2025年09月19日

682. 警告灯・エラー祭り 解消!(嬉)

3種類の警告灯と6種類のエラーメッセージが順番に表示されるという、メーター内お祭り状態だったうちのXE。(もう一度数え直したら、エラーメッセージは7種類でした(汗))

昨年7月に車検整備を依頼した宝塚の輸入車専門整備工場「BASIS」さんに修理をお願いしました。
診断結果は左前ABSセンサーの故障だったので、今日、交換修理とついでにオイル交換もお願いしました。

いつものように、工場内は沢山の輸入車で一杯です。


ABSセンサーとオイル交換中


オイル交換も含めて、1時間少々で作業終了。
メーター内お祭り状態は、無事解消しました!(嬉)

社長の計らいでABSセンサーはOEM製品を調達していただき、工賃もリーズナブルだったので、とってもお値打ちに修理して頂きました!(大嬉)


社長との雑談の中で、ドイツに本社がある某補修部品メーカーの製品は、品質が悪いので絶対に使わない方が良い! などの貴重な情報を聞かせていただきました(笑)。色々と教えて頂きありがとうございました。

近日中にまた岐阜へ戻る用事があるので、これで安心して高速を 飛ばせます 快走できます!(笑)

前の日記に戻る

次の日記に進む

この記事へのコメント

2025年9月19日 19:40
サンデー・パパさん、こんばんは
直って良かったですね。最近の車はABS系のセンサーがいかれると、いろんな機能が停止しちゃいますね。
ボルボもそうでした。
コメントへの返答
2025年9月19日 21:04
こんばんは。

ご心配ありがとうございます!
ホント、たった1個のセンサーが故障しただけで、ビックリするほど沢山の機能が停止して、安全装置なんて何も無い40年前のクルマのようになってしまいました。(笑)
V40も当時としては安全装置てんこ盛りなので、きっと一瞬で40年前にタイムスリップするんでしょうね。(爆)
2025年9月19日 19:48
ガンガン飛ばして下さい!GoGoGo!(笑)

街の修理工場に、メーカーそれぞれのコンピュータ診断機みたいなのがあるんですね!
メーカー専門の修理工場にしか無いものと思ってました。
コメントへの返答
2025年9月19日 21:04
こんばんは。

これで安心して飛ばせます! もとい、安心して止まれます!(爆)

こちらの修理工場は輸入車専門なので、保有しているコンピュータ診断機で、ほとんどの輸入車のエラー診断やフォルトデータの消去などは可能なようです。
流石にシステムプログラムのアップデートまでは無理でしょうけど、10年選手になるXEに今更メーカーが最新のアップデートプログラムを提供するとは思えませんしね。(笑)
それよりも、長年の輸入車整備で培った経験と技術、そして親身になって相談に乗ってくれる良心的な対応が頼りになります。
うちのボルボV40は今年からサービスパスポート契約を更新しなかったので、次回からはこの整備工場で面倒をみてもらう予定なんですよ!
2025年9月20日 9:32
おはようございます。
修理完了されてなによりです。
ドイツ製のサードパーティパーツ。。。
有名なあそこのパーツでしょうか。
使っているからこそ分かる貴重なノウハウです。
このような整備工場があると安心です)。
コメントへの返答
2025年9月20日 10:16
おはようございます。

コメントありがとうございます。
先日は僕の不手際で大変失礼いたしました。 <m(__)m>

無事に修理が完了しお祭り騒ぎも終息しました(笑)。しかもリーズナブルに済んだので気分はルンルンです!

> ドイツ製のサードパーティパーツ。。。

あまり見識が無いので有名かどうかは分かりませんが、僕は何も知らずにV40にこちらのパーツを使ってました。(汗)

https://minkara.carview.co.jp/userid/483461/blog/48474003/

ただ、社長の話によると、オイルフィルターやエアエレメントなどは全然問題ないそうです。問題なのは足回りパーツなどの金属加工品やブッシュ類で、精度や品質のバラつきが大きいとのこと。交換作業が大変なパーツだけに、何度か酷い目に遭ったとか。。
2025年9月20日 10:12
おはようございます。

無事に修理完了したんですね。しかも安価に。
これで高速を飛ばせますね~。
ドイツ製の有名メーカーにも結構泣かされてますよ僕。
なのでドイツ車アレルギーだったり。

グラチェロもこんな感じの修理工場があると良いのになあ。
ステランティス(FCA)ってシステムがかなり閉鎖的なシステムなので対応してる場所探すだけでも結構大変・・・


コメントへの返答
2025年9月20日 10:39
おはようございます。

はいっ、きっちりかつ安価に修理して頂きました。(嬉)
こちらは、VW、アウディ、ポルシェ、ベンツを得意としているお店ですが、「ジャガーやランドローバーのお客さんもちょくちょくみえますよ」という社長の言葉に甘えさせてもらってます。(笑)
工場では、BMW、アルファ、アバルト、プジョー、マセラッティなども見かけました。
最新のステランティスのシステムまでは分かりませんが、10年選手のXE君にはとっても良いお店だと思います。

> ドイツ製の有名メーカーにも結構泣かされてます。。。

そうですか。大陸製に比べれば遥かに良いと思ってましたが、そうでもないんですね。
やっぱり日本製が一番なんでしょうね。(笑)
2025年9月20日 22:14
こんばんは。

信頼できる整備工場で、しかもリーズナブルに完了できてよかったですね!

XEはゆっくり走るのもいいですが、やはりある程度の速度域で走るのが気持ちいいですから快走してきてください。あっ、もちろん十分お気をつけて(笑)
コメントへの返答
2025年9月20日 22:59
こんばんは。

ありがとうございます。ご心配おかけしましたが、とても良い整備工場なので、技術的にも費用的にも(笑)安心してお任せできました!(嬉)

XEでの高速道路は快適ですよね~
でも、調子に乗って気分良く走っていると、いつも助手席の家内から叱責されます。
42年間 無事故無違反を続けられている秘訣は、これかも知れません。。。(大汗)