2005年5月15日

27.嵐山に行ってきました

今日は、今春から大学生になった次女のアパートを訪ねて、京都に行きました。
次女の元気そうな顔を見届けたあと、折角なので京都観光してきました。 次女は北野白梅町の近辺に住んでいるので、そこに車を置いて京福電鉄に乗って嵐山へ行くことにしました。

この北野白梅町駅が嵐山行き電車の始発駅なのですが、京都の街中にあるとは思えない、とてもローカルな駅です。しかも線路は単線で、車両も1両編成。多くの駅は運転手がワンマンで乗車賃を徴収してます。


しかしダイヤを見てびっくり。なんと毎時10分おきに電車が出ています。 嵐山まで駅の数は13で、所要時間は20分少々ですが、料金は200円と、とてもリーズナブル。


嵐山に着いて、まずは有名な渡月橋を渡りました。すると、橋の上流に何艘もの屋形船がいて、河辺の観光客も半端じゃない数!


これは近くに行ってみなくちゃ!!


近づいてみたものの、岸辺からは遠くてよく見えません。 でも、屋形船に乗船している人達は、明らかに古式ゆかしき装束姿です。


良く分からないけど、これは期待できそう。


暫くすると、全船が一斉に動き始めました。 連なって、ゆっくりと上流に登っていきます。


中には、このようにお社を積んだ船や、


竜頭の船もありました。


上流に場所を移すと、こんな感じて岸辺に近いところまで船がやってきました。


色んな船があって、雅楽を奏でている船もあれば、このようにお姫様と家臣を乗せた船もありました。

お姫様が手を振っています


その他にも色んな船が「わんさか」やってきます。飽きませんね。


このお祭りは、車折神社(くるまざきじんじゃ)の三船祭(みふねまつり)と言います。
平安京の船遊びを再現したお祭りだそうで、年に一度開催されているそうです。そんな行事があるとは知らずに嵐山に行ったのですが、ラッキーでした(笑) 大半の観光客はこのお祭りが目当てで来ていたんですよね。何も知らずに観光してたのは、うちの夫婦くらいのものかな?・・・・・



前の日記に戻る
次の日記に進む