2022年01月05日
86.ラーメンを食べるだけのために
先日、伊丹市の「イオンモール伊丹昆陽」に初めて行ったところ、フードコートに長い行列ができているラーメン店がありました。
そんなに美味しいラーメン屋さんなの?
と、気になって帰宅してから調べたら「どうとんぼり神座(かむくら)」という、大阪では有名なラーメン店でした。
それなら一度は食べてみたいと思いましたが、「イオンモール伊丹昆陽」は周辺道路が混雑していて、駐車場から出るのにも長時間待たされたので、「ラーメンを食べるだけのために」行くのは気が進みません。
ところが調べてみたら、新名神高速道路の「宝塚北サービスエリア」にも出店していることを発見。このサービスエリアは一般道からも入場できますし、川西の自宅から30分ほどのプチドライブで行けます。
ということで、今日は「ラーメンを食べるだけのために」高速道路のサービスエリアに一般道で行ってみました。(笑)
「宝塚北サービスエリア」は山の中にあるので、道中はこんな山坂道ばかりです。交通量が少なくて整備されたワインディングなので、僕的にはプチ楽しいドライブルートです。(画像はGoogleストリートのパクリです。陳謝)
一般道からは「ウェルカムゲート」という入口から入場します。2018年のオープン当初は、一般道用の駐車場が15台しかなく大混雑したようですが、今は十分な駐車スペースが準備されてました。
サービスエリアの建物に入って、
ショッピングスペースの奥にフードコートがあります。
「神座ラーメン」は一番奥にありました。
注文したメニューは、「おいしいラーメン」!(笑)
ベタなネーミングですが、これがベーシックなラーメンで、他のメニューはここにトッピングが加わるだけのようです。
待望のラーメンはスープが特に美味しかったです!
塩でも醤油でもなく、あっさりしているのに味わい深いスープです。
白菜や豚肉もこのスープによく合っていて、なんかクセになるラーメンです。
という満足した感想なのですが、実はラーメンを注文した時点で薄々気が付いていましたが、僕はこのラーメンを以前にも食べてました。(は~??)
一昨年10月の旅行途中に、「このサービスエリアに来たら、タカラヅカキッチンでオムライスを食べよう!」と楽しみにして来たのに、たまたま休業でガッカリ。。。
「しかたないから、ラーメンでも食べるか」と、ここのラーメンを食べてました。(汗)
何の知識もなくたまたま食べたのですが、これが予想外に美味しくて、落胆気分が吹っ飛んだことを思い出しました。
当時の写真を読み返したら、どんぶりのデザインが今と違っていましたが、縁に「神」の文字が読み取れるので、やはり間違いないと思います。
なんのこっちゃ! ですよね~~(大汗)
でも、以前も今日も変わらず「美味しかった~」という感想だったので、僕が好きなラーメンです。
また食べに来ようかな~~(笑)
記念に、ウェルカムゲート内に駐車したXEの写真をパチリ!