2024年12月03日

644. ブレーキシステムサービスが必要です?!

昨日の朝、家内がV40で出かけようとしたら「ちょっと見て!変なものが出た!」と僕を呼びます。
「ブレーキシステムサービスが必要です」というエラーです。


僕が運転席に座ってブレーキを踏むと、ペダルが固くて奥まで踏み込めない状態でした(汗)。取り敢えずシフトをドライブに入れてブレーキペダルを離すと、ギギ~とブレーキを引きずるような感触。

悪い予感がしてブレーキを踏むと「わわっ、止まらない!」(驚)

力一杯ブレーキを踏んでようやく止まりました。(怖)
バックに入れても、やはり並みの踏力では止まれません。
ブレーキのブースターが効いてない感じ。。。
これでは怖くてとても運転できません。(泣)

一度エンジンを止めて暫く放置。
エンジンを止めたままブレーキペダルを何回か踏み込むと、ブレーキペダルがどんどん固くなって、これ以上踏み込めなくなります。その状態でエンジンを掛けると、すっ~とブレーキペダルが下がりました。
今度は普通に停車できるしエラーも消えています。

「治ったか?」と思ったものの、ペダルを踏んだり離したりするとブレーキペダルの奥の方から「キュ~コ」「キュ~コ」と変な音がします。
ペダルの踏み加減もいつもと違うので色々試していたら、また同じエラーが出ました。
やはり異常です。(泣)

ディーラーさんに電話で症状を伝えたら「運転しない方が良い」と言われ、任意保険のレッカーサービスで緊急入庫することになりました。
故障で保険会社のレッカーサービスを利用するのは、プジョー407以来です。(笑)
ちなみに、イプシロンでは3回もディーラーさんの積車のお世話になりました(爆)

いつ見ても、レッカーサービスの手際の良さは凄いですね~




前輪はレッカー車のリフトで持ち上げますが、後輪はどうするんだろう? と見ていたら、人力で「長~い鉄パイプ」を使って、テコの原理で持ち上げるのですね。(驚)


哀れ、V40はドナドナされていきました。



いつものディーラーは整備工場が手一杯なので、神戸の系列ディーラーへ搬送されることになりました。

その後、ディーラーからは連絡がありませんが、原因は何なんでしょう?
僕はマスターバックの故障だと推察してますけど。。。

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2024年12月3日 14:42
こんにちは。
面倒なところが壊れましたね。
昔、Z32でマスターバックシリンダーが物理的に壊れたことがあります。
さっぱり油圧がかからなくてブレーキが効きませんでした。
セイフティローダーで入庫したことがあります。
目視で壊れているのがわかったくらいでした。
V40、早く直ると良いですね。
年末年始は車の使用頻度も高いでしょう。

コメントへの返答
2024年12月3日 21:44
こんばんは。
そうなんです。厄介なトラブルに見舞われました!
タカさんもマスターバッグの故障を経験されてみえるのですか。
そんなことがあるんですね~

実は今日の夕方にDラーから電話がありました。
マスターバッグが壊れていたので交換するしかありません。おまけに、この故障とは無関係ですが、ECUに燃圧センサーのエラーが記録されているので、このセンサーも交換しましょう。と言われました。(泣)
部品代と工賃の合計で20万円弱です。
マスターバッグは国内に在庫がなく本国発注になるので、納期は不明です。

とな。。。うえ~ん(大泣)

とってもショックです!
2024年12月3日 16:28
こんにちは。
ブレーキ不具合、まだ走行中や出先じゃなくて良かったですね。
うちの家内なら、エラー表示など気にせず発進してしまいそうですが・。(;^_^A

診断機をかければすぐ分かるでしょうが、エラーメッセージからはABSセンサー故障の可能性が高いでしょうか。

レアケースですが、始動後しばらくブレーキが効かない現象で、負圧スイッチ故障事例を見ました。バキュームポンプがOFF状態となり、インテークの負圧効果が発生するまで、しばらくブレーキブースターが効かず踏力が必要になる様です。
コメントへの返答
2024年12月3日 21:46
こんばんは。

僕の趣味のせいで家内も輸入車トラブル慣れしてるので、エラーを見つけるのは得意です!(爆)
ご心配を頂きましたが、本当に走行中や出先でなかったのが幸いです!
実はその前日に、岐阜の実家を整理するために名神高速を飛ばして行ってました。
今回は荷物が少なかったのでXEを使いましたが、もしもV40で行ってたらと考えると、ゾッとします。(怖)

そうなんです。エラー表示が割と「お優しい表現」だったので、僕も最初はABSセンサーかブレーキパッドの摩耗くらいかな?と思ってました。
ところがブレーキの感触が明らかに異常だし、ブレーキを踏むと奥の方から異音がするので、急に悪い予感が・・・

結果は悪い予感が当たって、マスターバッグの故障でした。(泣)
高額修理代に加えて、国内に部品在庫がなく納期未定とのこと。。。

う~ん。最悪です!!
2024年12月3日 22:32
高額修理代と国内在庫無しとWパンチですね。
でも外出先じゃ無くて不幸中の幸い。
よく見かけるボルボの部品が在庫切れなんて事が有るのに驚きです。
暫くはジャグワーにボディーカバー被せる事なく、大活躍ですね。
コメントへの返答
2024年12月3日 23:44
こんばんは。
ご心配ありがとうございます。
旅先なんかでこんなトラブルに見舞われたら絶望ですよね。
今回は任意保険のロードサービスで助かりましたが、「代車特約」まで付帯させていなかったので、部品が納品されるまで家内の「足」が無くなりました。(泣)
次回の保険更新時は「代車特約」を検討しようかな。。。

以前住んでいた岐阜市ではV40と良くすれ違いましたが、こちら川西市の住宅地ではプリウス並み(プリウス以上?)にV40を見かけます!(笑)
こんなに売れているのに、たった6年で重要保安部品が壊れて在庫が無いなんて、ちょっと信じられません。よく壊れるので在庫が無いのか、めったに壊れないから在庫が無いのか、どっちなんでしょう??

そうなんです。昨日からXEが孫の送迎車となりました。
彼等は運動場を走り回った泥靴で容赦なく乗り込んでくるので、「頼むからやめてくれ~っ!」と懇願してます!(爆)
2024年12月4日 0:27
こんにちは。私もt3ですので、気をつけます。貴重な情報ありがとうございます。ぜひ続報をお教えください。
コメントへの返答
2024年12月4日 8:03
おはようございます。
同じT3でしたか。たぶん年式も同じくらいでしょうね。
でも、マスターバックの交換なんて、僕の半世紀近いカーライフの中で初めての経験です。
普通こんなに簡単には壊れないはずなので、あまり心配は要らないと思いますよ。(笑)

今後の顛末はまた掲載しますね。
2024年12月4日 21:46
こんばんは。

奥様も出先でなくて良かったですね。
それにしても、おっしゃるように部品の在庫がないってどういうことなんでしょうかね? 修理費用も高額で痛いですね💦

しばらくはXEが活躍しそうですね!
コメントへの返答
2024年12月4日 22:06
こんばんは。

ご心配いただき、ありがとうございます。
ホントにね~「こんな故障 聞いたことないゾ!」「なんでやねん!」という気分です(怒)
しかも国内在庫が無いなんて、踏んだり蹴ったりです。
アクセラと兄弟車だから、マスターバックもマツダ部品が流用できるんじゃないの? と思いますが、やっぱりダメなんでしょうね~~(泣)

はいっ!
いつもはカバーを被って眠っていたXEが、朝・昼・夕と毎日大活躍しています。(笑)
2024年12月5日 4:53
こんばんは。

こんなに早くマスターバックがやられるなんて・・・
予想外ですね。
僕もかなり前にハイリフトの日産サファリに乗ってる頃、マスターバックが壊れてノーサーボに。タイヤもかなり大きかったので生きた心地がしなかったです。
しかも国内在庫無しって、その辺の在庫は必ず揃ってるのかと思ってました。

実は僕もアクセラかフォーカスの部品使えないの?なんて思ってたりしてました。
早く直ると良いですね。
コメントへの返答
2024年12月5日 19:28
こんばんは。
なんと、hideさんもマスターバッグの故障を経験されてみえるのですか! 案外ある話なんですね。
走行中の故障なんて、めちゃくちゃ怖かったでしょうね!

でも、かなり以前の話ですよね。
2018年式の走行5万キロ以下の車で、こんな重要部品が壊れるなんて、あり得ないですよね〜(泣)

hideさんも、マツダ、フォードの部品流用を思いつかれましたか。(笑)
本当は流用が可能でも、ボルボディーラーが使ってくれるハズないですよね!(笑)