2010年9月19日
103a.松本から帰路は安房峠で
今日も高速道路の休日1,000円乗り放題を利用して、松本へ行ってみました。
東海環状自動車道→中央自動車道→長野自動車道での約200kmが1,000円なんです。嬉しいですね~。
松本は5月にも行ってますので、今回は人気の蕎麦店で昼食してみました。
松本城のすぐ北側にある「吟醸ソバ もとき」というお店です。
人気店なので、お店の前にも待ち行列ができてました。
2階席に案内され、ざるそばと天ざるそばを注文
ここのそばは、玄蕎麦を時間を掛けて磨いているので、びっくりするほど「真っ白」でした。見た目も味も、「え~っ、これお蕎麦なの?」という感じです。
確かに驚くほど雑味がありませんが、ここまで行くとなんだか少し物足りない気もします。。。(汗)
松本観光を済ませたら、帰路は安房峠を通って髙山経由で帰ります。
途中で休憩した「さわんど温泉」のドライブインです。
お土産物を購入してしばし休憩。ツーリング中の大型バイクが沢山停まってました。
「白骨温泉」ですが、帰路はまだまだ長いので車中からの見学です。
釜トンネルを通って
いよいよ安房トンネルです。
高速道路無料化社会実験中なので、無料で通行できました。(嬉)
片側1車線なのであまり速度は出せませんが、長野県と岐阜県を結ぶ画期的なトンネルなので、感慨深いですね。
平湯から髙山を抜けて、今度は東海北陸自動車道で帰りました。もちろん1,000円です。(笑)
日帰りでこんなに遠くまで遊びに行けるのは、凄いですね~
前の日記に戻る
次の日記に進む