全国で700台くらいということは各都道府県、1箇所あたり、 17台くらいということになるでしょうか。 407も稼働台数が減っているとおもいまますが、 それ以上に希少だと思います。 マンさまが書かれているように、すれ違ったら、ラッキーなくらいだと思います。 個性的な車は素敵だと思います。 | コメントへの返答
2014/05/27 21:28:00
こんばんは!
>各都道府県、1箇所あたり、 >17台くらいということになるでしょうか。 僕も同じ計算をしてました。(笑) Dラーさんが無い都道府県もありますので、岐阜県では20台くらいではないかと、勝手に想像しています。 407も希少ですが、自宅から1kmくらいのお宅に、まったく同じ黒のセダンを所有されていることを最近発見しました。 希少度合いは、イプシロンの圧勝です!(笑) >すれ違ったら、ラッキーなくらいだと思います。 ありがとうございます。 これからも、皆さんに幸運を振りまいて走ります!(笑) | |
2014/05/28 05:59:12
ご報告です!
昨日(5/27)仕事帰りに何かのお店の駐車場に停まっているイプシロンに遭遇しました! 通常なら昨日はサッカーの日本代表の試合があった「さいたまスタジアム2002」の傍を通る国道を通る経路で帰るのですが、混雑が予想されたので「さいスタ」を迂回する道を選んだので遭遇した様です。 何かいい事があるかも?(笑) | コメントへの返答
2014/05/28 23:02:45
こんばんは!
なんと、マンさんは早くも幸運をゲットされたのですか?!(笑) 凄いな~っと、思って調べてみたら、埼玉県には、さいたま市、熊谷市、所沢市、八潮市、鶴ヶ島市と、クライスラーのディーラーがなんと5ヶ所もあります。(岐阜県には1件しかありません) これだけ充実したサービス網なら安心して乗れますので、マンさんも、イプシロン1台いかがですか?(笑) |