2025年06月02日

668. SDカードが届きました!

SDカードと言っても、デジカメやスマホに使うメモリーカードではありません。
「Safe・Driver」 カードのことです。

自動車安全運転センターに「無事故・無違反証明書」を申請すると、期間に応じたカードがもらえます。

① 1年以上 2年未満…グリーンカード
② 2年以上 4年未満…ブロンズカード
③ 4年以上10年未満…シルバーカード
④ 10年以上20年未満…ゴールドカード
⑤ 20年以上…スーパーゴールドカード

これが届いた最上位の「スーパーゴールドカード」です!


裏面には最終違反日と、無事故・無違反だった年数が印刷されています。
僕の場合は、42年間です!(エッヘン!)


ちなみにこれが「無事故・無違反証明書」です。
昭和58年5月に違反して以来、42年間無事故・無違反という証明です。
凄いでしょ~!!


毎年5月になると、「この1年間、無事で良かったなぁ~」と実感していますが、来年も記録更新できるでしょうか??

このSDカードは申請時に670円と振込手数料(152円)が要りますが、自分への勲章なので、数年おきに取得しています。
いちおう割引等のサービスもあるようですが、僕はまだ一度も使ったことありません。(汗)

最近「SDカードアプリ」なるものが出たようなので、嫌なら直ぐにアンインストール覚悟で入れてみました。
証明書のQRコードを読み込んだ後に起動すると、こんな画面になります。
紙のカードの記載内容が表示されるだけなんですけど、恥ずかしいくらいデカい画面です。。。(汗)


下の方にスクロールすると、割引が受けられるお店を検索することができます。(ただのリンクです)
普段使えそうなサービスはありませんでしたが、高速道路のサービスエリアでコーヒーが50円引きになる特典がありました。それくらいですかねぇ。。。(笑)

まあ、自分への勲章なので、特典は別に期待はしていません。(爆)

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2025年6月3日 0:43
こんばんは。
凄いですね、SDカード!
しかもスーパーゴールド。
日頃の安全運転の賜物ですね。
私が最後に違反したのは407の時なので
何年前だったんだろう?(笑)
コメントへの返答
2025年6月3日 0:57
こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます!
調子に乗って走っている時でも、野生の勘が働いて「ここではスピードを落とせ!」と教えてくれて、今まで助かってきました。(笑)

タカさんも407の時以来なら、もう10数年以上になるのでは?
2025年6月3日 6:24
おめでとう御座います🎊
素晴らしい👍
運転は人柄に現れると言いますが、パパさんのお人柄が推察できます。
今回GMに返り咲いた私がいくら頑張ってもゴールドカードがやっと
おっとその前に免許証返納になるかも…
とにかくパパさん見習って安全運転に努めます!

コメントへの返答
2025年6月3日 9:21
おはようございます。
手前味噌の自慢話にお付き合いいただき、ありがとうございます。<m(__)m>
実際は努めて安全運転を心掛けている訳ではないので、いつか記録が途切れるのではないかと、内心はビクビクしています。(汗)
助手席の家内から「最近、運転が横着くなったよ!」と、よく注意されてますし。。。(汗)

僕もここで心を新たにして、免許返納まで記録更新に励みます!(笑)
2025年6月4日 10:28
こんにちは!
スーパーゴールドカード!!!素晴らしい!
これからも、ご安全に!!
コメントへの返答
2025年6月4日 12:27
こんにちは。
ご祝辞いただき、ありがとうございます!
年金暮らしであまり他人に誇れることもないので、素直に嬉しいです。(爆)
これからも記録更新に精進します! /div>
2025年6月5日 21:11
こんばんは。

42年間も! 素晴らしいです!!
おめでとうございます。
これからも記録更新をめざしてください。

わたしはゴールドカードに該当するところでしたが、昨年4月撃沈しました。。。
コメントへの返答
2025年6月6日 0:55
こんばんは。

お褒め頂きありがとうございます。
いつもあまり褒められた運転をしている訳ではないので、たまたま運が良かっただけです。(汗)
これからもずっと幸運が続くと良いのですが。。。(笑)

あらら~っ。shinohagiさんは残念だったのですね。
転居されて、知らない道路を走行する機会が増えたのが要因だと思います。
その地域の交通事情、道路や交差点の形状などを熟知しているのとそうでないのとでは、安全への配意や周りへの注意力が全然違いますからね。
知らない土地では、慌てず無理せず運転するのが大切ですね。(笑)