2018年12月23日

391.ドアノブ交換

僕の自宅は、築30年になります。
このため、当時の流行だったリビングルームのドアは、今となってはとても古さを感じるデザインです。(汗)

立派なドアノブが付いていますが、実は親指で握ってラッチを操作する取っ手が壊れています。
でも、このドアには僕が日曜大工でドアクローザーを取り付けてあるので、ドアは自然に閉まります。

ラッチが無くても不自由しないので、以来、ずっとラッチを取り外して使っていました。(笑)
でもこれが意外に便利で、両手が塞がっていても身体で体当たりすればドアを開けることができます。(爆)

しかし、もうすぐ娘の家族が里帰りする予定です。
可愛い孫娘は最近ちょこちょこ歩き出したので、うっかりドアにもたれるとドアが開いてしまいます。
しかもドアクローザーで勝手に閉まるので、指を挟む恐れがあります。

このままでは危ないので、ドアノブを交換することにしました。
最初はもっとシンプルなレバー式のノブに交換しようと思ったのですが、孫がレバーにぶら下がるとドアが開いてしまいます。
孫が簡単に操作できないドアノブはないかと思案した結果、やはり同じノブが良いという結論になりました。
ホームセンターで探したところ、なんと全く同じノブが今でも売られていること発見!
ただし、消費税を入れると1万円近い価格です!
しかし、ネットで探したら送料込みで7千円少々で販売されてましたので、そちらで購入。

これが届いた、長沢製作所の「古代 装飾空錠 キャッスルジュニア 21364GB」という製品です。
比べてみたら、今のノブと全く同じ製品でした。

30年も前の製品が今も売られているというのは、驚きです!
きっと、うちのようなニーズがあるんでしょうね~~(笑)

ところが、取り替えてみると、少し動きが渋い。
このノブは取っ手の下側にもネジがあるのですが、ドアのねじ穴の位置が2mmほど合いません。
ネジを緩めると、動きが良くなります。
どうも元々のネジ穴の位置が適正ではないようで、これがノブを故障させた原因だった感じです。
さらに調べてみたら、ドア側のラッチの穴が少し斜めに開けられていました。
この斜めの分だけ取っ手がズレているようです。
なんと、30年ぶりに発見したドアの製品不良です!(大笑)
ネジ穴を開け直して調整すると簡単なのですが、ネジ穴の2mmのズレは下手するとネジが効かなくなるので、ラッチの方をずらすことにしました。

電気ドリルで根気よくラッチの穴を広げて、なんとか取付完了!


これで安心して孫娘に遊んでもらえます!(笑)

前の日記に戻る
次の日記に進む

この記事へのコメント

2018/12/23 19:53:11
こんばんは。

お孫さんの為ならジジは必死になれるのですね。
立派な無垢板のドアで枠も無垢材の様に見えます。
今時はお目に掛かれないです。

ジジ頑張って!(笑)
コメントへの返答
2018/12/23 20:23:32
こんばんは。

このドアは無垢板なんでしょうか??
ところどころ合板になっているようですが、蝶番も三カ所あって、確かにやたらと重いです!
もしもドアクローザーで閉まるこの重たいドアに指を挟んだら、幼児には大打撃です!

可愛い孫のために、ジイジは頑張ってます!(大笑)
2018/12/24 08:05:27
おはようございます。

車なら余り考えられない事ですが、30年は凄い期間ですね。実際はもっと長いのかな?
大工工事は、何だかんだでこの程度の仕事だと思いますよ(^^;)
結構いい加減な所も誤魔化せますし・・・

これでお孫さんが暴れ回っても一安心ですね♪
コメントへの返答
2018/12/24 09:59:01
おはようございます。
30年(以上?)前と全く同じ製品が今も店頭に並んでいたので、本当に驚きました。
ずっと同じ鋳物の型なんでしょうね。

ラッチの穴は見えない部分なので、いい加減に開けてありました。
ノブ側の穴の位置も、取説に記載された寸法が守られていませんでした。
今度は長持ちしてくれることを期待しています。
2018/12/24 08:06:15
おはようございます。
ドアノブ交換、お疲れさまでした。
これでお孫さんが来られても安心ですね。
30年以上も同じ部品が販売されていることは凄いですね。
車の部品もそれくらい生産していてくれればいいのですが。
コメントへの返答
2018/12/24 10:22:13
おはようございます。

自動車部品のように、見た目はほとんど同じでも、年式や型番で製品が異なると、在庫管理が大変です。同じ部品を使えば良いのですが、性能向上やコスト削減のために、そうはいかないのでしょうね~

それに引き換え、この手の製品はあまり種類が無いので、少ない需要でも細々と永く販売できるのでしょうね。
あと何十年かしてメーカーさんが製造中止しても、探せばきっとどこかの販売店に在庫があると思います。(笑)