2024年12月16日
646. え~っ!聞いてないよ!!
今日(12月16日)、「ボルボカー伊丹」から封書が届きました。
先日のブレーキサーボ故障が高額修理だったので、てっきりそのお詫びの書面かな?(笑)と勝手に期待して封を開けました。
すると、こんなタイトルの紙切れが1枚だけ入ってました。
「ボルボ・カー伊丹」営業終了に関するご案内
ななっ、なんですと?!
それも12月31日で閉鎖するって?? 2週間先じゃないですか!
先日の修理引き取り時(12月12日)には、そんな話一言も無かったよ!
ちょうど「サービスパスポート」の入庫案内ハガキが来ていたので、
「入庫予約はもう少し先で良いですか?」と聞いたら、「そ~~~ですねぇ。。。」と、歯切れが悪かった気もしましたが、作業時間を尋ねたら「1時間もあれば終わります」との回答でした。
その時に「実は~」と言ってくれても良さそうなものです。
この先どうなるか、書面にはこう書いてありました。
そうですか、「ボルボカー神戸」か「ボルボカー千里」に行けってか?
「ボルボカー神戸」は「ボルボカー伊丹」と同じ経営だったので、そちらの方が何かと融通を利いてもらえるかな~ などと考えていたら、下の方にこんな表示がありました。
ん?「GL ノルディック」? 聞いたことない社名です。ネットで調べてもホームページすら見当たりません。
企業情報サイトで調べたら、設立年月日は「2024年12月4日」となっていました。
ええっ~? こないだ作ったばかりの会社?
そこで代表取締役の氏名を検索したら、「モトーレン阪神」という、京阪神で20店舗近いBMWとMINIのディーラーを経営している会社の代表取締役さんだと分かりました。
つまり「ボルボカー神戸」は「モトーレン阪神」に経営権を手渡した訳ですね。そして「ボルボカー伊丹」は2週間後に消滅する!!
そんな急な話ってありますか~?!
しかし、問い合わせたいことがあれば「12月19日までに」ボルボカー・ジャパンのお客様相談室へ連絡しろとな?
いやいや。手紙が届いたのは今日(12月16日)の夕刻ですよ。
明日から3日以内に連絡しないと相談もできないの? それも店舗の方ではなく、ボルボカー・ジャパンしかダメなの?
いったい、どうなっているのでしょうか?
前の日記に戻る
次の日記に進む