2021年12月13日

484. COVERITEのボディカバーを使ってみて

一昨日購入したCOVERITEのボディカバー。
前回のブログは装着するところまででしたが、今日は取り外して実際に出掛けてみました。

販売代理店のホームページには、装着と取外しの方法が写真付きで解説されていますが、なかなかこの通りにできませんでした。(汗)
装着は、自己流でも時間は掛かりますが出来具合に差はありません。
ところが取り外しは、僕が不器用なせいか、カバーを上手に折り畳めませんでした。
解説によると、最初に「サイドの片側から持ち上げてルーフに折り畳む」とありますが、まずこれが上手くできません。(汗)
ボンネットやトランク部分とキャビン部分とではカバーの幅が違いますし、前後は下端がゴムで縮められているので、均一の幅に折り畳むことが難しいのです。
苦労してなんとか片側を折り畳めても、もう片側を折り畳んでいるうちに、カバーがルーフからずり落ちてしまい、また最初からやり直しなんです。(泣)
今日はそのうち風も強くなってきたので、ますます難しくなってきました。(大汗)

結局、帰宅したらどうせまた装着するので、折り畳むのは断念してリビングの床に放置しました。(爆)


体育館のような広い床の上に広げたら上手に畳むことができると思いますが、クルマのルーフやボンネットの上で綺麗に折り畳むのは難しいです。ましてや、小さな収納袋に収めるなんて至難の業です。(泣)

帰宅後の装着は、少し慣れてきたこともあり、あっという間に完了しました。
前回苦労したストラップを車体下に通す作業は、ネットの情報を参考に「巻き尺」を使用しました。
このように巻き尺を伸ばして車体の反対側まで通します。


巻き尺の先端に洗濯ばさみでストラップを挟み、巻き尺を縮めればスルスルとストラップが反対側にやってきます。簡単でした。(嬉)


カバー購入してからまだ雨は降っていないので、濡れたカバーの装・脱着は経験していません。
もうなんとなく想像がついてきましたが、機会があればまたご紹介させていただきますね。(笑)

前の日記に戻る
次の日記に進む

この記事へのコメント

2021年12月13日 20:52
こんばんは。
「巻き尺作戦」最高っす!
畳んだ(外した)カバーは裏側に異物が付かなければ、どうやってもいいと思いますよ(笑)
どうせすぐに被せちゃうんだから(爆)
コメントへの返答
2021年12月13日 21:37
こんばんは。
巻き尺作戦はネットの情報を活用させてもらいました。
砂利の上でも問題なく成功しました。(嬉)

> 畳んだ(外した)カバーは裏側に異物が付かなければ、どうやってもいいと思いますよ(笑)

そうなんです。外でゴソゴソやっているうちに地面に落として内側を汚すくらいなら、最初から裏返しに外して、家の中に保管する方が賢明だと気付きました。(爆)
問題は、雨に濡れた場合です。
ビショビショのカバーは家の中に入れられませんよね~~
あっ、ゴミ袋に入れれば良いか?!(笑)
2021年12月13日 22:34
サンデー・パパさん、イイね、ありがとうございました。
「巻き尺作戦」いいですね。私は思いつきませんでした。ストラップについては私も「ロドスタ・パーツレビュー(10/24)」で書いてますが、重くして投げ込めば反対側まで届くだろうと考えて、ちょっと大きめのボルトをくくり付けて、「水切り遊び」のように「エイッ」と投げ込むようにしています。
コメントへの返答
2021年12月13日 23:17
こんばんは。はじめまして!

自分のブログ記事の下に、24gontaさんのブログが紹介されたので、拝見させていただきました。

サイズが合わないボディカバーを、自分で縫って合わせるなんて凄いですね!
ストラップ先端のボルトもアイディアです!
うちの場合は地面が砂利なので、この手は使えないんですよね~(泣)
2021年12月14日 14:01
お邪魔します。近所の月極駐車場でもCOVERITEロゴのカバーを見かけますが、遠目でも立派ですね。随分前から有る大型セダンですが、殆ど見えないので車種が気になってます。(笑)
大きなカバーの取扱いは大変でしょうが、運転前に少し気合が入って良い運動にもなるかと思います。
コメントへの返答
2021年12月14日 15:51
こんにちは。コメントありがとうございます。
このカバーはサイズが大きめで、ぶ厚い生地がボディから浮いてたりするので、シルエットすら見えず、車種を当てるのは難しいと思います。(笑)
僕も近所の利用車がずっと気になってましたが、僕の場合は、車種ではなくカバーの劣化具合を気にしてました。生地の変色(退色)、くたびれ感、縫い目のほころび、なんかの有無をいつも観察してました。(笑)

カバーの取扱いの悪さはある程度想像してたので、「やっぱりそうだよなぁ」という感じです(爆)
でも、カバーを外して綺麗な車体が現れると、ドライブ前のテンションが上がります!
2021年12月14日 20:25
こんばんは。
青空駐車だと必須なんでしょうね。カバーって。
僕は田舎なので屋根付き駐車場を月1500円で借りてるのでカバーは掛けてませんが埃が・・・(-.-)

僕は面倒臭がりなので三日坊主になりそうです。


コメントへの返答
2021年12月14日 22:08
こんばんは。
屋根付き駐車場が月1500円?! それは凄い。お値打ちですね!
(1年借りてもこのカバーと同程度の費用・・・ボソッ。笑)

三日坊主。。。
僕もそうなりそうな気がするので、なんとか頑張ります!(爆)
2021年12月14日 21:30
こんばんは。

しっかりした作りだけに着脱はやはり大変なんですね。
雨が降った後どうなるか・・・おおよその想像が(笑)

それでも「どの程度」なのか気になるので、機会があればご報告お願いします(笑)
コメントへの返答
2021年12月14日 22:41
こんばんは。
そうなんです。取り外して、綺麗に小さく畳むのが特に難しいです。(汗)
大きい上に形状が均一ではないので、どこをどう畳めばよいのか分からないんですよ。
折り紙のような「折り目」がカバーに印刷されていると嬉しいんですけどね~(笑)

雨が降った後。。。多分、ご想像の通りだと思います。(爆)
色々想像してみると、特に悩ましいのは雨に降られて帰宅した時です。
汚れたボディにカバーは被せたくないのに、梅雨時などで長雨が続くと洗車ができません。結局、何日もず~っとカバーが使えないという状況に陥りそうです。
「少しでも降雨が予想される時は絶対に乗らない!」と決意すれば良いのでしょうけど、そこまでいくとビンテージカー並みの扱いですよね。(笑)

うちの場合、家内がV40で出掛けてしまうと、いやでも雨天にXEを出動させないといけません。その際はまたご報告させていただきますね。(笑)
2021年12月14日 22:25
こんばんは。
巻き尺作成、良いですね!
濡れたカバーですか?
そのまま物干し竿へ?(笑)
私はノーズブラが濡れたときはそのまま物干し竿へかけてます。
屋根の下の物干し竿ですが。(笑)
コメントへの返答
2021年12月14日 23:02
こんばんは。
巻き尺作戦は、ネットからのパクリです(笑)

濡れたカバーはゴミ袋に入れておけば良いかな? と安易に考えましたが、乾かす方法をうっかり考えてませんでした。タカさんに指摘されて、今気づきました(汗)。
この家にはテラスに屋根が無く、庭に物干し柱も無いので、今は洗濯物を部屋干ししています。
まさかボディカバーの部屋干しなんてできません。これは早く対策を考えないと。。。(爆)