2023年01月25日

551. 今年の寒波

昨日からの天気は、「10年に一度の大寒波」とのことで、昨日は午後から台風並みの強風が吹き荒れてました。

XEのボディカバー。普段はこんな感じですが


昨日はゴムベルト2本で縛っても、この通り強風でめくれ上がってしまいます。


もう1本のゴムベルトでボンネットを縛って、なんとかなりましたが、翌朝は1~2cmほど雪が積もってました。


今住んでいる兵庫県川西市は、めったに雪が積もることはないそうですが、流石に今回は前面道路も積雪で、ノーマルタイヤでは安全に通行できない感じでした。
念のためにボルボV40はスタッドレスを履いているので、近所のお買い物くらいは大丈夫です。

この積雪で思い出すのは、以前に住んでいた岐阜市の光景です。
こちらは、2010年1月1日の自宅前道路です。


愛車のプントは雪に埋もれてました。(笑)


こちらはさらに古い2005年12月23日の自宅前です。
お向いさんのクルマは完全に埋もれてました。


自宅玄関は、今にも屋根から雪が落ちてきそうです。(怖)


この頃は今よりもっと降雪が厳しくて、自宅前道路の雪かきが大変でした。(大汗)
もう歳なので、雪深い場所では暮らしたくないな~~(寒)

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2023年1月25日 11:09
こんにちは!
ほぉ~ 岐阜でもこんなに積もるんですね~

此方は12,1,2,3は、ほぼ白一色ですけどね(笑
本州のマイナス気温で大騒ぎにはチョッと引いてしまいます(滝汗
まぁ家の断熱、暖房能力が違うので当たり前なのでしょうけど(笑
ただ今年の冬は懐も非常にさみしくなりそうです。
電気代の高騰で月々諭吉さんが8~10人は飛んで逝きそうな感じ(涙
住めば都とは言うものの。。。。超零細企業の為、給料は上がらず出ていくものは増え、この先どうなる事やら。
コメントへの返答
2023年1月25日 12:02
おはようございます。

岐阜の写真は13年前と17年前のものです。その後はここまでの豪雪はなくて、積もっても10cm~15cmくらい。でも、昨年暮れは20cmくらい積もったらいしです。

北海道にお住まいの方にすると、「本州のマイナス気温で大騒ぎ」は引きますか?(笑)
でも、最高気温がずっと氷点下なんて、本州の人間には耐えられないと思いますが、おっしゃる通り住居が違うんですよね。
高断熱・高気密住宅なんて、めっちゃ気持ちよさそうで羨ましいです!
今の川西の自宅は築38年の中古住宅なので、窓ガラスはペラペラの1枚ものです(泣)。おかげで窓ガラスの結露掃除が毎朝のルーティーンワークなんです。毎日ペットボトル1本分くらいの結露水が収穫できます。(爆)
それでも岐阜の自宅(築33年)より寒さが厳しくないのは、やはり気候が違うのでしょうね。

それにしても、電気代で毎月8~10人の諭吉さんが飛んでいくのは、流石に厳しそうです。
先日東京電力が30%近い電気代の値上げを申請しました。北海道電力も同じくらい値上げすると、諭吉さんは11人~13人くらいになる計算ですか。。。。
わ~ん、僕のような年金生活者は、電気代だけで破産しますよ~~(大泣)
2023年1月25日 20:32
こんばんは。
雪が降ったんですね。
こちらは風が強かったですが雪は降りませんでした。
ボディカバーだと脱着がたいへんですよね。
ビニールハウスのような簡易シェルターも良いのでは?
コメントへの返答
2023年1月26日 0:04
こんばんは。
大荒れの西日本に比べて、関東は雪がほとんど降らなかったのですか。それは良かったですね!

ボディカバーは本当に面倒です。
ずぶ濡れになったカバーは、外すのも格納するのも困難です。暴風前にカバーを外しておくことも手ですが、風雨で汚れたままカバーを装着したくないので洗車する機会を待っていると、また雨が降ったりして、いつまでもカバーが使えなかったりします。(泣)
勢い、「一度カバーをかけたら、めったに乗らない」ようになります。(笑)

ビニールハウスのような簡易シェルター。良いでしょうね~
でも、台風なんかは大丈夫なのでしょうか? 基礎を相当頑丈に施工しないといけないのでしょうね。そこまでやるなら、いっそプレハブ型の車庫の方が耐久性もあって良い気がします。。。
なんてことあれこれ考えていたら、そもそも車庫を建てる資金が無いからボディカバーで我慢していたことを、ふと思い出しました。(大爆)
2023年1月25日 21:02
こんばんは。

西日本の方は大変だったようですが、サンデーパパさんのお住まいの地域は雪もそれほどではなかったようでひとまず安心ですね。
東京は、昨日雪が舞ったので積もると嫌だなぁ~と思いましたが大丈夫でした。

雪国生まれ&育ち、途中大学進学で東京を経由しましたが、仕事でまた雪国(北陸)を経験した身からすると、雪がほとんど降らない関東は格別です!歳でなくても雪深いところには住みたくないです(笑)
コメントへの返答
2023年1月26日 0:04
こんばんは。
東京は雪がほとんど積もらず良かったですね。東京で積雪すると、いつも帰宅困難者などのニュースが放映されるので、「大変だろうな~」と他人事ながら心配してました。
こちらは意外に降雪が少なくて助かりました。

shinohagiさんは雪国での生まれ育ちなのですか。
そんな環境で生活していれば、みなさん雪には自然と慣れるものかな~ と思ってましたが、雪深いところはもう住みたくありませんか?!(笑)
自宅前の道路を雪かきしないとクルマで出掛けられない生活は、僕ももう御免したいです。(汗)
2023年1月25日 21:39
こんばんは。
今回の大寒波、当地でも風が強くてバイクカバーの中に被せていたタオルが地面に落ちていました。大きなカバーは風をはらまない様に縛ること、大事ですね。
 我家もこの時期はガラス窓が盛大に結露していましたが、結露防止シートを貼ったらサッシ下部に水が溜まったり、カーテンが濡れる事が無くなりました。90cm×180cm×4mm厚のプチプチみたいなシートを買って、採光窓や滑り出し窓まで家中のガラス窓に水貼りしました。
 見かけはちょっとチープですが想定外の効果で、外の騒音が小さくなり寝室で特に実感しました。断熱効果も1.5~2℃有るので体感でき、15ロール買っても8,300円ほどなので、充分元は取れます。
 先月の電気代は3.5諭吉、こんなに寒いと今月は5諭吉近くになりそうで怖いです・・。
コメントへの返答
2023年1月26日 0:06
こんばんは。
中部地区も強風だったのですね。
僕はまだ両親の実家(空き家)が岐阜市に残っているので、中部地方の天候はいつも気にしています。便利なネット社会になったおかげで、近所のライブカメラを見れば、積雪具合や河川の水位などがリアルタイムで分かるので安心です(嬉)。でも、風雨の強さまでは体感できないので、心配な時は知人にlineして、挨拶がてら様子を聞いてます。(笑)

ガラス窓の結露対策を教えていただき、ありがとうございます!
商品の存在は知ってますが、そんなに効果があるんですか!
室内温度も上がれば、それだけ暖房費も節約になりますよね!
僕はプラスチック製ダンボール(プラダン)で内窓を製作したらどうかな?? なんて考えたことがありましたが、材料や準備なんかを色々考えていたら面倒になって、妄想だけで挫折しました。(爆)
結露防止シートなら失敗しても張り直せば良いので、気負いも少なくて済みそうです(笑)。僕も少しずつチャレンジしてみようかな?!