2020年12月12日

73.HIDのバーナを交換しました

うちのXEの純正ヘッドライトは、「D3S」というHIDの規格です。
新型XEはLEDになってうんと明るくなったようですが、うちのXEはハロゲン並みに暗いのです。(泣)
「D3S」は環境保護対応のために水銀が使用されていないので、水銀を使用する普通のHIDより暗いのは仕方がないそうです。
なんとか少しでも明るいバーナに交換したいところですが、「D3S」はバーナにイグナイターが組み込まれているため高価なんです。フィリップスなどのメーカー品だと、ネット通販で安価に購入しても、2個セット4万円近くします。

そんな折、みんカラのXEオーナーさんが「HID屋」さんのバーナに交換されてました。
安価なのになかなか好評価でしたので、僕もこのバーナを購入してみしまた。

こんな箱に入ってきました。


色温度は「6000K」にしました。イグナイター部分はゴールドで格好良いですね。


バーナはタイヤハウスの内側から交換できます。
リフトアップせずにステアリングを切って作業することもできるそうですが、ちょうどスタッドレスに交換するところだったので、タイヤを外して作業しました。


タイヤハウスインナーカバーのヘッドライト裏側部分に、丸い蓋があります。


2個所の窪み指先を掛けて左に回すと、蓋が外れます。
すると、ヘッドライトの裏蓋が現れます。


これも左に回すと外れます。


バーナを固定している留め金を押し込みながら内側に寄せると、バーナが外れます。


新しいバーナを取り付けて、留め金をロックします。


イグナイターへの配線は、赤丸部分のツメを押しながら引っ張ると外れます。
(このツメでロックされているので、無理に引っ張ってはいけません)


装着完了です。

あとは逆の手順で戻します。
タイヤを外して作業したので、とても楽ちんでした。

左側も同様です。


インナーも裏蓋も全く同じ仕組みです。






購入したバーナを並べてみました。(左側が外した純正です)


イグナイターの大きさもほぼ同じです。


純正はOSRAM製でした。



バーナを装着する前に、念のために空焼きを兼ねて試験点灯しました。
これは購入したバーナです。


試しに、純正のバーナも比較のために点灯させてみました。
写真でも分かる通り、純正のバーナは明らかに黄色い光です。


片側だけ交換した時点で、ガレージの壁に投影してみました。
右側がHID屋、左側は純正です。
正面のベニヤ板では違いが分かりにくいですが、両端のコンクリート部分は、右側の方がかなり青白いのが分かります。



ついでにスタッドレスに交換したので、ここからはおまけ映像です。


今回の作業で使った新アイテムは、百均で購入したこの四角いクッションです。(笑)

ジャッキアップポイントを探す際などは地面に膝をつきますすが、これを膝の下に敷くと膝が痛くありませんし、ズボンも傷みません。
これまでは大きなバスマットを敷いて作業してましたが、これは簡単に移動できるのがポイントです。
これは、僕が大好きなユーチューブの「まーさんガレージ」で使用しているのを真似させてもらいました。まーさんありがとうございました。(笑)


ついでに、ノーマルタイヤ(ADVAN Sport V105)とスタッドレス(ピレリ・アイスアシンメトリコ)を並べてみました。
同じ225サイズですが、スタッドレスは17インチにインチダウンしています。
意外にもピレリのスタッドレスの方がトレッド幅が広いように見えます。


ついでにこちらの写真も。

インナーカバーの淵に縦穴が開いてますよね。
この穴は前面バンパーのエアインテークに繋がっています。
エアインテークからの走行風をここから流すことで、ボディサイドの空気を整流するという、立派な空力パーツなんですよ。


話が脱線しましたが、その後、夜間走行してみましたので感想を述べます。

【色合い】
色温度は「6000K」を選びましたが、純正より明らかに白くなりました。
ただ、真っ白ではなく、蒼白というか少し青味がかった感じです。
部分的には緑色っぽい色も混じっています。

【明るさ】
色合いが全く違うので単純比較できませんが、5年間使用した純正に比べればかなり明るくなりました。
白くなったことでセンターラインや路肩の白線がとても良く見えるので、運転が楽になりました。
ただ、バーナに緑色が混じっているため、新しいアスファルト路面のように路面が黒い場所だと、もう少し光量が欲しい気がします。
雨天だと、逆に見難くなるかも知れませんね。

これまでは、交差点で横に並んだ軽自動車のLEDヘッドライトの激白に明らかに負けてましたが(汗)、これでほとんど引け目を感じることが無くなりました。(嬉)
緑色が入っているためちょっとわざとらしい色合いなのが今一つですが、この価格から考えるとコスパが高く、総じて満足です。

【追加】
外観に関しては、Jブレード型のポジションライトの色合いとピッタリ揃いました。これが純正ではないかというほどのマッチングぶりです。
とても良いです!



この記事へのコメント

2020年12月13日 7:11
おはようございます。

HID屋、407君の時お世話になった記憶が…
今時はLEDに替わってきているので、バーナーを交換することも減ってくるのかしらね(笑)?
うちのZ3君(HB4)は納車時HIDに換装してありましたが、余りに緑色が強くて即ハロゲンに戻しましたが、その後LEDに換えました。
今時のLEDは明るいです。

コメントへの返答
2020年12月13日 10:30
おはようございます。
HID屋さんをご存知でしたか!
僕は今回初めてです。

HB4規格なら沢山売られているので、色温度を含めて色々試すことができますね。
D3Sは、暗い、高い、選択肢が少ない、と悪条件が3拍子揃っているので頭が痛いです。
本当はLEDが良いのですが、換装することもできません。(泣)
2020年12月13日 8:07
おはようございます。
バーナー、スタッドレスへの交換、お疲れ様でした。
私もバーナーを変えたいのですが508の場合、アクセスが面倒なので
そのままにしています。(笑)
エンジンルーム内にわりと余裕があるので、もう少しレイアウトを考えて整備性を向上させて欲しかったです。
コメントへの返答
2020年12月13日 10:41
おはようございます。
508の外観からは、エンジンルームに無理なレイアウトは無い感じなので、バーナーの交換がそんなに面倒とは意外です。
XEはオーバーハングが小さいので、一見するとアクセスが厳しそうですが、アイデアものの仕組みでした。(嬉)
これで「D3S」なんてマイナーな規格でなければ最高なのですが。。。(泣)
2021年2月24日 20:06
コメント失礼します。バルブを外すまでは至ったのですがツメに苦戦して取りつけられません。コツありましたら教えていだけますか?_| ̄|○
コメントへの返答
2021年2月25日 0:05
こんばんは。
皆さん、取り付けに苦労されてますね。
文字で説明するのは難しいですが、要は、Ω型のツメがバーナーの黒い台座の溝の部分に入って、それで留めます。
イソギンチャクの口のような丸い櫛状のツメは、バーナーの金色の本体に押し当てる格好です。
ライト側の穴の位置と形状に気をつけて、バーナー本体を櫛状のツメに押し当てながら、Ω型のツメをセットします。
Ω型のツメをどうやってセットするかは、バーくら
ナーを外した状態で、良く確認しておいてください。
Ω型のツメは、端の部分を指で摘まんで縮めて、ライト側の金具の溝にセットします。
この時、摘まみながらライト側に少し押し下げて、そこで指を放すと、金具の溝の谷の部分に入って留まります。

コツがあるとしたら、櫛状のツメにバーナー本体を押し当てながら作業することと、Ω型のツメも押し下げながらセットすることかな?

ところで、もしかするとタイヤを外さずに作業されてみえますか?
タイヤの隙間から手探りで作業するのは、かなり難しいですが、タイヤを外せばウソみたいに楽勝です。
あれこれ悩んでいるよりも、その方が手っ取り早いので、視野に入れられては如何でしょうか。
2021年2月25日 0:21
コメント及び丁寧な説明ありがとうございます!
先ほど無事取りつけられましたが何だかんだ四時間くらいかかりました💧
最初からタイヤを外してやっていましたが、ツメがかからなくて悪戦苦闘しました。
もう二度とやりたくない作業です笑
コメントへの返答
2021年2月27日 1:29
こんばんは。
遅レスでごめんなさい。
タイヤを外しても、そんなにご苦労されましたか?
僕は楽勝だったので、うちのXEとは形状が少し違うのかも知れませんね。

うちのXEは、バーナー交換でめっちゃ明るくなりましたので、こんなことならもっと早く交換しておけば良かったと思う次第です。
2022年10月10日 14:38
昨日、タイヤを外してLEDに交換したのですが最初の取り付け金具、爪には苦労しました。構造は分かったのですが指の感覚だけでは上手く行きませんでした。一番の要因は「老眼」の様です。ピンボケで見えないのですよ。(笑)
右側は何となく見えて5分も掛からず終了。以前乗っていたVOLVOの様にヘッドライトユニットごと簡単に外れれば良いのにと思った次第です。
コメントへの返答
2022年10月10日 20:02
こんばんは。
LEDへの換装作業お疲れ様でした。
あの留め金は、細かくて良く見えないので難しいですよね~
特に左側は留め金が奥側で、ほとんど見えませんからね~
XEはデザイン優先なので、整備性は二の次なんでしょうね。(笑)
僕はその後LEDに換装して、更に車検時にHIDに戻して、車検後にまたLEDに換装しました。
流石にこれだけ何回も同じ作業をすると、ジャッキアップせず老眼で全然見えなくても、手探りだけでできるようになりました。慣れとは恐ろしいものです。(爆)
↑ ジャガーXEのモディファイ目次に戻る