2011年04月30日
109d.富山の新港へ行ってきました
今日も高速道路の休日1,000円乗り放題を利用して、富山の氷見へ日帰りしてきました。
一番の目的は、「寿司を食べること!」です。(笑)
以前からお気に入りの「きときと寿司 氷見本店」で、富山湾の新鮮な地魚に舌鼓を打ちました。特に「のどぐろ」が絶品なんですよ。(寿司の写真は撮り忘れました。汗)
その後、新港の「海王丸パーク」へ行ってみました。
背後に凄い橋が見えますね。
「臨港道路 富山新港東西線」で、来年9月に開通予定だそうです。
そこに停泊しているのが「海王丸」です。
商船学校の練習船として誕生した帆船で、1930年に進水して以来、地球約50周も航海したそうです。
船内を見学できるので、行ってみました。
帆船なので、ロープの数は凄いですね。
甲板のあちらこちらを見学できます。
こんな大きな操舵!
警鐘(タイムベル)も鳴らせます。
これは舷灯ですが。芸術品的に美しいですね~
お天気がちょっと残念でしたが、407で快調にドライブして帰りました。
前の日記に戻る
次の日記に進む