2017年05月29日

3.プジョー407について(その3)

407を購入して以来、長距離ドライブする機会がとても増えました。
「長距離をドライブしても全然疲れない」「運転が楽しい」からです。
快適な乗り心地なので、助手席の家内も丸1日乗りっぱなしでも、へっちゃらです。

特に思い出深い長距離ドライブは、3年連続で夏の北海道を1週間以上旅行したことです。



407と共に見た北海道の雄大な景色は、今でも忘れられません。

その他にも、2~3泊程度で、伊豆、箱根、富士、四国、などを何度も旅行しましたし、大阪、京都、滋賀、福井、石川、富山、長野、山梨、愛知などへの近県日帰りドライブは数知れません。
幸いにも、これらの長距離ドライブでは一度も故障したことがありません。

407を通じて仲良くさせて頂いたみん友さんも大勢できました。
フレンチブルー・ミーディングやプジョーライオン・ミーティングなどの行事にも誘って頂き、楽しく過ごすことができました。



フランス車に乗っていること、プジョーに乗っていることの誇りと喜びを余すところなく堪能させてもらいました。


でも、前回にも書いた通り、交換した部品もそろそろ2回目の故障が予感されます。
もしも遠方への旅行中に立ち往生したら。。。なんて心配が頭をよぎります。


これまでの経験から、事前に一通り交換しておく方法もあります。
しかし、最近シャキっとしない足回りの件もありますので、安心かつ快適にドライブしようと思うと、無限に資金が飛んでいきそうです。(汗)
しかも、車齢13年のクルマに大金を投じて修理しても、万一事故で全損にでもなったら、わずかな車両保険金しか受け取れません。

そう考えると、そろそろ潮時が来たような気がします。。。。

(続く)

この記事へのコメント

2017/05/29 16:17:11
こんにちは。

どうも話の流れから箱替えを考えていらっしゃるな、と感じておりましたが、やはり…
でも、ピンとくる車種が見つからないのは悩ましいですね(笑)

多分私はよほどのことが無い限り407君と心中する事になりそうです(大笑)
コメントへの返答
2017/05/29 23:16:11
こんばんは。

お察しの通り、箱替えを予定しています。(汗)

407は良いクルマだとは思うのですが、僕はマンさんのような技術力がないので、簡単なDIY作業以外の整備は、基本、プロ任せです。
どこまで踏み込んで整備すれば良いのか、自分では見極めができないのです。。。。