31.レーダー探知機を買い替えました |
|
|
3年ほど以前に、オークションで安物のレーダー探知機を購入したのですが、今日、ヤマダ電機にふらっと立ち寄ったら、ワゴンセールでちょっと型遅れのレーダー探知機が在庫一掃セールで安売りしてました。
安売りされていた商品は「カーロケ」対応になってます。
詳しいことは分からないのですが、恐らく発売時の市価は1万5千円程度の商品かな?
それが、特価で、5,000円!です
今の探知機でも別に不具合はなかったのですが、「これは買うしかない!」と、にわかに安物買いの心に火が付いてしまいました。 |
 |
こちらが購入した探知機。ユピテル製で型番は「V-212B」です。
ソーラー充電タイプで、カーロケは12バンドを受信するそうです。
詳しい仕様は、こんな感じです。(←メーカーのホームページ)
ソーラーとバッテリーから充電しますが、充電池を内蔵していますので、けっこう重たい。
|
 |
以前の探知機と比較したら、厚みがこんなに違います。軽く2倍はあります。
見た目は、シンプルでスマートな以前の探知機の方が良いですね。
こちらは、後日プントに移植することにします。
|
 |
ダッシュボードに付属の両面テープで貼り付けてみました。
以前の探知機と同じメーカーなので、電源のソケットはピッタリ同じでした。
おかげで、新たに配線する必要もありませんでした。
ただし、デカイ! ので、ちょっと目障りなのが今ひとつです。。。。
さ~て。カーロケ機能がどこまで役立つか、楽しみです。
|