ホームページへ戻る


[ アクセス 3159回 ] [ 1/4ページ ] [ 次ページ ] [ 最終ページ ]


Re:hamasan さん。ご無沙汰してます  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:09月17日(水)01時30分20秒 [99]

hamasan さん。こちらこそ、ご無沙汰してます。

そうなんです。
ベクトラの乗り味はとても気に入ってたので、かなり悩んだのですが、またまた大修理の予感がしてきたところに、「僕も歳なので、今のうちにもっと色々な国のクルマに乗ってみたいなぁ。。。」という欲望がふと湧いてきて、その気持ちが抑えられなくなってしまいました。(^_^;)

hamasanさんのベクトラCDXは、とても調子が良さそうですね。僕も最低あと1年半は乗り続ける予定だっただけに、羨ましい限りです。
これからも遠慮なさらずに、遊びに来て下さいね!

追伸:このBBSは、またまたスパム書き込みりの餌食になってしまいましたので、タイトルにあるとおり、急遽「Yahoo!ジオシティーズ」の掲示板に移転することにしました。
続きはこちらの方でお話ししましょうね!
          ↓

http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=sunday_papa_1


ご無沙汰してます。  投稿者:hamasan  投稿日:09月16日(火)00時20分17秒 [79]

久しぶりに、HP訪問させて頂きました・・がビックリ・・おりられたんですね!! 

以前より掲示板ではチラホラとお話されていましたので、そう遠く無い時期に乗換えされるかなとは思っていましたが。(残念)

ちょっとだけモデファイは私も随分参考にさせて頂きました、有難うご座います。

私もサンデーパパさんと同じで、ベクトラCDでの高速安定性に惚れこみCDXに乗替え、現在通算で7年少々の付合いになりますが、
幸いにして大きなトラブルに遭遇しないもので、まだまだベクトラライフを楽しみたいと思っています。

新しいプジョー407のHPが出来ましたら、時々遊びに行かせて頂きます。


Re:やっちゃいましたネ!  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:09月09日(火)00時40分04秒 [75]

ecogylo さん。こんばんは!

>なんてったって、新しい機械ものがやって来るのって、そりゃ〜モウ楽しいものでございます!
>ましてカーナビの取説だけで593ページもあれば、これはもう言うまでもありません。
>浮気だろうと本気だろうと、歳だろうと若かろうと関係ありませんナ!

ありがとうございます!(*^_^*)
407のコーナーはまだ作成途中だったのですが、もうお読み頂けたのですね?
ベクトラとはかなり趣の異なるクルマなので、戸惑うことも多いのですが、良い部分も今ひとつの部分も、これからどんどん紹介していきますので、お楽しみに!

>407のアラーム装置と同様なのはスズキのエヴリィバンにも付いてました。取引先の社用車が納車された時、リモコンキーで施錠、キーで解錠した社長は突然のアラームにビックリ!。

へ〜っ、国産車もそうなんですか?! 何せ警報装置が付いたクルマなんて生まれて初めてなもので。。。。しかも、よりにもよって夜の12時頃だったものだから、もう冷や汗ダラダラでした。(^_^;)


やっちゃいましたネ!  投稿者:ecogylo  投稿日:09月08日(月)10時35分22秒 [74]

いや、いや、いや、おめでとうございます!
ご無沙汰のecogyloでございます。なんてったって、新しい機械ものがやって来るのって、そりゃ〜モウ楽しいものでございます!ましてカーナビの取説だけで593ページもあれば、これはもう言うまでもありません。浮気だろうと本気だろうと、歳だろうと若かろうと関係ありませんナ!

かつてサンデー・パパさんの愛車紹介「ベクトラ」編で、私はどれだけ勇気づけられたことでしょう。愛車紹介「407」編の今後の発展充実を心よりお祈り申し上げます。紅葉マークはまだまだウント先のことと拝察します。ベンツ、ベーエムは後回しにして、パパさんの趣味の良さをおおいにお披露目下さい。

P.S. 407のアラーム装置と同様なのはスズキのエヴリィバンにも付いてました。取引先の社用車が納車された時、リモコンキーで施錠、キーで解錠した社長は突然のアラームにビックリ!。


Re:降りられたんですね  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:09月08日(月)02時14分34秒 [73]

やっちゃん さんこんばんは!

>ついに、ついにベクトラ号を降りられたのですね。残念です、というかよく決断されましたね。

はあ、そうなんです。。。。。
冷やかし半分でたまたま覗いた中古車屋さんで、ふらふらと浮気が本気になってしまいました。(爆)

本当は、ベクトラをあと1年半は乗るつもりでした。
でも僕ももう歳なので、ふと「こんな華やかな(気恥ずかしい)クルマに乗れるのは、これが最後かも?!」と、思ってしまったのが運の尽きでした。
ベクトラは質実剛健で本当に良いクルマでしたが、「僕の人生で、今しか乗れないクルマは?」と考えしまった次第です。
きっと数年後は、またドイツ車に乗っていると思います。

>取り外されたパーツですが興味のあるものもあります。
>マットとかCDチェンジャーとか…
>格安でお譲りいただけるのでしたら是非お願いします!

ありがとうございます。
ヤフオクに出品するつもりで準備していたのですが、どうせなら見知らぬ人より、いつも遊びに来てくれる人に使って頂けるの方が、僕も本望です。
ここでお金の話をするのも何なので、直メールを頂けませんでしょうか?
お持ちしております!


降りられたんですね  投稿者:やっちゃん  投稿日:09月07日(日)11時13分12秒 [72]

サンデー・パパさんご無沙汰してます。
ついに、ついにベクトラ号を降りられたのですね。残念です、というかよく決断されましたね。
ウチのも先日ウィンカーレバーの交換とフロントサスのマウント&ショックを交換したところです。まだまだ乗るつもりです。それもこれもパパさんのような方がいらっしゃったからです…

取り外されたパーツですが興味のあるものもあります。
マットとかCDチェンジャーとか…
格安でお譲りいただけるのでしたら是非お願いします!


Re:ベクトラの遺産  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:09月05日(金)01時11分56秒 [71]

Horiさん。お久しぶりです。

>掲示板に出ていた場面からPCのぐあいが悪くなりメールが出さなくなり他のPCから送ろうとしてノートPCをコーヒー味にしたりで遅くなりました。

それは大変でしたね! PCの調子が悪くなると本当に困りますよね。
僕も何度も経験して学習しました。おかげで自宅には3台もパソコンがあります。(爆)

さてステアリングの件ですが、実はヤフオクに出品しようと写真を撮って準備してましたが、「終了日には用事を入れられないなぁ」「落札後は直ぐに発送しなくちゃなぁ」「荷造り用に段ボールと緩衝材を準備しなくちゃ」・・・等々と色々考えていたら、つい億劫になってきて、未だ出品してないんです。(^_^;)

あのステアリングは大切に使用してきたので、目立ったキズもなく綺麗です。下取り車に付けて売るのはもったいなかったので、取り外しました。
でも、ステアリング無しで下取りに出す訳にはいかないので、悩んだ挙げ句、わざわざ解体屋さんに行って中古のステアリングを購入して交換しました。しかも、不要なエアバックまで付いてきました。(>_<)
そんな訳で、最低でも中古ステアリングの購入費用分は回収しない元が取れないんです。
そんな事情をご察し頂ければ、是非、引き取ってやって下さいね。

ちなみにヤフオク出品の補足用にと、「Yahooフォト」に詳細写真を準備してましたので、こちらもご参照下さいね。
          ↓

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nagaratakami/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t


Re:名古ベクさんご無沙汰してます  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:09月05日(金)00時12分59秒 [70]

名古ベクさん。お久しぶりです。

そうですか、名古ベクさんもベクトラを降りられちゃったのですか?!
でも修理代がそれほどかかると、ちょっとキツイですものねぇ。。。。

今度はプリウスですか! 今、大人気ですものねぇ。
僕も会社の連中に「クルマを買い替えたよ」と話すと、半分ぐらいの人から「おっ、今度はプリウスにしたの?」と言われました。(^_^;)
プリウスはそれほど全国民が注目してるクルマなんですね。改めて感心しました!
会社にも乗っている人がいますが、「リッター20ウンkmだよ」なんて聞くと、心が動きますよね。ガソリン代を気にせずに遠出できるというのは、精神衛生上も良いし、「資源を大切にしている」という自負心も生まれますよね。

「今度はプジョーにしたよ」「排気量?」「3000ccだよ!」と答えると、「今のご時世に、バカじゃないか?」という目で見られました。(T_T)


ベクトラの遺産  投稿者:Hori  投稿日:09月04日(木)18時50分43秒 [69]

突然ですみません、Horiです。
サンデーパパさんがベクを降りるんですて、掲示板に出ていた場面からPCのぐあいが悪くなりメールが出さなくなり他のPCから送ろうとしてノートPCをコーヒー味にしたりで遅くなりました。
Horiベクのステアリングは、すぎさんからの譲りものでアウトホフのガレージバーゲンの特売品です、ぜひ譲り受けたいです。
あのサンデーパパのステアリングとオフ会でお披露目し、すぎさんから譲りうっけたステアリングをリペアしてまた譲り渡す、代々ベクを長く可愛がってくれるドライバーに受け渡したいです。
ちなみに、すぎさんのステアリングはイルムシャーのアルミコンビです。


ご無沙汰してます。  投稿者:名古ベク  投稿日:09月04日(木)11時09分55秒 [68]

パパさん、プジョー購入おめでとうございます。
実は私も、今年の3月末でベクトラを降りました。4月に車検だったのですが、昨年末に前サスペンションからの異音がひどくなり、
車検費用と合わせて見積を取ったのですが、3度目のタイベル交換と合わせて40万円以上でした。さすがに即断で降車決定。
1月に次の車の物色をしましたが、結局、トヨタのプリウスにしました。
3月末に納車され、に11年間、手足の様に乗り続けたベクトラと別れました。
22年ぶりの国産車ですが、まあまあと言った所でしょうか。
今後のパパさんの活躍をお祈りしています。


TTさん。お久しぶりです!  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:09月02日(火)01時59分38秒 [67]

TTさん。お久しぶりです!

そうなんです。ベクトラの乗り味はと〜っても気に入っていたのですが、さすがに修理代が気になってきたところに、フランス美人を見てしまい、ついムラムラと魔が差してしまいました。(爆)

TTさんのブログを拝見しました。次の愛車はボーラですか。
ベクトラより小振りな感じがしますが、内装はなかなか高級ですよね!
ベクトラと同様、楽しんで下さいね!

ところで、407の乗り味は割と国産車的で普通です。
ベクトラのような足回りやハンドリングなど、「ドイツ車はこれで良いんだ!何か文句あっか?」的なインパクトの強さはありません。

その代わり、「クーペのような格好なのに、4ドアセダン」「スポーティさが売りかと思えば、革張りシートが標準という高級さ」「不必要な長さのフロントオーバーハングなのに、意外に視界が良い」「乗り心地重視の足回りかと思えば、けっこう飛ばせる」等々。。。。

ドイツ車のような理詰めでは理解できない、変な魅力があります。(笑)
もう少し走り込んでから、徐々にHPでレポートしますから、お楽しみにね!


お久しぶりです。  投稿者:TT  投稿日:09月01日(月)10時44分24秒 [65]

サンデーパパさん、お久しぶりです。
覚えていらっしゃるでしょうか?

久しぶりにHPを閲覧させていただいたら、車がベクトラから407に変わっていたのでビックリいたしました!!
実は私も、つい先日にベクトラを降りてフォルクスワーゲンのボーラに乗換えをいたしました。
だましだましで乗ってきたベクトラはとても気に入っていたのですが、自宅を出発してすぐにピクリとも動かなくなり立ち往生し、そのまま修理を断念しました...。

実はボーラを購入する際に407の前モデル406を検討したこともあり、例外なく407も大変気になる車種です。
詳しい試乗記などを教えていただきたいです。

http://alfista-tt.blog.so-net.ne.jp/


朝礼  投稿者:ぐっち  投稿日:08月28日(木)21時14分32秒 [64]

>サンデーパパさん
朝寝坊?大丈夫です。なんだかんだで10時頃まではしゃべっていますから。あらかじめ参加連絡をいただければ待っていますよ。
ということで、サンデーパパさん始め、こちらにおいでになる皆さんと朝礼でお会いできますことを楽しみにしております。


Re:ベクトラの遺産  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:08月28日(木)00時36分05秒 [63]

ぐっちさん。こんばんは!

ホイールの件は、僕の早とちりでご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m

「朝礼」へのお誘い、ありがとうございました。
9月21日(日)ですか。。。う〜ん。どうしようかな?
プジョー君はまだ間違いなくドノーマルだし、何といっても朝7時というのは、「夜更かし・朝寝坊」の僕にはかなりキツイ・・・・!?

めでたく早起きできたら、参加してみようかな?


Re:ベクトラの遺産  投稿者:ぐっち  投稿日:08月27日(水)23時37分36秒 [62]

>パパさん
直メールへのお返事もありがとうございました。ホイールについては了解しました。そんなことより、9月の「朝礼」でプジョーを披露してくださいよ。美濃加茂SAでお待ちしておりま〜す。


Re:ベクトラの遺産  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:08月27日(水)00時40分07秒 [60]

ぐっちさん。こんばんは!

そうなんですか! わざわざ東京まで見に行って購入されたとは、お見それいたしました。<(_ _)>

ところでホイールの件ですが、実はとにかく大急ぎで色んなパーツを取り外したので、その先のことまではしっかり考えてませんでした。
ところが今日よくよく調べたら、ベクトラに使用していたOZのホイールは、次のクルマ(プジョー407)にも使えそうなんです。
ベクトラのPCDは110mmでプジョーは108mmなので、普通なら絶対に合わないのですが、このホイールはOZ独自のスライドボルトを使用しているので、ハブリングさえ交換すればプジョー用のスペックになるようなんです。
オフセットも問題なさそうなのですが、もしかするとブレーキキャリパーが当たるかも知れないとの話もあるようなので、プジョーが納車されたら現物合わせして確認してみようと思います。
それと、たとえ問題なく装着されたとしても、「似合う」「似合わない」がありますので、それも確かめてから手放すかどうか考えてみようと思います。

そのような訳で、私から言い出しておいて誠に申し訳ありませんが、もう少しお時間を下さいね。結論が出たら、追ってご連絡させていただきます。m(_ _)m


そうなんです  投稿者:ぐっち  投稿日:08月26日(火)21時23分56秒 [59]

Bザフィーラです。衝動買いに近いですが、東京まで冷静になって見に行きましたよ。早速ずうずうしいですが、ホールってまだ残っています?5穴ですよね。ベクトラはGLだったので4穴のため、スタッドレス用のホイールを探す必要があり、よろしければ安価で譲っていただけたらと思いまして(適応すればですが)。よろしくご検討ください。


Re:ベクトラとお別れ(追伸)  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:08月26日(火)00時54分24秒 [58]

ぐっちさん。

慌ててコメントしたので、うっかりぐっちさんのHPを見るのを失念してました。m(_ _)m

次のクルマはザフィーラだったのですね!
ついふらふらとフランス美女に浮気してしまった僕と違って、しっかりオペルを踏襲されてみえたのですね。感心!

オペル車には思い入れもありましたので、また遊びに来て下さいね!!

【追伸の追伸】
現在、ベクトラから取り外したパーツが部屋の中に転がってますので、もしもご興味がありましたら、声を掛けて下さいね!
CDチェンジャー、ステアリング、タイヤ&ホイール等々・・・


Re:ベクトラとお別れ  投稿者:サンデー・パパ  投稿日:08月26日(火)00時37分41秒 [57]

ぐっちさん。お久しぶりです!

そうですか、ぐっちさんもベクトラを降りられることになったのですか・・・
実は僕はまだ自分のHPや掲示板では、ベクトラを降りることは報告していんですよ。なかなか言い出せなくて・・・。それで、ブログの方だけに公表してました。(バレバレですけど。アハハハ)。
納車されたら、HPの方にアップいしますね。

そうですか、ぐっちさんも今年5月に車検を受けられたばかりなのですか?
うちも2月に受けたばかりだと言うのに、冷やかし半分で中古車屋さんを覗いたのが運の尽きで、「こんなクルマが、こんな値段で買えるのか・・・?! う〜ん・・・!!」となってしまい、一週間悩んだ末に決めてしまいました。

ぐっちさんも、あっと言う間に決まったとか。
次のクルマは何にされたのですか? 教えて下さいな!


ベクトラとお別れ  投稿者:ぐっち  投稿日:08月25日(月)22時28分00秒 [56]

トヨタのハンドリングで盛り上がっている中恐縮ですが、このたびベクトラを降りましたので報告に参りました。こちらのHPにはいろいろ整備の方法で参考にさせていただきお世話になりました。本当にありがとうございます。
今年5月に車検を受け、「この2年をかけて次なるクルマを決めるぞ!」としていましたがあっさり次の候補がみつかり、あっという間の契約/納車となりました。
時同じくしてパパさんもベクトラを降りられるということで驚きですが、次なるクルマもいろいろいじってHPにUPされることを楽しみにしております。これからも安全運転で行きましょう。ありがとうございました。

http://love.ap.teacup.com/pandajazzsuper/