2009年06月28日

82.青山高原に行ってきました

今日は日曜日。またまた高速道路料金の1,000円乗り放題を使って、日帰りで三重県の青山高原に行ってきました。
名古屋高速「一宮中インター」から乗って、東名阪自動車道を経由して伊勢自動車道の「久居インター」で降りました。 そこから165号線を東に向かいます。
青山トンネルを抜けてから左折して512号線に入り、山道を登っていくと青山高原です。
しばらく行くと「山頂小屋」に到着。トイレ休憩に使わせてもらいました。この辺から、あたりは凄い霧になってきました。


駐車場もこんな感じです。視界は100mというところでしょうか?


ときおり風が吹いて、フッと視界が開けたりします。


ここに来た目的は、「青山高原ウインドファーム」という、風力発電所が見たかったからです。
「山頂小屋」からしばらく走ると、見えてきました! こんな光景が!


高原の尾根伝いに20機もの風力発電施設が建ち並んでいます。
凄い!凄い! こんなに沢山の風力発電が並んでる光景は、初めて見ました。


駐車場に407を停めて、近くに歩いていくと、風力発電は想像以上に大きなものでした。


上を見上げると凄さが実感できるのですが、残念ながらこの迫力は写真では伝わりませんね。


あちらを向いてもこちらを向いても風車だらけ。エコ満載です。(笑)
でも、先日の中日新聞に、「この設備は自然を破壊している」という議論があるという記事が載っていました。風車が、風光明媚な青山高原の自然をぶち壊しているという内容です。
「自然破壊なのか? エコなのか?」自分の目で確かめてみたかったのです。


僕なりの結論は、「風車もこの地の風景のひとつ」「ゴルフ場のように森を丸裸にする訳ではないので、ほとんど自然破壊には繋がらないのではないか?」です。
風車は究極のエコだと思うのですが、設置場所を選ぶので、なかなか難しいテーマなんですね。


とそこへ、一頭の野生の子鹿がやってきました!
どうやら駐車場の脇に生えている草を食べにやって来たようです。まだ身体に斑点がありますので、子供の鹿なんでしょう。
可愛いですね! 怖がらせないように、そ~っと近寄って写真をパチリ!
それにしても、何故こんなところの草を食べに来るのでしょう? 「これが自然の証?」「自然破壊で餌がないの?」 う~ん!

青山高原を後にして、帰りは伊賀上野に寄ってきました。
伊賀上野の町に来るのは20年ぶり近くいのですが、いつの間にか、こんなに綺麗な町並みに整備されていました。道路と歩道が整備され、古い町並みをモチーフにした町並みになってます。


ただし、もう少し活況のあるお店が沢山あると良いんですが。。。。残念ながら町を歩く人の数は少なかったです。


帰りは、伊賀上野インターから名阪国道を西に向かって、東名阪からは往路の逆を帰りました。
東名阪は、「第二名神」「伊勢自動車道」「伊勢湾岸道」と多くの高速道路が交わってくるので、亀山・四日市付近は、夕方になると渋滞が発生します。
ところで、高速道路料金の定額制が始まってから、これまであまり高速を走り慣れない人が多くなったような気がします。今日も僕が渋滞の最後尾でハザードランプを点滅させているのに、凄い勢いで突っ込んでくるクルマや、分岐点を見落として慌てて本線上で停まろうとするクルマに遭遇しました。
あ~っ、恐い恐い!!

前の日記に戻る
次の日記に進む