2025年01月18日

649. スマートキーの電池消耗防止策??

今の住居に転居して4年近くになりますが、XEもV40も以前の住居に比べるとスマートキーの電池が早く消耗します。今の住居は高圧送電線の傍なので、送電線から発生される電波にスマートキーが反応して電池が早く消耗するらしいのです。

リレーアタック防止用ケースなどで電波を遮断すれば電池も消耗し難いのでは?と考えて、市販品を色々と探してみましたが、リビングの棚に置くには、見た目やサイズ(価格も(笑))が気に入りません。
金属製の箱であれば用は足りるので、お洒落で綺麗なお菓子の缶なんかが良かったのですが、最近は誰もそんな気の利いたプレゼントをくれる人が居ません。(爆)
100均も徘徊してみましたが、XEとV40それぞれ僕と家内のスマートキー計4個が入るちょうど良い大きさの缶は見つかりませんでした。

ところが昨日、たまたま寄り道した無印良品にこんな商品がありました!



これだ! と直感したものの、空き缶の廃品利用を考えていただけに、1,190円という価格にちょっと悩みます(汗)。サイズも確認したかったので、自宅に帰って落ち着いて考えることにしました。
結果、サイズ的には良さそうでしたが、また遠い店舗へ行くのは面倒です。調べてみたら、トラスコ中山(TRUSCO)という会社の工具箱(ツールボックス T-190)が同じ製品のようなので、そちらをネット通販で購入しました。


届いた工具箱は、見た目も綺麗でしっかりした造りです。


期待通りスマートキー4個がきれいに入りました。(嬉)


高さもそこそこあるので、スマートキーを雑に放り込んでも大丈夫そうです。


肝心の電波遮断性能を試してみました。
このくらいの距離で左手にケースを持って右手でドアノブを握ると、ロックは作動しません。バンザーイ成功です!


ところがこれくらい車体ギリギリまで近付けると、ロックが作動しました。
完全な電波遮へい製品ではないので、まあ仕方がないですね。


しかし効果は十分確認できたので、これで電池の無駄な消耗は押さえられます(と期待してます(笑))。もちろんリレーアタック対策も十分だと思います。(嬉)

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2025年1月19日 17:40
こんにちは。

ちょうどよい箱が見つかって良かったですね。
お菓子の缶でちょうどいいサイズって、そのつもりで使おうとするとなかなかないですよね。うちは以前ディズニーランドで買ったクッキーの空き缶に入れてます。ちょうど、ジャガーとシエンタのカギをそれぞれ入れられるサイズでデザイン的にも良かったので(笑)

ごく至近距離まで近づかないと感知していないので、リレーアタックも大丈夫ですね!
コメントへの返答
2025年1月19日 23:18
こんばんは。

ディズニーランドのクッキーの空き缶!
それそれ! そういうお洒落な入れ物を探していたんですよ!

うちの家内は物持ちが良いので、子供が幼かった頃に使っていた空き缶を沢山保管していたのですが、残念ながら転居の際に全部処分してしまいました。(泣)
そこで孫のクリスマスプレゼントを選ぶ際に、僕が空き缶を頂戴する前提で探してみましたが(笑)、おっしゃる通りちょうど良いサイズのお菓子が無いんですよね~
そんな訳でこの工具箱を"わざわざ"購入しました。
片手で蓋を開閉できるのがポイントです!(笑)