2024年10月24日
638. XE 純正ワイパーのリフィールだけ交換しました
うちのXEのワイパーはもう4年以上交換していません。使用頻度が少ないしボディカバーを掛けているので、あまり劣化しないのです。(笑)
とは言え、精神衛生に良くないので交換することにしました。(笑)
Dラーさんで純正品を注文するとなかなか高額なので、今回は思いっきりリーズナブルにリフィールのみ交換します。AliExpressさんでこちらを注文。
幅8mmで背中が山型のリフィールです。
サイズは、運転席:28インチ(700mm)、助手席:17インチ(425mm)でした。
送料込みで価格は、398円+272円=656円(セットで少し割引)。安い!
注文して6日目に到着。
純正ワイパーと並べてみると、助手席はピッタリサイズですが、運転席は少し長い。
リフィールには「700mm」と「425mm」の刻印があるのでサイズは間違っていません。純正ワイパーの運転席は、28インチだと長くて27インチだと短いようです。
まずは純正ワイパーのエンドキャップを外します。
ドライバーで無理にコジたりペンチで強引に引っ張ると再利用できなくなりそうなので、リフィールをカッターナイフで切り刻んで(汗)、骨組みをユルユルにしたら簡単に外れました。(笑)
エンド部分の形状が分かったので、反対側はもう少し綺麗に切り刻みます。(爆)
中央部分も同様にリフィールを切って外しました。
バラバラになりました。(笑)
骨組みの中央部分には切込みがあります。これで位置決めしているようです。
構造が分かったので、今度は骨組みをプライヤーで挟んでギュっと縮めてみました。こうすればエンドキャップも中央部も簡単に外せることが分かりました。(骨組みに傷が付かないよう、実際は布で包んで作業してます)
なんだ、最初からこうすれば良かった!(汗) 次回はもっとスマートに作業します(笑)
運転席のリフィールを並べてみました。純正の方は1.8cmほど短いです。
カッターナイフで片側9mmずつ短くすることにしました。
右が切断した方です。柔らかいゴムなので断面はあまり綺麗ではありませんが、どうせエンドキャップで隠れる部分なので見なかったことにします。(爆)
元通りに組み立てて完成です。
使用した工具はこれだけですが、ドライバーとペンチは傷がつくので使わない方が良いです。実際はプライヤーとカッターナイフがあればOKでした。
まだ雨天走行していないので拭き取りの良否は不明ですが、見た目では問題なさそうな感じです。ちょっと面倒ですが、安く済むのでありがたいですね!(嬉)
前の日記に戻る
次の日記に進む