2018年01月07日

21.なんか、とても楽ちん

今日は、里帰りしていた娘と孫を旦那さんの元へ送り届けるために、岐阜から兵庫県の川西市まで「とんぼ返りドライブ」してきました。

名神高速道路をひた走りましたが、今日は生憎の終日雨天なので、路面は滑りやすいし大型車が巻き上げる水しぶきで視界は最悪。
しかもジャガーXEは、前車プジョー407から使い回しの古いスタッドレスタイヤを履いてます。(汗)

スタッドレスで雨天の高速道路なんて走りたくありませんが、関ヶ原あたりで降雪に遭遇すると大変なので仕方がありません。(泣)

ところが、今日のドライブは何故か楽ちんです。。。?
大切な娘と孫を乗せているので、いつもより速度を抑えめに走行したのと、クルマが少なかったので割と良いペースで走行できたことがあります。
でも、それだけでは無い気がします。

うちのXEの夏タイヤは、ダンロップのスポーツMAX 225/45-18を履いてます。
XEの売りである「リニアでクイックなハンドリングなのに、猫足でヒタヒタ走る絶妙の乗り心地」には申し分のないタイヤですが、路面の轍やつぎはぎの舗装路ではステアリングが過敏に反応するので、ちょっと気を遣います。

一方、今履いている17インチで扁平率55%のスタッドレスの大味なハンドリングが、案外良い感じなんです。
PIRELLIの「ウィンター・アイスコントロール」という古いタイヤなのでゴムは硬化してきていますが、まだまだ山は残ってます。
407に装着していた頃も、「スタッドレスにしては高速での安定感が良いなぁ」と感じてましたが、XEでこんな雨天に走行しても悪くありません。
欧州の高速道路を前提にしているタイヤだけに、スタッドレスといえども100km/h以上での高速走行の安定性もぬかりありません。それでいて余計な過敏さが無いので、ステアリングをゆったりと握れます。
この安心感とゆったり感が、楽ちんの要因だと気付きました。
この不思議な乗り味は、なんかちょっと新鮮な気がします。(笑)

そして今日は、開通間もない新名神高速道路も走行しました。
高槻ジャンクションから兵庫県の川西インターチェンジまでの「暫定開通路線」です。



正式開通すると、慢性的混雑の宝塚ICを迂回して神戸に抜けることができるので、とても期待の高い路線です。でも、今はまだ川西インターが終点なので、ほとんど誰も走っていません。(笑)

車線も広くて、とても走り易いんです。

長い直線のトンネルも立派なんですよ~

娘の新居に行くには、とても便利になりました。(嬉)

この記事へのコメント

2018/01/09 08:49:44
おはようございます。
ピレリのスタッドレスはわりと高速道路もいけると思います。
ほとんどドライでの使用環境では申し分ないと思います。
扁平率も407ライン仕様では55なので、その辺りもゆったりした乗り心地に貢献しているとおもいます。
ゆったりした乗り心地にするには17インチ、55あたりのコンフォートタイヤを履くといい感じだとおもいます。
しかし、やはりルックスが。。。18インチのほうが。
タイヤでクルマの性格もだいぶ変わります。
タイヤ選択も奥が深いですね。
新しい高速道路、路面も綺麗で通行量も少ないと気持ちよく走れますねよ。
これで、お嬢様のところへ行く機会も増えそうですね。
コメントへの返答
2018/01/09 21:01:14
こんばんは。
そうなんですよ。
17インチの55扁平の乗り味は、なんかちょっと新鮮な感覚で、僕の中で「こういうのも、悪くないな~」と思えるものがありました。
ただ、タカさんのご意見通り、やはり見た目が寂しいです。
折角スタイリッシュなクルマなので、冬だけの仕様に留めますね。(笑)

新名神は快適でした。
これで片道30分は短縮です!(嬉)
2018/01/09 21:08:59
こんばんは。

こちらは年に数えるほどしか積雪は無いので、積もったら動かない!と腹を決めていますので、スタッドレスでのドライビング未だは経験がありません(笑)
でもエブリー君はスタッドレスを履いています(爆)

新名神、暫定開通直後の圏央道の様に空いていますね。
前後に走行車両が見えない位。
現在の圏央道は延伸したので混んでいます…

娘さんのお宅まで一っ跳び!

コメントへの返答
2018/01/09 22:50:34
こんばんは。
僕も雪が積もったら基本は「乗らない」です。でも、孫の顔を見に行くには、どうしても積雪の多い米原~関ヶ原を越える必要があります。(悲)
なので、やむを得ず「もう雪上性能は期待できないのでは?」という古いスタッドレスを履いてみました。(笑)
マンさんのエブリー君はお仕事で使われるので、雪が降ったからと言ってお休みする訳にはいきませんものね。

新名神の暫定開通路は、楽チンだし時間も節約できるので、ありがたいです。
何と言っても、誰も走っていないのが最高なんですが(笑)、全面開通すると相当な交通量になると思います。
僕的には、ずっとこのままが良いんですけど。。。(爆)

↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る