2024年12月21日
648. 冬支度完了と不思議な現象
うちのV40。
朝出掛けようとしたら突然、「うわ~っ、ブレーキが効かないー!」となり、問答無用でディーラーにドナドナされ
ブレーキブースターを交換してやっと戻ってきた途端に、そのディーラーが2週間後に閉鎖されるという悲報が届き、ダブルショックを受けた年末でした。
そんなドタバタがあって、今年はいつもより冬支度が遅れて、先日やっとスタッドレスタイヤへ交換しました。
外したタイヤはきれいに洗って、ちょっとスッキリ。
このスタッドレスタイヤはもう6シーズン目になるので、本当は新調するつもりでしたが、今回のドタバタ騒動とタイヤの購入費用を遥かに上回る高額修理代の出費もあり、今年も断念しました。(泣)
そして、昨シーズンに自作したウィンドカバーは今年も活躍します。
「ウレタンシート」と「プラスチック段ボール」と「ビニールシート」で適当に自作したカバーで見た目は悪いですが、形がしっかりしているため風で煽られることがなく、とても使い勝手が良いんですよ!(笑)
ところで、修理から戻ってきたV40は、どういうわけかエンジンがめっちゃくちゃ調子良くなってました!
アクセルをちょっと踏むだけで、軽やかに加速します。
上り坂でも、アクセルに軽く足を乗せているだけでグングン登っていきます。
早めにシフトアップするようになり、エンジンが低回転でも軽快に走ります。
このため、燃費も1割くらい向上しているようです。
まるで排気量が500ccくらいアップしたような感覚なんです!(驚)
僕だけでなく、いつも運転している家内が一番驚いてました。
「スイスイ走ってとっても気持ち良い~。凄~く良いクルマになったわ!」と大絶賛です!
いったい何故なんでしょう?!
ブレーキブースターのほかに、フューエルプレッシャーセンサーも交換してもらいましたが、それ以外は何も修理してないはずです。
フューエルプレッシャーセンサーが正常になったので、適正な圧力でエンジンに燃料が送られるようになったから?
それとも、ブレーキブースターの負圧センサーが正常になって、低速から適正なターボ過給圧が掛けられるようになったから??
僕には全く見当がつきません。
ディーラーの担当者に尋ねてみたかったのですが、今はそれどころでは無さそうなので遠慮しています。(汗)
前の日記に戻る
次の日記に進む
この記事へのコメント
はるサン
2024年12月22日 5:10
V40君は高いお金をかけて修理してもらい、さらにディーラー閉鎖に伴い、これからご主人様に更にお手間をかけるので、ドナドナされない様に頑張っているんですよ。
あ〜なんてけなげな可愛い子なんだ… と自分の車じゃ無いのに思ってしまいました。 | コメントへの返答
2024年12月22日 10:26
おはようございます。
なるほど。そういうことでしたか。。。 確かに、「箱替え」のフレーズが頭の隅にチラついてきたので、鋭く察知されたのかも知れません。 ガソリン価格高騰に合わせて、ちょうどその分くらい燃費が良くなってきたのも、この子の細やかなアッピールなのか?! もう少し可愛がってあげようかな?(笑) |
2024年12月22日 16:52
こんばんは。
確かに箱替えを考え始めると愛車の調子が良くなったりしますよね。 思い留まるとやんちゃな子に・・・ 多分燃圧が適正値になって、その分空気が取り込めるようになったんだと思いましょう。 | コメントへの返答
2024年12月22日 22:39
こんばんは。
やはり、箱替えの可否と調子の良し悪しは、そんな相関関係があるんですか。 困ったものですねぇ。。。(笑) それはともかく、やはり燃圧データが正常値になったのが理由ですかね。 アクセルレスポンスが全然変わったのは、「燃料と空気(過給圧)との比率が適正化されたから」と聞けば、な~るほど納得です。 でも、そうなると「今まではいったい何だったの?」と素朴な疑問が。。。 もしかすると、本当は不調なのにECUがあれこれ自動補正してたので、なんとか走れてたとか?? 今までそんな状態だったなんて考えると、ちょっとショックだな~~(汗) |