2014年03月25日

9.アンテナアングルスペーサーを装着

イプシロンは、「持って(所有して)楽しい」「見て楽しい」「乗って楽しい」の3拍子で、とても気に入ってますが、スペック的にも良いところがあります。
その一つが、「立体駐車場に入る車高」です。
全高は1520mmなので、立体駐車場に多い1550mmの制限内に収まるのです。

ただし、アンテナだけは取り外さないといけないので、これが不便です。
背の低い家内だと、アンテナまで手が届きません。(笑)

そこで、ディーラーさんに注文して、オプションのアンテナアングルスペーサーを購入しました。


アングルのゴムカバーを外すと、こんな形になってます。
稼働角度が決まっているので、取り付けには向きがあります。


このアングルを装着すると、アンテナ長が5cmほど伸びてしまいます。
たった5cm程度のことですが、妙にアンテナの長さが気になるようになりました。


折り曲げると、このとおりです。
アングル部の背丈が思いの外あるので、これで本当に立体駐車場をクリアするのか、ちょっと微妙ですが、多分大丈夫でしょう!(笑)


この記事へのコメント

2014/03/25 00:44:17
我が愛車ロードスターも嫁車チンクも、自作でショート化しましたよ( チンクは現在パンダのオプション物に替えましたが)

但し、自作なので良くも悪くも自己責任ですが・・・(^_^;)
コメントへの返答
2014/03/25 01:27:19
こんにちは!

なるほど、自作でショート化されたのですか。
イプシロンは丸っこいボディデザインなので、長いアンテナより、ショートの方が断然似合ってます。
ただ、ヘリカル式のショートアンテナは、感度が悪くなることがあると聞いたので、その点で躊躇しました。
メインオーナーである家内はFM放送大好きなので、感度は大切な要素なんです。
ショートアンテナの感度は、大丈夫でしたか?
2014/03/25 05:02:18
おはようございます。
駐車場のクリアランス、気になりますね。
やはり、ショート化か他にアンテナを付けるしかないのではないでしょうか?
ショート化した場合、ブースターで補えればいいのですが。
アンテナを自作され、Aピラー内側に納まられている方もいるみたいです。
後はラジコで聞くという業もあります。笑
コメントへの返答
2014/03/26 00:45:41
こんばんは。
そうなんです。僕は職場近くの立体駐車場を良く利用するので、1550mmのクリアランスは大切なんですよ。

なるほど、ショート化してもブースターでカバーすれば良いのですよね。思い付きませんでした。(汗)
でも、ブースターを付けるには、アンテナケーブルの引き回しを解明しないといけないので、ちょっと面倒かなぁ。。。
2014/03/25 07:23:54
これを購入したんですね。

僕は納車日にショートアンテナ(60mm)に交換しました。
受信感度はほんの少し落ちたかな。
コメントへの返答
2014/03/26 00:52:04
こんばんは。

確かに良く考えてみると、まずはショートに換装してみて、様子を見るという手もありました。
やはり感度が落ちるようであれば、ブースターなどで補完すれば良いだけですものね。

このアングルを装着するとアンテナが長くなるので、妙にアンテナの存在感が強調されるようになりました。
ショート化して存在感を無くす方が、今風ですよねぇ。。。