2021年10月14日
25.タイヤ選びはもう悩まない!(笑)
先日、V40のフロンタイヤを縁石に擦ってしまったようです。
「ようです」と曖昧なのは、自分では擦った意識がほとんど無かったからです(汗)。
洗車時に発見して「ありゃ!」とビックリ。サイドウォールのゴムがえぐれて、内部のビートが一部見えているではありませんか!(泣)
そういえば、いつもの駐車場に一か所だけブロックの角が出ている場所があって、最近そこに黒いタイヤ痕ができていました。傷の部分と位置的に一致するので、どうやら僕がつけた跡のようです。(大汗)
ビートは切れておずエアーも全く漏れていませんが、やはりこのまま高速を走行するのは少々不安です。
このタイヤはピレリの「CintuRato P7」という新車装着時からのタイヤですが、よく見るとトレッドのショルダー部分に細かいひび割れができてました。
タイヤの製造コードは「5017」なので製造からまだ4年ほどですが、「エコタイヤ」の部類なので、ゴム質が硬くて劣化が早いのだと思います。
そもそも僕はこのタイヤがあまり好きではありませんでした。
トレッドのゴムが硬くて路面の細かい凹凸を拾いますし、高速でギャップを乗り越えると一瞬グリップを失うような挙動があります。ステアリングの切り始めに不自然な反力があるので、ハンドリングも違和感があります。グリップ力も「並み」で基本アンダーステアなので、あまり飛ばす気にはなれないタイヤです。
更に言うと、見た目もショルダー部分が丸くて格好良いとは言えません。
2万キロ走行してトレッドはまだ7~8部山ほど残っていますが、これを機会に新品に交換することにしました。
タイヤ選びは毎回とても悩みます。
コスパが高くて安価な方が良いに決まっていますが、昔のCMのキャッチコピー通り「タイヤは命を乗せている」ので、性能面であまり妥協したくありません。
エコを売りにしているタイヤは、たいてい「CintuRato P7」と同様の不満を抱きますし、乗り心地を売りにしているタイヤはハンドリングが頼りないです。かといって、グリップだけが売りのタイヤは、乗り心地と騒音の我慢が必要です。
快適性とスポーツ性を両立させたタイヤには、なかなかお目にかかれませんね。
ところで、専門家の評価やネットの口コミによると、ミシュランが断然評価が良いですね。
でも、僕の価値観は皆と違うのか、これまで何度もミシュランに落胆しています。こんな言い方をするとミシュラン親派の方からお叱りを受けますが、「今まで一度もミシュランにして良かった」という覚えがないのです。
特に昨年8月にXEに履かせた「PILOT SPORT 4」は、期待値が高かっただけに落胆しました。
高価なタイヤだったのでかなり悩みましたが、どうしても我慢できず、装着してから1カ月でヨコハマ「ADVAN Sport V105」に買い換えました。
結果、大満足して今に至っています。(取り外したタイヤはオークションに出品してそこそこの値で売れたので助かりました。嬉)
そんな経験から、今回は迷わずXEと同じヨコハマ「ADVAN Sport V105」を選択しました。
サイズは225/45にワイド化することもできましたが、アドバンの性能ならV40の車重に負けないと思うので、純正と同じ205/50サイズにしました。
みんカラではまだ公開していませんが、僕は実は今年8月に、岐阜から兵庫県へ生活の本拠地を移転しています。
詳しい理由や経緯はお伝え出来ませんが(誰も興味ないと思いますが・・・笑)、次女の自宅の近所に住居を構えているのです。
まだこちらの土地勘がないので、これまでのようにネットでタイヤを購入しても、信頼できる装着店が見つかりません。そこで今回は無難に「フジコーポレーション」で購入しました。
こちらが購入した、フジの「潮芦屋(しおあしや)店」です。
初めて行きましたが、臨海地区の商業施設に立地していて広々とした気持ちの良いロケーションでした。あらかじめ電話でタイヤを注文しておいたので、作業はスムーズでした。しかも、交換作業中は隣のホームセンターでお買い物することができるので、時間を有効利用できました。(笑)
装着されたタイヤの製造コードは、4本とも「3521」に揃ってました。つまり今年7月の製造という、ほぼ出来立てホヤホヤなのが嬉しいですね。
タイヤ交換後に自宅まで1時間ほど走行しましたが、完全に僕の期待通りでした!
ドタドタ・ゴロゴロという硬い乗り心地は、「しっとり」と落ち着いたものになり、ロードノイズもまろやかで上質になりました。まるで「V40」が「V60」に格上げされたようです。(笑)
ステアリング切り始めの気持ち悪い反力もなくなり、微舵でも大舵角でも軽い操舵力が変わることなく、ステアリングを切った分だけ、V40はリニアに鼻先の向きを変えてくれます。それでいて、直進性も抜群なので、実に頼もしくて快適です!
ウエットはまだ経験していませんが、XEで十分な信頼性を実感してますので、問題ないはずです。断然安心感が違います。
「やっぱりこのタイヤにして良かった!!」と痛感しました。
敢えてマイナスポイントを上げると、タイヤ重量があるためバネ下荷重が重くなったことです。これだけガッチリした内部構造と分厚いトレッドゴムなので、重量増は仕方ないですね。
それと、価格がそれなりの点です。(汗)
でも、これらを補っても余りある性能と満足感を得られるので、このタイヤは大好きなんです!!
タイヤ選びはこれで決まりです!(笑)