2025年04月12日

662. 丹波篠山でお花見

今日は終日晴天という天気予報です。黄砂と花粉と雨天で最近全然XEを運転してなかったので、急に思い立って丹波篠山へドライブしてみました。
片道1時間少々ですが、山越えで快適走行ができるので、好きなドライブコースです。

もう遅いかな?と危惧していた桜ですが、ちょうど満開でした(嬉)。このため市内中心部は大勢の観光客で賑わってました。


中心部の駐車場はどこも満車だったので、少し離れた「篠山市西町駐車場」に停めました。
そこから徒歩で二階町通りへ行って、毎度の「大手新丁」で昼食。


その後、昨年10月に訪れた「大手食堂」に行ってみたら、なんと閉店してました!(驚)


観光地なのに良心的な価格で美味しい食事を提供してくれた食堂だったので、とてもショックです。。。(悲)
これは営業時の写真です。


「パンのプー」へ行って、「黒豆パン」を購入。


元祖「黒豆パン」は別のお店ですが、こちらのパンは黒豆がタップリ。もちもちと柔らかい生地でとても美味しいんです! 僕は元祖よりこちらのパンの方が好きなんですよ!(笑)


篠山町役場の旧舎を利用した「大正ロマン館」です。


店内は土産店とレストランになってます。こちらで自宅用のお土産を購入。


その後、篠山城跡の桜を見物。
お城の敷地とお堀にソメイヨシノが沢山あって、桜の名所なんです。


この桜は丹波篠山市の「開花基準木」だそうです。満開です!


城外もこんな景色です。どこもかしも桜だらけですね。(笑)


城郭にも桜が咲いてます。綺麗ですね。


近接で撮影してみました。


城内のしだれ桜です。こちらも満開です!




桜を十分堪能して帰路に着きましたが、ふと肝心のXEの写真を撮り忘れたことに気が付きました。(汗)
そこで、運転中に目に留まった篠山川の土手に寄り道してみました。


土手沿いの空きスペースですが、こんな場所にもお花見客が大勢!(笑)
丹波篠山は今がちょうど見頃でした。

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2025年4月13日 21:37
こんばんは。

今年はいろいろなところへお花見に行かれたのですね!
急に寒くなったりと、今年は桜の開花も遅れたりしたので例年より遅くまで花が楽しめますよね。かくいう私は、年度末&年度初めのバタバタで近所の桜を愛でるのみです(笑)
コメントへの返答
2025年4月14日 1:45
こんばんは。

新年度が始まる時期なので、お勤めの方はお忙しくてのんびりお花見している時間もないですよね。天候も不順なので、お身体を壊さないようご留意ください!
無職の僕ですが、春休みや入学式等で孫のお世話時間が増えるので大変です。(爆)
うちのXEは花粉と黄砂と風雨で長らくボディカバーを外す機会を逸してましたが、さすがにバッテリーが心配になって出かけました。今年は開花時期が長かったので、期せずして桜を楽しむことができました。(嬉)
2025年4月14日 7:23
おはようございます。
やっと冬眠から目覚めたXEの後ろ姿、やっぱりカッコいい👍

豆には目が無い私、満開の桜の下で丹波の黒豆パン食べてみたい‼️

お馴染みのお店が閉店してしまうのは寂しいですよね。
一体何があったのか心配してしまいます。

コメントへの返答
2025年4月14日 9:21
こんにちは。

はい! やっと冬眠から目覚めました。
柄のついたスポンジで花粉と黄砂を洗い流して、水分は走行風で吹き飛ばしましただけですが、遠目には割と綺麗な車体でした。(笑)

このパンは丹波の黒豆がタップリで、とても美味しいんですよ~っ!
最近は毎回リピートしています。(笑)

良心的でお値打ちな食堂が閉店してたのはショックでした。
理由は僕も分かりませんが、親父さんも従業員の方も全員ご高齢のお店でしたので、そういうことかな~ と勝手に想像しています。
次回はどこか違うお店を開拓しなくっちゃ。。。(泣)