<その4> ベクトラのちょっとだけモディファイ

ベクトラをちょっとだけ改良してみました。
あまり資金がないので、できるだけお金をかけずにモディファイする方針です(笑)。

 

  1.ヘッドライトのバルブ交換(2004.03.07)
  2.激安レーダー探知機取付(2004.04.03)
  3.アクセルペダルの高さ調整(2004.04.04)
  4.ショートパーツ(中古品)の購入(2004.04.10)
  5.フロアマットのずれ止め(2004.04.10)
  6.ヘッドライトをHID化しました(2004.04.25)
  7.HID化 その後(2004.05.05)
  8.ATオイル交換(2004.05.30)
  9.タイヤ&ホイールを新調しました(2004.06.12)
  10.エンジンオイルを交換しました(2004.06.26)
  11.リモコンキーを洗濯しちゃった!(2004.07.25)
  12.パワステオイルを交換しました(2004.09.03)
  13.ワイパーゴムの交換(2004.10.09)
  14.ラゲッジネットフックの装着(2004.10.10)
  15.サイドターンレンズの曇り取り(2004.10.10)
  16.ガソリンタンクのホース交換(2004.11.06)
  17.ハザードスイッチの照明交換(2004.11.06)
  18.ドリンクホルダー・スペーサー!?(2005.04.03)
  19.エアコン添加剤を入れてみました(2005.06.27)
  20.ファンベルトを交換しました(2005.10.14)
  21.カーマットを特注しました(2005.11.23)
  22.エンジンオイルを交換しました(2006.1.7)
  23.特注カーマットのもう1例(2006.1.9)
  24.ウルトラシリコンコードとイリジウムプラグ装着(2006.2.5)
  25.ステアリングの本革を張り替えました(2006.5.27)
  26.タイミングベルトなどを交換しました(2006.9.30)
  27.アーシング加工しました(2006.10.07)
  28.スモークサイドマーカーに交換しました(2006.12.31)
  29.ステアリングが変?(2007.01.13)
  30.タイヤを交換しました(2007.04.07)
  31.レーダー探知機を買い替えました(2007.07.21)
  32.エアコンのコンプレッサーを交換しました(2007.08.4)
  33.Vリブドベルトとクランクプリーを交換しました(2007.09.08)
  34.オイル交換(今度はESSOです)(2007.09.09)
  35.カーナビ装着(ミニゴリラ)(2007.09.15)
  36.エアコン操作パネルの照明交換(2007.09.21)
  37.トランクのスプリングを強化しました(2007.09.21)
  38.タイヤ交換(またまたドラゴン)(2007.10.20)
  39.ETCを取り付けました(2007.12.31)
  40.毎度のオイル交換ネタです(2008.01.19)
  41.4回目の車検を通しました(2008.02.08)
  42.夏用タイヤに戻しました(2008.03.15)
  43.ウィンカーバルブを交換しました(2008.05.04)
  44.フューエルホースを補修しました(2008.06.08)
  45.またペール缶でオイルを購入しました(2008.07.05)
  46.ベクトラとお別れすることになりました(2008.08.31)

 

ベクトラの紹介ページへ戻る 

トップページに戻る