53.タイヤを交換しました (2011年05月15日)
うちのプントは、2年前にタイヤをミシュランのパイロット・プレセダに交換しています。 このタイヤは、乗り心地が良くてロードノイズも静かと、乗員にはなかなか快適でした。 しかし、ドライバーの感想は少し違っています。 ステアリングレスポンスが鈍く、直進性が良くないので、小刻みに修正舵を当てる必要があります。 そのくせに、コーナリング時のステアリングの戻り反力が結構大きくて、ステアリングを握る力は結構必要なんです。 おまけに、道路の段差やうねりを乗り越えた際の収まりも悪くて、「うわぁん。うわぁん」と、上下の揺り戻しもあります。 機敏に走り回ることが身上のプントにとっては、楽しさがスポイルされている感じがします。 ただし、それは僕の感想であって、このクルマの主オーナーである家内の感想は違うと思っていました。 ところが、当の家内も最近「このタイヤ、『ふあん、ふあん』するので、嫌いやわ」と言い出しました。 特に先日、スタッドレスから履き替えたら余計に気になるようで、「スタツドレスの方が、シャキッ!としていて気持ち良かった!」と。。。。 僕も全く同感なので、トレッドの山はまだまだ沢山残っていますが、思い切って、もっとスポーツ系のタイヤに交換することにしました。 そこで銘柄選びですが、最近は、スポーツ系のタイヤは選択肢が減ってきました。 原因は、町中を走るクルマが、ミニバンと軽自動車ばかりになってしまい、スポーティなセダンやホットハッチは、完全にマイナー組になってしまったので、タイヤメーカーも力を入れてくれないのです。 そこそこの価格でスポーティなタイヤというと、BSだと「プレイズ」。ダンロップだと「DIREZZA」。ヨコハマだと「Sドライブ」くらいしかありません。 BSは値引きが少ないし、DIREZZAはちょっと過激な気がします。 ということで、Sドライブに決定。 |
|
![]() |
価格を研究していたら、通販を主としているこちらのショップが安価であることを発見! このショップはタイヤ交換工賃も安くて、しかも、自宅から10分程の距離なんです。 実は、昨年暮れに、こちらのショップに407のスタッドレスタイヤを持ち込んで交換してもらってますので、このショップに対する信頼感もあります。 ということで、こちらのショップでタイヤも購入し、交換もお願いしました。 工賃を含めても、価格は4諭吉を下回りました。(^_^)v |
![]() |
こちらがSドライブのトレッドです。 プレセダとは全く違って、なかなかアグレッシブなデザインです。 回転方向性のあるタイヤを履くことなんて、久しぶりの気がします。(笑) |
![]() |
プレセダはショルダーの角が丸くなっていましたが、Sドライブは、かなり切り立っています。 サイドウォールもスクェアなので、6.5Jのホイールが奥まって見えます。 真横から見ても、ホイールの径が小さく感じられます。 |
![]() |
リアビューは、こんな感じです。 かなりタイヤの張り出しを感じるビューです。 |
![]() |
フロントビューもこんな感じです。 フェンダーとの隙間も、より小さく見えるようになりました。 この雰囲気は、以前、ルマンの205/50サイズを履いた時と同じ感じです。 Sドライブは185サイズとはいえ、細身な205サイズと遜色ありませんね。 |
![]() |
試しに、取り外したプレセダを横に並べてみました。 プレセダは、いかにも大人しいトレッドですよね。 |
![]() |
こうやって並べてみると、タイヤ全体の幅はそれほど違いませんが、ショルダーの形状がかなり違うので、タイヤの接地面の幅は、明らかにSドライブの方が広いですね。 |
運転してみての感想です <乗り心地> 悪くなりました!(笑) 段差を乗り越えた時のドタドタ感や突き上げは、3割くらい大きくなった感覚です。 ただし、これは操舵性との引き替えとして想定してましたので、覚悟していたよりマシでした。 <騒音> これも悪くなりました! 目の粗い舗装路では、ゴーというロードノイズが大きく聞こえます。 感覚的には、騒音は2割アップという感じです。 でも不思議なことに、一日走っていると、このノイズにも耳が慣れてきました。(爆) <ステアリングレスポンス> 抜群に良くなりました! 「ねちょ〜っ」としていた重苦しいプレセダに比べると、レスポンスは10割アップです! なぜかステアリングの操舵力も3割くらい軽くなり、もう「シャキシャキ」「スイスイ」です! <直進性> これも抜群に良くなりました! 常に微修正が必要だったプレセダに比べて、少々荒れた路面をハイスピードで走行しても、片手運転で楽々です! この安心感は大きいですよ〜っ! 疲れ方が違います。 <走行性> これは予想外だったのですが、アクセルレスポンスも心なしか良くなりました。 常にサイドウォールが「むにゅっ」と、たわみながら走行していたプレセダに比べると、固いサイドウォールで転がり抵抗が少ないのか、アクセルを踏むと、すいっと軽く前に出ます。 恐らく、Sドライブの方が燃費も良いのではないかと思います。 <家内の感想> 前のタイヤ(プレセダ)は、バランスボールの上に乗っているみたいに、ポヨンポヨンした乗り心地で気持ち悪かったけど、このタイヤはシャキッとしていて気持ち良いわぁ。こっちのタイヤの方が断然好き! ということで、僕も家内も大満足でした。 外したプレセダはまだ山が沢山残っているので、オークションに出品して、少しでも元を引こうかな! |
|
![]() |
<番外編> プレセダを外して初めて気が付きましたが、サイドウォールの内側に製造国が刻印されていました。 「MADE IN THAILAND」でした。 う〜ん。 |
![]() |
一方のSドライブは、「MADE IN JAPAN」です! アジアメイドが一概に悪いとは言いませんが、やっぱり国内産が良いかも?! |
戻 る |