10.ワイパーゴム交換 (2015年09月27日)
うちのイプシロンは新車で購入して以来、まだ一度もワイパーを交換していません。(汗) 特に拭き残しなどはないので放置してありましたが、流石にどこかシャキッ!とした拭き取りではないような気がしてきました。 Dラーさんにお願いするとワイパーブレードごとの交換になりますが、この手のフラットワイパーは、407と同様に、ゴムだけ交換できるハズです。 |
|
![]() |
そこで選んだのが、BOSCH「エアロツイン マルチ」用の替えゴム(リフィール)です。 もちろんイプシロン用ではありませんが、調べたところ、ゴムの形状が全く同じようなのです。 運転席=600mm (AMR-60) 助手席=380mm (AMR-38) |
![]() |
ブレードのエンドキャップは、このような形状になっています。 本来はゴムと同時に新品に交換するのが望ましいのでしょうけど、プラスチックが経年変化で硬化しない限り使えそうです。この様子だと、3年〜4年くらいは使えるではないかと思います。 |
![]() |
このように、エンドキャップとブレードの金属との間にマイナスドライバーを差し込んで、エンドキャップの突起を下げます。 そのままエンドキャップを引っ張れば、ブレードから外れます。 後は、ゴムをスルスルと抜いて交換するだけです。 |
![]() |
ゴムを比較してみました。 上が純正ブレードから抜いたゴム。 下が、「エアロツイン マルチ」用のゴムです。 このように、全く同じ形状です。 |
![]() |
右が純正ブレードから抜いたゴム。 左が、「エアロツイン マルチ」用のゴムです。 ゴムの断面も、このように全く同じです。 |
![]() |
問題はサイズなのですが、PIAAなどの輸入車用は、幅が7mmだと聞いています。 ところが、使われていたゴムの幅は、このとおり6mmでした。 ということは、断面の形状さえ同じなら、国産のNWB製などのゴムも使えそうです。ただ、この断面と同じゴムがあるのかな〜?? |
![]() |
抜いた純正のゴムと新品のゴムの長さを比較したら、このように少し違ってました。 運転席側は600mmのハズですが、純正は1cmほど短いのです?? |
![]() |
助手席側も、やはり380mmより5〜6mm短い! そこで、試しにこのままブレードに入れてみたら、ピッタリでした。 どうやら純正のゴムは、経年変化で短くなっていたようです。 やはり、早めに交換するべきでした。。。(笑) |