2022年05月20日

503. ナンバーの変更にチャレンジ中

僕は昨年8月に岐阜市から兵庫県川西市に転居しました。
このため、住民票やマイナンバーカード、年金や健康保険、税金関係などの行政手続きをはじめ、公共料金・携帯電話・ネット関係、銀行や郵便局、保険やクレジットカードにネットショッピングの住所変更等々・・・
さらにちょうどリタイヤして無職になったこともあり、恐ろしいほど数多くの申請や手続きに追われてきました。

ようやく一段落してホッとしたら、自動車税の納付書がやってきました。(汗)
自動車の所有者住所を他府県に変更するとナンバープレートも変更となり、陸運事務所へクルマを持参して手続きする必要があるので、面倒なので一番後回しにしてました。
でもまもなくXEは車検ですし、岐阜ナンバーで川西の住宅地をウロウロしていると、警らのパトカーから毎回ジロジロと見られるのが苦になってました。

そこで重い腰を上げてナンバープレートを変更することにしました。
車検時にディーラーさんにお願いすることもできますが、手数料がかかりますので、ボケ防止を兼ねて(笑)自分で手続きすることにしました。

手続きを調べてみると、大まかに以下が必要のようです。

①希望ナンバーの申込み
②車庫証明の取得
③陸運事務所での登録変更手続き
④ナンバープレートの交付
⑤自動車税の手続き

①は希望番号申込サービスへ
②は住居の警察署へ
③と④は所管の陸運事務所へ
⑤は県税事務所へ

と、全て手続先が異なり、書類もそれぞれで調達して提出する必要があります。
しかも①と②は、必ず③より前に済ませておかないといけないのです。
う~ん。なんか次第に億劫になってきたな~。。。(大汗)

あちらこちらの役所を何度も回るのは面倒ですし、役所の窓口で年配者が「あ~でもない」「こ~でもない」と窓口係を独占している光景をよく目にしますので、自分がその一人にならないよう(笑)、事前に準備万端整えたいものです。
ネットで手続きできないものかと調べてみたら、「自動車保有関係手続のワンストップサービス」というサイトが見つかりました。
ここで、②と③がネットで手続きできるようです。
また、「希望番号申込サービス」というサイトで①も手続き可能なようです。

さっそく、車検証とマイナンバーカードとカードリーダーを準備して手続き開始!

ところがまず、パソコンの環境設定から始めないといけませんでした。
確定申告で「e-tax」を利用していたので、すんなり使えると思ったら大間違い。
事前に専用のアドオンソフトをインストールしておく必要がありました。しかも使用可能なブラウザは、愛用の「Vivaldi」は論外として、「Edge」でもうまく稼働せず、仕方なく眠っていた「IE」で操作する羽目に。

いざ開始すると、操作そのものは簡単でしたが、陸運事務所には代書屋さんが存在するだけあって、入力項目や選択肢の意味が分からないものがあり、結構悩みました。
↓入力完了後の確認画面(一部だけ)です。


しかも、全てオンラインで完結するかと思いきや、車庫証明の申請手続きは、『他のサイトから書式をダウンロードして印刷し、そこに手書きで記入したものをスキャナーで読み込んで、JPEGファイルにして添付する』という超アナログ!
↓たったこれだけの書類をJPEGに加工して添付しました。


マイナンバーカードを読み込んでいるのに、「住民票コード」なる古い住基ネット時代のコード入力が求められたりと、ツギハギだらけのシステムでした。

「希望番号申込サービス」はペイジーで料金を支払いましたが、決済システムとオンライン連携していないのか、支払ってから2時間以上経って、やっと完了メールが届きました。(謎)
↓希望番号申込サービスの確認画面(一部だけ)です。


ということで、今日はここまでで終了です。

希望ナンバープレートは製作時間が要るので、一週間後にしか受取れません。
また、車庫証明は地元の駐在さん?が現地を確認して、OKであれば連絡が来るので、それから料金を支払うと「保管場所標章番号」が交付されます。この番号をサイトに入力して諸々の登録料金等を支払うと、ようやくナンバーが頂けるらしいです。

この先の手続きはまだ良く分かりませんが、また後日にアップしたいと思います。

前の日記に戻る
次の日記に進む

この記事へのコメント

2022年5月20日 17:52
こんにちは。
自分も新潟から東京になりナンバー変更しました。
地元陸運局での手続きそんなに難しくなかったです。
だいたいは教えてくれました。ちょっと迷ったのがマークシートの記入。
それも例題がありそれを見ながら、?となりつまずいたら窓口で教えてくれました。
封印剥がすのにペンチあるといいです。(現地にはマイナスドライバーのみ。)
検討祈ります。😃
コメントへの返答
2022年5月20日 22:44
こんばんは。
激励いただき、ありがとうございます!
僕も最初は陸運局で手続きするつもりでしたが、ネットの情報によるとマークシートの記入方法が難しいとのこと。
陸運局で右往左往しそう(いや、きっとする)と思い、自宅からWEBでノンビリ手続きしようと考えた次第です。
でも、WEBでは他人に聞くことができず、本当にこれで間違いないのか少々不安になってきました。(冷汗)
封印剥がしにペンチがあると良いですか!
有益な情報ありがとうございます。
2022年5月20日 18:07
こんにちは。
私は良くも悪くも(笑)頻繁に車が変わってましたので、個人売買が多かったため、その度自分で車庫証明、名義変更、ナンバー変更をしてきました。幸い、陸運局まで車で5分くらいの所に住んでるのと、仕事柄警察署に行く事も多いので、一般的なアナログな申請方法ですが、慣れればそんなに難しくない作業何ですけどね。

マイナスドライバーとプラスドライバーは必須です!!封印が外せません。封印の中心からちょっと下側にマイナスドライバーをグッと差し込むと穴が空くので、そのままこじってやれば、プラスネジが見えます。ご参考まで…
コメントへの返答
2022年5月20日 22:51
こんばんは。
丸太郎さんは毎回ご自身で手続きされてみえたのですか。
きっと代行屋さんができますね!(笑)
今回はクルマの所有者も使用者も保管場所も全て同一なので、一番簡単なケースだと思います。
要領さえ把握していれば難しくないのだと思いますが、なにぶんにも分からないことばかりなので、不安だらけです。(汗)

陸運局に近いのは羨ましいです。いざとなれば出直せますものね!
うちは陸運局まで片道1時間はかかるので、不備があって出直せと言われると凹みます。(泣)
封印外しのテクニックありがとうございます!
ご伝授いただいた方法でやってみます!
2022年5月20日 18:43
こんばんは。

ナンバー変更お疲れ様です。自認書いまだに自著なので、めんどうですよね。。封印の取り外し、取り付けは個人ではできないので陸運局に行かないといけないですね。
ナンバー取り換えは陸運局に行かれるんですね。すでに調べられていると思いますが、兵庫の陸運局は神戸の魚崎のあたりになるので、川西市からだと結構距離がありますね。
陸運局のすぐ横に六甲アイランドという人工島がすぐ近くにあるのですが、200円で入ることができる市営の小磯良平美術館があります。お値段以上に満足感があるので、もしご興味があればドライブがてらナンバー変更と合わせていかれてみてはと思います!
コメントへの返答
2022年5月20日 22:52
こんばんは。
神戸陸運局は自宅から結構遠いです。ナビで検索したら片道30kmありました。
土地勘が無いので平日の渋滞度合いが不明ですが、片道1時間はみておいた方が良いでしょうね。きっと現地で右往左往すると思うので、早めに出掛けようと考えてます。(笑)

「小磯良平美術館」ですか。
情報ありがとうございます。
時間と心に余裕があれば(大笑)、是非行ってみたいです!
2022年5月20日 19:33
こんばんは。
難しすぎます…
名義変更よりややこしそうです。
コメントへの返答
2022年5月20日 22:53
こんばんは。
ユーザー車検エキスパートのマンさんにとって、陸運局での住所変更なんて朝飯前だと思います。
でも僕は慣れない手続きに加えて、馴染みのディーラー営業さんや整備士さんばかりの陸運局でオロオロするのが目に見えてたので、WEBを使ってみました。
「ものは試し」でやってますが、なんだか余計に面倒だったような気がしてます。。。(大汗)
2022年5月21日 8:46
おはようございます!
そんなに面倒なんですね(滝汗

お国でやるシステムは、ほんと穴だらけですね
各種利権のなせる業(失笑 ですね
コメントへの返答
2022年5月21日 9:44
おはようございます。
慣れた人なら、さらっと済ませる手続きだと思いますが、用語の意味すら??な素人なので、今もまだ「ホントにこれで良かったのかなぁ・・・」状態です。(大汗)
陸運事務所で「教えてください!」と素直にお願いするのが一番だったかもと、ちょっと後悔してます。(泣)

お国のシステムは、いつまでたっても縦割りのままのようです。
救世主となるべきマイナンバーカードも、バラバラの既存システムに、「お願いだから、この番号も使ってね」と後から無理矢理付け足した項目にしか過ぎないので、ワンストップにはほど遠い感じです。
2022年5月25日 9:47
じぶんも、県外の友人から3万円でデミオを譲り受けたときに自分でやりましたっ 

低価格で入手したのに、代書屋に頼んだりするのバカバカしくて……

ナンバーの封印をドライバーでこじったり、よい経験でした。 ナンバーって個人の所有物でなくて借りてるものなんだって実感しましたねぇ
コメントへの返答
2022年5月25日 22:41
こんばんは。
308っちゃんさんも、登録作業をご自身で行われたのですか!
パワフルなんですね~ 敬服いたします。
僕は今まで、何でも販売店さん任せでした。
リタイアしてせっかく時間が自由になったので、節約とボケ防止のために、初経験にチャレンジしてます。
ナンバーが借り物!って、そうなんだ。言われてみるまで気づきませんでした。(汗)