2018年11月25日
390.四日市に行ってきました
きょうは三連休の最終日ですが、先週東京で散財したので遠出は我慢です。(笑)
でも、昨日交換したXEのスタッドレスでのドライブを試してみたくて、ちょいと四日市に行ってみました。目的は、みんトモのhideさん行きつけのお店で食事をすること。
hideさんがいつも美味しそうな海鮮メニューを掲載されているので、以前から一度行ってみたかったんですよね。
先日、リューアルオープンしたという「まぐろレストラン 大遠会館」さんです。
ナビを頼りに初めて行ってみたのですが、本当に四日市港の湾岸施設サイトにあるのですね。海のすぐ側でした。
到着したらビックリです。
昼の12時半頃に到着したのですが、駐車場はほとんど満杯ですし、お店の外まで長い行列ができていました!
それでも回転が早いので、15分ほどで入店できました。
ラーメンやうどんといったメニューもありますが、やはりここは海鮮物でしょう!
ということで、「北海親子丼」と「海鮮丼」を注文
どちらも税込み1,000円です。
店内は想像以上に広くて、探せばすぐに空き席が見つかりました。
食券を受付に手渡して、放送で番号が呼ばれるのを待ちます。
ところが、待てど暮らせど呼んでもらえません。(泣)
40分も待って、ようやく呼ばれました。
隣のテーブルの家族連れも、定食はすぐに呼ばれたのに、丼物を注文したお父さんだけが呼ばれずに焦ってました。あまりの混雑か何かの理由で、丼物だけ時間がかかっていたようです。
こちらが「北海親子丼」
こちらが「海鮮丼」です。
どちらも待った甲斐がありました。
つみれ汁も付いてこのボリュームで、税込み1,000円は驚きです!
美味しく頂きました。(嬉)
その後は折角なので、四日市ポートビルにある「うみてらす14」を見学してきました。
ここは湾岸にあるタワービルで、最上階が展望台になっています。
展望台からは、石油コンビナートやコンテナ埠頭などが一望できます。
凄い迫力ですね~
本当は、ここから見える石油コンビナートの夜景が人気のようでした。
今日は、ピレリのスタッドレスで乾燥路を130kmほどドライブしました。
堤防道路の舗装が荒れた路面では少しステアリンクが取られますが、良路での直進性やコーナリングでの挙動は、慣れてしまうとスタッドレスを履いていることを忘れそうなくらいです。乗り心地も良好で騒音も少なくて、実に快適です。
これなら、高速でも安心して走れそうです。(嬉)
前の日記に戻る
次の日記に進む
この記事へのコメント
hide 2000
2018/11/26 07:47:58
おはようございます。
お店いかれたんですね。 にしても40分って・・・海鮮食材の準備が間に合わなかったのかあ・・? 丼物は少し確かに遅いんですけど、王将の待ち程度で番号が呼ばれるんですけどね。 うどん、ラーメンも30年位前の味で懐かしいですよ。 でも追加だと量が多すぎて食べるのに一苦労です(^^;) 真正面も干物屋(中で焼いてもらって食べる事も出来ます)さんもお勧めですよ♪ | コメントへの返答
2018/11/26 08:09:03
おはようございます。
以前から、hideさんのブログを拝見する度に、一度行ってみたいなぁ~。と思ってました。あんなに大きなお店だとは知りませんでした。 ただ、尋常ではない混雑ぶりで、もう少し時間帯をずらして行った方が良かった気がします。 料理は期待通りの味とボリュームで、コスパも最高でした! うどんやラーメンも美味しいのですか? う~ん。せっかくなので丼も食べたいし、両方食べるのは無理だし、悩みます。(笑) 正面の干物屋さんもお薦めですか。 車が沢山停まってたので、たぶん人気があるんだろうな?と想像してました。 次回の楽しみにします。(笑) | |
2018/11/26 22:34:58
こんばんは。
美味しそうですね。 そしてお値ごろ! 近ければなぁ… 席に着く前に待たされるのは納得出来るけど、席に着いてから待たされると厳しいですね。 それでも美味しければ許せますかね?(笑) スタッドレスも好印象の様で、まずは安心ですね。 | コメントへの返答
2018/11/26 22:58:24
こんばんは。
期待通りの美味しさ、そして抜群のコスパでした。(笑) 元は港湾施設労働者向けの食堂だったようですが、評判が良くて一般のお客さんが大勢来店するようになったそうです。 待ち時間が異常に長かったのは、リニューアルオープンしたで、オペレーションが整わなかったのだと思います。 仕方が無いですね。 ピレリのスタッドレスも期待通りでした。 オールシーズンタイヤ的な性能への期待ですが。。。(笑) | |
2018/11/26 23:52:10
こんばんは。
美味しそうです。 港で食べる海鮮は格別ですよね。 ピレリのスタッドレスはドライ寄り?なので、 高速もある程度いけると思います。 アイス アシンメトリコより、アイスコンロールのほうが 好きでした。笑 これで、お嬢様の所へも安心していけますね。 | コメントへの返答
2018/11/27 00:16:21
こんばんは。
味に五月蝿い港湾関係者向けの食堂なので、味しくてボリュームも最高でした。 アイスコントロールより、アシンメトリコの方が、よりドライ寄りですか? 言われてみれば、そんな気もします。(汗) アシンメトリコはトレッドゴムが少し柔らかいのでは無いでしようか。 |