2022年10月21日
534. XEのドアミラー ウィンカー & ウェルカムランプ交換
みん友さんからご厚意で、XE用の「シーケンシャル ドアミラー ウィンカー」と「ウェルカムランプ」を譲っていただきました。ありがとうございました!(嬉)
先日早速装着してみました。
【シーケンシャル ドアミラー ウィンカー】
純正は白レンズ色ですが、この製品は黒のスモークになっています。
ドアミラーに傷を付けないように、マスキングテープ等で養生して、レンズとミラーカバーの隙間に「内装外し」を差し込んで、上手前に持ち上げます。
すると、ばかーんとカバーが外れます。
ボルト2本を付属のトルクスレンチで外します。
純正とシーケンシャルとの比較です。精度はバッチリです。
コネクタを差し替えて元通りにします。
ミラーカバーはこのようになツメで留まっていますので、折らないように注意深く戻します。鏡に近い側のカバーを先に嵌めて、次に前方側を上から押し込めばOKです。
点灯させてみました。正面からも良く見えますね。
シーケンシャルの様子です。
いい感じですよね~~
XEが若返ったような気がします!!(笑)
【ウェルカムランプ】
ドアミラーのウィンカーを交換したので、ウェルカムライトもLED式に交換しました。といっても、脱着方法が異なるので、同時に作業する必要は特にありません。養生するための準備などが一度で済むだけのことです。(笑)
製品の写真を撮り忘れましたので、メーカーのページから拝借しました。(汗)
電球だけLEDに交換するのではなく、ユニットが一体になったタイプです。
先に、取り外した純正ユニットの写真を掲載します。
両側にツメがあるので、この部分のツメを押して外すことになります。
ドアミラーは、ミラーを外側に向けてミラーとカバーとの間に指を突っ込んで、手前に引っ張ればミラー部分が外れます。(写真を撮り忘れました。汗)
最初は鏡が割れていまわないか心配でしたが、鏡の裏はプラスチックの「受け」があるので、このプラスチックがよほど劣化していない限り、割れることは無いと思います。
丸印の部分にマイナスドライバーを突っ込んで、奥にあるツメを押し込めば、ユニットが下に落ちてきます。ツメは下の方で引っかかっているので、ドライバーは斜め上から突っ込むのがコツです。
ユニットが下に落ちたら、電球部分を抜いて新しいユニットに接続します。
じゃ~ん。完成です!!
電球だけLEDに交換するタイプではなく、ユニット全体が白く光るので、とても高級感があります。良い感じになりました!(嬉)
お譲り頂いたみん友さん。ありがとうございました!!
前の日記に戻る
次の日記に進む