2018年03月25日

38.タイヤ交換(センターキャップが・・・) 

今日、遅ればせながら、イプシロンのタイヤを夏タイヤに戻しました。

ジャガーXEの重たい18インチタイヤに比べると、イプシロンの16インチや15インチのタイヤ交換はホントに楽ちんです。(笑)

ささっと交換!!と、いきたかったのですが、昨年スタッドレスに交換した際に、センターキャップのツメを折ってしまっていたことを思い出しました。(汗)
イプシロンの純正ホイールのセンターキャップは、4本のツメで留まってます。
外すときは、隙間にマイナスドライバーを差し込んで引っ張るしか方法がないのですが、一昨年に1本、昨年にもう1本を折ってしまいました。
4本しかないツメのうち2本を折ってしまうと、もはやホイールに取り付けられません。(汗)


仕方なく、両面テープで留めてみることにしました。


ただしホイール側は、センターキャップに接する部分が少ない。(赤枠の部分だけ)


このためセンターキャップ側の両面テープは、こんな感じにしてみました。
簡単に取れてはいけないけど、ホイールを交換する時に貼りついて外せないのも困るので、控えめにしてみました。
これで冬まで保てば良いけど。。。。。。

この記事へのコメント

2018/03/25 00:48:02
私のも折れてます。設計も材質も最悪ですね。
ホームセンターでL字金具買って、強力ボンドで貼り付けようかな。
コメントへの返答
2018/03/25 01:05:13
こんばんは。
ふみあさんのイプシロンも、やはり爪が折れましたか!
おっしゃる通り、材質も付け根の構造も、耐久性なんて考慮してませんよね。

強力ボンドですか?
材質はABS樹脂だと思うので、常に力がかかる部位だと、接着力が難しいですよね~
上手くできたら、是非教えて下さい!
2018/03/25 00:48:13
こんばんは。
この手のキャップの爪は折りやすいですよね。
センターに付くタイプは簡単なんですが。
外す前に少し温めてあげるといいのでしょうか。
ヤフオクにこんなの出品されていました。
3個ですがこれで間に合います?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q135805166
コメントへの返答
2018/03/25 01:14:23
こんばんは。
情報ありがとうございます。
ヤフオク見てみました。

この商品も、やはり爪が折れてますね~
出品されている3枚のうち、1枚は爪が2本しか無いし、もう1枚は3本になってます。
残りの1枚の状態は不明です。
工作の試作用と言うところですかな~(笑)
2018/03/25 06:17:43
おはようございます。

こういう部品って新品を購入すると結構なお値段がしそうです。
かといって外したままだとすこぶる格好悪いし、何とかしたいですね。
プリメーラに乗っていた頃、自作センターキャップを取り付けていましたが、その際は↑の方が仰るように鉄板を曲げて両面テープで固定して代用しました。
遠心力はあまり掛からなかった様なので何ともなかったですよ。

Taiwan旅行楽しかったようですね。
行ってみたい!
コメントへの返答
2018/03/25 13:07:24
こんにちは。
自作センターキャップですか!
作り甲斐はありそうですが、技術とセンスが無いので。。。(笑)
両面テープかま剥がれてどこかに飛んでいったら、爪の折れた中古部品を買ってきて、強引にネジ止めします。(爆)

台湾旅行は、子供達からの還暦祝いなんですよ。
楽しかったので、また行きたいな~
ただし、次回は自分で宿を取ってLCCで安上がりにね!(笑)
2018/03/25 20:22:24
これ、ディーラーで交換した時だけ折れましたよ・・・(^^;)
新品だと5000円以上したような・・・

これ、細長いマイナスドライバーで中心部まで刺して抉る様に外すとちゃんと外せますよ。

コメントへの返答
2018/03/26 00:13:19
こんばんは。
なんと、5000円以上ですか!(驚)
残りの3枚も、いずれ同じ運命になるでしょうから、穴を開けてネジ留めします。(笑)

細長いドライバー中心部まで刺して。。。
なるほど、なるべく真っ直ぐに持ち上げるのがコツなんですね。
これから実践してみます!