2011年05月05日

109c.犬山に行ってみました

連休なので、ふと思い立って犬山へ行ってみました。
犬山に行くのは1年振りですが、今日は大勢の観光客で賑わっていてビックリです。


犬山城前の広場には、甲冑を身にまとった方々が勢揃いしてます。


着ぐるみの武者までいて、皆さん記念撮影されてます。あとで聞いたら、「犬山甲冑制作同好会」という方々だそうです。楽しそうですね~


この辺りの道路も整備されたのでしょうか? とても広々としてます。


お城の前だけでなく、市街地にも甲冑の武者達が繰り出して撮影の大サービス。(笑)


通りは観光客で溢れています。


とうとう人力車まで現れて、いよいよ本格的な観光地になってました。確かにこのアングルはなかなか絵になりますものね。


お城の南西にある「犬山丸の内緑地」に行ってみたら、お城がこんな角度で見学出来ました。
木曽川の絶壁に建築されお城であることがよく分かりますね。


街に繰り出すと、古民家を改築した新しい試みの施設がありました。こんなの、いつの間にできたんでしょう!


僕の頭の中では犬山は地味で大人しい観光地でしたが、いつの間にかメジャーな一大観光地になってました。ビックリです!

前の日記に戻る
次の日記に進む