2023年12月5日
57.V40の冬支度完了!
孫の幼稚園送迎車となっている我が家のV40は、いかなる苦難に直面しても孫を安全に送迎する任務を負っています。そこで、天候急変にも負けないよう、昨日スタッドレスタイヤに交換しました。(笑)
このスタッドレスタイヤは今回で5シーズン目。来年はそろそろ更新しないといけませんね。(汗)
夏タイヤは綺麗に洗って、タイヤカバーで保管。
タイヤカバーは強風で外れないよう荷造り紐で縛ってましたが、今回は安価なゴムベルトを使ってみました。(右側です)
これなら簡単に縛れるし毎年使えます。もっと早く気付けば良かった。。。
霜対策として自作のフロントウィンドウカバーを使用してます。適当な形状やサイズの市販品がなかったので、保温用ウレタンシートを加工したものです。(笑)
両端と中央に細長く切ったプラダンを接着して、風でめくり上がらないようにしています。中央に布ベルトを接着して、このベルトをドアから車内に通して両端のバックルで繋げば絶対に飛んでいきません。(嬉)
手作り感満載なのは見なかったことに。。。(爆)
フロントウィンドウ以外の霜は、お湯を掛けて溶かしています。(間違っても熱湯ではありませんよ)
今まではヤカンを使っていましたが、持ち運ぶ際にお湯をこぼしそうになるし、結構重いので、ルーフに近い高さにヤカンを持ち上げてソロソロとお湯を掛けるのが意外に大変でした。
うっかり手を滑べらせてヤカンをボディやウィンドに落としたら悲惨なことになります。(大汗)
そこで今年はウォッシャー液のボトルです。
使い易いように、キャップに穴を開けて注ぎ口を付けました。ボトルの取っ手付近に小さな空気穴も開けたので、お湯は安定して出てきます。(嬉)
どれも廃品利用でエコなんですよ!!(爆)