2016年09月17日
28.新型Twingo見てきました
今日から新型トゥインゴのデビューフェアーが開催されるというので、岐阜市内のディーラーさんへ見に行ってきました。
ルノーのディーラーは、なんとイプシロンを購入したクライスラーさんの真向かいにあります。イプシロンで見に行ったので、クライスラーのセールスさんに見つからないか冷や冷やでした(笑)
デビューフェアーだというのに、あまり派手なのぼりや装飾はありません。
しかも、実車は試乗車を兼ねた1台しかなく、外の駐車場にちょこんと停まってました。
ただし、一番実車を見てみたかった「ブルー ドラジェ」という薄いブルーのボディカラーに、キャンパストップ仕様、室内もブルーの1台でした。。
外観は期待通りの可愛さです。ボディカラーも素敵です!
ぱっと見はチンクの4ドア版というイメージ通りですが、リアハッチが全てガラスなので、後ろ姿はVWアップの雰囲気もあります。
サイドのラインが波打っているので、フェンダー部分がワイドになっているように見えますが、実はフェンダーは全くふくらんでいません。これは目の錯覚でした(笑)。
トゥインゴのサイズは「3,620×1,650×1,545」
対するチンクは 「3,570×1,625×1,515」
チンクの方がもっと小さいかと思いましたが、ほんの一回り違うだけなんですね。
ちなみにイプシロンは「3,835×1,675×1,520」
なんと、イプシロンが全高以外は一番大きかったのですね。(驚)
試乗はしなかったので、室内の印象を。。。。
まず目を引くのは、ボディと同色のカラフルなインパネ。
アップも同様な意匠がありましたが、トゥインゴはステアリングやドア、シートにもアクセントとして取り入れられていて、とてもお洒落です。
シートは、割と大きめで柔らかい感じです。
コンパクトカーなので、室内の広さはそれなりですが、視界はとても良いです。
リアシートはあまり広くありません。小さい子供か手荷物置き場かな?という感じ。
うちのように夫婦2人で近所の買い物に使うには、これで十分です。
気になるリアエンジンですが、やはりラゲッジの床は少し高めです。でも、「こんなところに本当にエンジンがあるの?」というほどのレベルで、違和感はあまりありません。
ラゲッジの奥行きもそこそこあるので、普通に使うには特に狭さは無さそうです。
ただし、走行後の床からの熱気は結構感じられました。
生ものや冷蔵品などをラゲッジに積むのは、注意した方が良さそうです。
本当は試乗して、6速DCTを試して見たかったのですが、ここのセールスさんは全く意欲がなくて、遠巻きに私と家内を見ているだけです。
こちらが気を遣って当たり障りのない質問しても、「ええ」とか、「そんなことありません」と、最小限の受け答えだけ。
本当は「よかったら試乗しませんか?」という言葉を期待していたのですが、あまりの放置ぶりに、店内にも入らずに帰ってきました。
住所や車検日などあれこれ聞かれるのもうっとうしいですが、ここまで無視されると、流石に意気消沈します。ルノーってみんなこんな感じなんですかねぇ。。。
イプシロンに乗っての帰り道。
あのポップな室内も可愛くて良かったけど、イプシロンの室内の方が断然高級感があります。うちのような年齢の夫婦には、イプシロンの方が合っているんだなと実感しました。(笑)
この記事へのコメント
ritaia59
2016/09/18 00:08:51
トゥインゴ可愛い車ですよね。
モデルチェンジ事に、コンセプトが ころころ変わるのは ちょっと・・・・あれ ですが・・・・・。 ちっさいってことだけは、普遍ですが・・ RRの車ってのは、試乗したいって 気持ちはあります。 | コメントへの返答
2016/09/18 00:46:50
こんばんは。
ホント、とても可愛いクルマでしたよ。 価格も意欲的で、国産の小型車とガチで勝負できそうです。 コンセプトの一貫性の無さは。。。。 まあ、許してあげましょう。(笑) リアから聞こえるエンジン音なども含めて、是非試乗してみたかったのですが、全く勧められませんでした。(悲) プジョーでは、208、2008、308、RCZ、508と一通り試乗させてもらってますし、VW、アルファ、フィアット、ボルボなど、たいていは試乗を勧められるのですがねぇ。。。。 | |
2016/09/18 07:00:27
トゥインゴ(リアエンジン)のは少し興味が。
スマートと兄弟車でしたっけか? EVのスマートは乗った事あるのであの乗り味なら良いな~って。 僕があのルノーに行く時は・・・多分クライスラーに駐車するかな~(^^;) | コメントへの返答
2016/09/18 15:28:12
こんにちは。
そうです。 スマートと兄弟らしいです。 リアエンジンもそうですが、7速のDCTは是非試してみたかったです。 イプシロンのシングルクラッチより、どれだけスムーズなのか、とても興味があります。 EVのスマートですか! それはもっと興味があります!! 乗ってみたいなぁ。。。 | |
2016/09/18 15:55:38
私は試乗なる事をした事が有りません。
販売店を訪れること、ほぼ3回以内にハンコ押しちゃってます(笑) 407君なんか販売店に行って、その場でスマホを使って振り込みました(爆) トゥインゴはチンク・エチェントとほぼ同じサイズなんですね。 近場を乗り回すにはイイサイズかな? フランス車らしくオシャレな室内もイイですけど、こういう色使いって日本人は不得手ですね。 イプシロンは元がランチャだけに流石に高級感ありますから、また雰囲気が違います。 | コメントへの返答
2016/09/18 21:57:00
こんばんは。
試乗せずに購入ですか? 確かに、ちょっとくらい試乗しただけで全てが判る訳ないので、気休めでしょうね。 でも僕の場合、フィーリングというかイメージというか、自分の決断を固めるための儀式みたいに思っているので、試乗せずに購入したことはありませんよ。 どうせ、買えば直ぐに慣れるのにね!(笑) トゥインゴは街中を走るには、とても乗りやすそうなサイズです。 あの色使いはとても可愛いのですが、僕や家内が乗るには、ちょっと気恥ずかしいかも。。。(汗) | |
2016/09/20 22:00:06
サンデーパパさんの相手をされてたの店長さんですよ
僕も日曜日に別件でDに行ったんですがこちらの要件を伝える前に若い方の営業君に試乗車あるからちょっと乗ってきてって言われて営業さん無しで試乗に行かされました | コメントへの返答
2016/09/20 23:34:36
こんばんは。
あの方は、店長さんでしたか! 確かに、ちょっとかっぷくが良くて年配の方だったので、上の方の人だとは思いましたが。。。 イプシロンなんかで行ったので、完全に「冷やかし」だと見破られたのでしょうね。(笑) それと、他の方の話によると、今発注しても納車は来年2月か3月になるそうです。 売りたくてもタマが無いので、どのみち商談にならないこともあったのでしょうね。 でも、試乗はしてみたかったです。。。 今度は、プジョーで行ってみようかな?(笑) | |
2016/09/21 09:01:50
おはようございます。
そういえば、私も試乗なしで買っていました。笑 試乗車がないということが多いような気がします。笑 逆に試乗した車は買っていないことにも気が付きましたが。笑 トゥインゴはRRなんですか。 一度、乗ってみたいですね。 可愛くてPOPな感じがいいですね。 | コメントへの返答
2016/09/22 12:09:49
こんにちは。
タカさんも、試乗せずに購入されるのですか。 僕の場合は想像力が乏しいので、頭の中だけでそのクルマを所有することのイメージが広がらないんです。(笑) 試乗してみてから、急に欲しくなったり、熱が冷めたりするんですよね~ 乗り心地とか、音とか、ミッションとか。 フィーリングが大事かな?(笑) |